• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多地点モニタリング調査に基づく農薬の順応的管理法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20310022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関独立行政法人農業環境技術研究所

研究代表者

池田 浩明  独立行政法人農業環境技術研究所, 生物多様性研究領域, 上席研究員 (50343827)

研究分担者 石坂 真澄  独立行政法人農業環境技術研究所, 有機化学物質研究領域, 主任研究員 (60354007)
稲生 圭哉  独立行政法人農業環境技術研究所, 農業環境インベントリーセンター, 主任研究員 (70391208)
山中 武彦  独立行政法人農業環境技術研究所, 生物多様性研究領域, 主任研究員 (50354121)
連携研究者 山本 勝利  独立行政法人農業環境技術研究所, 生物多様性研究領域, 主任研究員(RPリーダー) (30442726)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2010年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2009年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2008年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード生態系影響評価 / 生態系管理 / 農薬 / 順応的管理 / モニタリング / 水稲用除草剤 / 農業水路 / 水生植物 / 沈水植物
研究概要

農薬の生態リスク管理は、不確実性を伴うリスク評価の結果に基づいて実施されており、農薬に対しても順応的管理を適用することで、その信頼性を向上させる必要がある。そこで、農業水路において水生植物と除草剤の多地点モニタリング調査を実施し、モニタリングデータに基づいて農薬の生態影響が特定される可能性と限界を提示するとともに、農薬の順応的管理を実現する上で、野外モニタリング調査と農薬動態の流域モデルを組み合わせることの有効性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Possible use of synthetic aggregation pheromones to control stinkbug Plautia stali in kaki persimmon orchards2011

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yamanaka, Mayumi Teshiba, Midori Tuda, Takafumi Tsutsumi
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Entomology 13巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農業に由来する生態リスクの統合的評価に向けて:農薬・遺伝子組換え作物・雑草防除の生態リスク評価から全体のつながりを意識する2011

    • 著者名/発表者名
      水口亜樹・永井孝志・浅井元朗・池田浩明
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 61巻、2号(印刷中)

    • NAID

      110008686971

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible use of synthetic aggregation pheromones to control Plautia stali (Hemiptera : Pentatomidae) in kaki persimmon orchards.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, T.
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Entomology

      巻: 13(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的ニーズに応える植生学と「なぜ」を問う植生学2009

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 雑誌名

      植生情報 13

      ページ: 19-21

    • NAID

      10027797289

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 生物多様性と種多様性との関係は保全の対象や目的によって異なる2008

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 雑誌名

      植生情報 12

      ページ: 68-72

    • NAID

      10027797202

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 農業水路モニタリングデータを用いた水生植物に対する高リスク除草剤の推定2011

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 農薬曝露実験のためのエビモ(Potamogeton crispus L.)のバイオアッセイ系2011

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 農薬曝露実験のためのエビモ(Potamogeton crispus L.)のバイオアッセイ糸2011

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 農業水路に分布する水生植物の季節変化に対する空間構造の影響2010

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      植生学会第15回大会
    • 発表場所
      札幌市 かでる2・7
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 農業水路に分布する水生植物を用いた除草剤影響の検出2010

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Hybridization with a native species may assist establishment of an invader2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, T.
    • 学会等名
      95th Ecological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      D.L.Lawrence Convention Center, Pittsburgh, USA
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] エビモ(Potamogeton crispus)を用いた農薬曝露実験のためのバイオアッセイ系確立に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Ecological aspect of generation separation in multivoltine insects in temperate zone2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, T.
    • 学会等名
      The 94th Ecological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      Albuquerque, New Mexico, USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 農業水路における水生植物群落の季節変化に対する除草剤の影響2009

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      植生学会第14回大会
    • 発表場所
      鳥取大学鳥取キャンパス
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] タコノアシを用いた個体群レベルにおける除草剤の生態リスク評価2009

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Relative importance of within-habitat environment, land use and spatial autocorrelations for determining odonate assemblages in rural reservoir ponds in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, T.
    • 学会等名
      The 93rd Ecological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      The Midwest Airlines Center, Milwaukee, Wisconsin, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] スルホニルウレア系除草剤抵抗性の進化と生活史特性2008

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      植生学会第13回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] シードバイオアッセイを利用した非標的植物の除草剤感受性スクリーニング法:方法と有効性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      池田浩明
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷市芸文館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi