• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理科での持続可能な発展に関する教材の開発とそれを用いた科学的表現力の育成

研究課題

研究課題/領域番号 20300263
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

松原 静郎  桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部, 教授 (50132692)

研究分担者 堀 哲夫  山梨大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30145106)
高橋 三男  東京工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (40197182)
連携研究者 寺谷 敞介  東京学芸大学, 名誉教授 (60087533)
山本 勝博  茨城大学, 教育学部, 教授 (60250263)
後藤 顕一  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 総括研究官 (50549368)
林 誠一  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 教育課程調査官 (70562403)
鳩貝 太郎  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 総括研究官 (10280512)
有元 秀文  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 総括研究官 (40241228)
笹尾 幸夫  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 教育課程調査官 (90390575)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2010年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード自然科学教育 / 環境教育 / 科学と社会・文化 / 持続可能な発展 / 表現力 / 教材開発 / 実践研究 / 中・高等学校 / 接続可能な発展
研究概要

理科の持続発展教材を開発し、生徒の回答に目標の一つである科学者の努力を知り科学に前向きな意識を持ったとする記述が認められた。アジア3か国でも教材を実践し、教材の有効性を確認した。また、ブロックを使って組み立てた構造物を図や文章で記録し再現する活動を通して、正確でわかりやすい伝達について話し合わせる表現法の学習の有効性が認められた。実験教材では酸素/二酸化炭素センサを開発して教育センターで実践し、理科教育で活用を図るための意見をもらった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] 理科教育のためのO2/CO2計測システム2010

    • 著者名/発表者名
      高橋三男,山内峯生,羽鳥広範,松岡敏,松原静郎
    • 雑誌名

      東京工業高等専門学校研究報告書 41(1)

      ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 理科教育のためのCO_2/O_2計測システム2009

    • 著者名/発表者名
      高橋三男, 山内峯生, 羽鳥広範, 松岡敏, 松原静郎
    • 雑誌名

      東京工業高等専門学校研究報告書 41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Development of O_2 and CO_2 measurement system for science education2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takahashi, Norimichi Kawashima, Tetsuo Hori, Katsuhiro Yamamoto, Shousuke Teratani, Shizuo Matsubara, Kenichi Goto
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Hawaii
    • 発表場所
      U.S.A
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of O_2 and CO_2 measurement system for science education2010

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuo, KAWASHI-MA Norimichi, HORI Tetsuo, YAMAMOTO Katsuhiro, TERA-TANI Shousuke, MATSUBARA Shizuo, GOTO Kenichi
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 理科教育のためのO_2/CO_2計測(2)-赤ピーマンの内呼吸実験-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋三男、山本勝博、堀哲夫、寺谷介、松原静郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SD理科教材開発の国際協働研究-韓国における成果と展望-2010

    • 著者名/発表者名
      松原静郎、孔泳泰、後藤顕一、野内頼一、寺谷敞介
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会発表論文集第8号(p.384)
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] SD理科教材開発の国際協働研究-フィリピンにおける成果と展望-2010

    • 著者名/発表者名
      寺谷散介、後藤顕一、野内頼一、 Manzano V.U.、松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SD理科教材開発の国際協働研究-韓国における成果と展望-2010

    • 著者名/発表者名
      松原静郎、孔泳泰、後藤顕一、野内頼一、寺谷激介
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「相互評価表」を用いる学習法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      後藤顕一、鮫島朋美、寺谷倣介、松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 定型文学習法の実践2010

    • 著者名/発表者名
      野内頼一、後藤顕一、寺谷敬介、松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プラスチックを考えるSD理科教材の開発2010

    • 著者名/発表者名
      宮内卓也、後藤顕一、久保博義、松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会発表論文集第8号(p.134)
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「電気」教材の評価2010

    • 著者名/発表者名
      高野裕恵、松原静郎、堀哲夫、馬路英和
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プラスチックを考えるSD理科教材の開発2010

    • 著者名/発表者名
      宮内卓也、後藤顕一、久保博義、松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 手作り酸素センサの開発と理科教育への活用(8)-簡易型酸素センサキットの作成と実験例の紹介-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋三男、園部幸枝、佐藤道幸、山本勝博、堀哲夫、寺谷敬介、松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] O_2/CO_2計測システムを用いた燃焼実験の実践2010

    • 著者名/発表者名
      柳澤秀樹、松原静郎、寺谷倣介、高橋三男
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] レゴブロックの組み立て再現を利用した表現力育成の基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      後藤顕一、鮫島朋美、高橋三男、松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会発表論文集、7(p.202)
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] レゴブロックによる表現力育成の試み2009

    • 著者名/発表者名
      松原静郎, 鮫島朋美, 後藤顕一, 寺谷敞介
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会発表論文集
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能な発展を指向した水教材の開発と試行2008

    • 著者名/発表者名
      高野裕惠、松原静郎、堀哲夫、馬路英和
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会発表論文集、6(p.237)
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 電気教材のマレーシアでの実践2008

    • 著者名/発表者名
      野内頼一、松原静郎、高野裕惠、寺谷敞介
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会発表論文集、6(p.236)
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大気汚染対策教材のフィリピンでの実践2008

    • 著者名/発表者名
      寺谷敞介、Manzano V.U., Andaya C.V., Buqueron S.S., 松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会発表論文集、6(p.233)
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大気汚染対策教材のフィリピンでの実践2008

    • 著者名/発表者名
      寺谷章介, MANZANO, V. U., ANDAYA, C. V., BUQUERON, S. S., 松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会発表論文集
    • 発表場所
      福井大学文京キャンパス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi