• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FMRI、NIRSの結果から考える経頭蓋磁気刺激による失語症改善促進の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20300188
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

安保 雅博  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (00266587)

研究分担者 角田 亘  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (00453788)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワード失語症 / rTMS / 右半球 / 左半球 / 回復 / 脳梗塞 / 脳出血 / FMRI
研究概要

近年、経頭蓋磁気刺激(以下TMS)が脳卒中後遺症の治療目的で用いられている。特に、低頻度TMSを適用し、適用部位から対側大脳への大脳半球間抑制を軽減させ、結果的に非適用大脳の活動性を上昇させようとの考え方が注目されている。失語症患者に治療的TMSを導入する場合、言語機能を代償している部位をTMSに先立って機能的MRIで明らかにし、代償部位の対側に低頻度TMSを適用することが望ましいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 言語障害2010

    • 著者名/発表者名
      小林健太郎、安保雅博
    • 雑誌名

      Medical Practices 27(10)

      ページ: 1688-1690

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Low-frequency rTMS with language therapy over a 3-month period for sensory-dominant aphasia : case series of two post-stroke Japanese patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Kakuda W, Abo M, Uruma G, Kaito N, Watanabe M
    • 雑誌名

      Brain Inj 24(3)

      ページ: 1113-1117

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroimaging and neurorehabilitation for aphasia.2010

    • 著者名/発表者名
      安保雅博, 角田亘
    • 雑誌名

      Brain Nerve 62

      ページ: 141-149

    • NAID

      40016987763

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Functional MRI-Based Therapeutic rTMS Strategy for Aphasic Stroke Patients : A Case Series Pilot Study2010

    • 著者名/発表者名
      Kakuda W, Abo M, Kaito N, Watanabe M, Senoo A
    • 雑誌名

      Int J Neurosci 120

      ページ: 60-66

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-frequency rTMS with language therapy over a 3-month period for sensory-dominant aphasia : case series of two post-stroke Japanese patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Kakuda W, Abo M, Uruma G, Kaito N, Watanabe M
    • 雑誌名

      Brain Inj

      巻: 24(3) ページ: 1113-1117

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語障害2010

    • 著者名/発表者名
      小林健太郎、安保雅博
    • 雑誌名

      Medical Practices

      巻: 27(10) ページ: 1688-1690

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional MRI-Based Therapeutic rTMS Strategy for Aphasic Stroke Patients : A Case Series Pilot Study.2010

    • 著者名/発表者名
      Kakuda W, Abo M, Kaito N, Watanabe M, Senoo A.
    • 雑誌名

      Int J Neurosci 120

      ページ: 60-66

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroimaging and neurorehabilitation for aphasia.2010

    • 著者名/発表者名
      Abo M, Kakuda W
    • 雑誌名

      Brain Nerve 62

      ページ: 141-149

    • NAID

      40016987763

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 失語症の回復と機能再編2009

    • 著者名/発表者名
      安保雅博
    • 雑誌名

      Jpn J Rehabil Med 46

      ページ: 32-34

    • NAID

      110007028616

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 先進的医療技術を駆使した治療戦略2009

    • 著者名/発表者名
      角田亘、安保雅博
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 37

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Repetitive Low-Frequency Transcranial Magnetic Stimulation Pluse Speech Therapy over a Six-Month Period Improved Naming and Writing.2009

    • 著者名/発表者名
      Kakuda W, Abo M, kaito N, Senoo A, Watanabe M
    • 雑誌名

      Jikeikai Med J 56

      ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repetitive Low-Frequency Transcranial Magnetic Stimulation Pluse Speech Therapy over a Six-Month Period Improved Naming and Writing.2009

    • 著者名/発表者名
      Kakuda W, Abo M, kaito N, Senoo A, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Jikeikai Med J 56

      ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先進的医療技術を駆使した治療戦略2009

    • 著者名/発表者名
      角田亘, 安保雅博
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 37

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 失語症における脳機能画像とニューロリハビリテーション2011

    • 著者名/発表者名
      安保雅博
    • 学会等名
      第31回日本脳神経外科コングレス総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-05-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 反復経頭蓋磁気刺激による失語症治療-言語訓練との併用、FMRIをベースとして-2011

    • 著者名/発表者名
      安保雅博
    • 学会等名
      日本ニューロリハビリテーション学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-02-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 反復経頭蓋磁気刺激による失語症治療-言語訓練との併用、FMRIをベースとして-2011

    • 著者名/発表者名
      安保雅博
    • 学会等名
      日本ニューロリハビリテーション学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-02-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 脳梗塞後の感覚性失語に対する経頭蓋磁気刺激の治療的適用2009

    • 著者名/発表者名
      角田亘,安保雅博,渡邉基
    • 学会等名
      第33回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中後失語症に対する低頻度反復性経頭蓋磁気刺激の外来通院下における長期的導入2009

    • 著者名/発表者名
      角田亘,安保雅博,海渡信義,妹尾淳史,渡邉基
    • 学会等名
      Stroke2009
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2009-03-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] A Novel Approach Stroke Patients : Functional MRI-based Therapeutic rTMS Strategy2009

    • 著者名/発表者名
      Kakuda W, Abo M, Kaito N, Watanabe M
    • 学会等名
      INTERNATIONAL STROKE conference
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2009-02-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://jikei-reha.com/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi