研究課題/領域番号 |
20310102
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然災害科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
都司 嘉宣 東京大学, 地震研究所, 准教授 (30183479)
|
研究分担者 |
中西 一郎 京都大学, 理学研究科, 教授 (10164229)
佐藤 孝之 東京大学, 史料編纂所, 教授 (30170757)
草野 顕之 大谷大学, 文学部, 教授 (20177984)
|
連携研究者 |
纐纈 一起 東京大学, 地震研究所, 教授 (90134634)
西山 昭仁 東京大学, 地震研究所, 特任研究員 (50528924)
行谷 佑一 国土交通省・産業総合研究所, 活断層研究部門, 研究員 (90466235)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 歴史地震 / 歴史津波 / 東海地震 / 南海地震 / 内陸直下の地震 / 安政東海地震 / 安政南海地震 / 宝永地震 / 安政江戸地震 / 文政神奈川地震 / アスペリティー / 経験的グリーン関数法 / 安政伊賀上野地震 / 液状化 / 津波 / 寺院の被害 / 都市の地震災害 / 歴史史料 / 元禄南関東地震 / 大都市の地震災害 / 生駒断層 / 河川閉塞 |
研究概要 |
およそ100年ごとの間隔で発生していることが、歴史記録から判明している東海地震・.海地震、三陸沖の巨大地震、およびそれらに誘発されたと考えられる内陸直下の地震について、歴史記録の収集、現地調査、および理工学的考察を経て、発生機構にいたる研究を推進した。海溝型巨大地震として1707年宝永地震、1854年安政東海・.海地震、および古代に発生した869年貞観三陸地震などを検討した。内陸直下の地震としては1596年文禄豊後地震、1828年文政越後三条地震、1812年文化神奈川地震、1855年安政江戸地震などを研究した。
|