研究課題/領域番号 |
20310072
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
マイクロ・ナノデバイス
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
渡慶次 学 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (60311437)
|
連携研究者 |
馬場 嘉信 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30183916)
加地 範匡 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90402479)
張 勇 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 研究員 (40467329)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2010年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2008年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
|
キーワード | マイクロ化学チップ / 細胞アッセイ / リアルタイムPCR |
研究概要 |
細胞培養から遺伝子発現解析までの一連のバイオアッセイが可能なマイクロバイオデバイスの開発を行った。浮遊性細胞(酵母)を培地交換をしながら還流培養を可能とするデバイスと、遺伝子解析(リアルタイムPCR)が可能な分析・解析デバイスを開発した。これら二つのデバイスを統合した統合デバイスを試作し、その性能評価・最適化を行い、当初目的を達成することに成功した。
|