• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東京国立博物館所蔵・正倉院関係資料の研究-「正倉院裂」を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 20320026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館

研究代表者

澤田 むつ代  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 特任研究員 (40215918)

研究分担者 高橋 裕次  東京国立博物館, 学芸企画部・博物館情報課, 課長 (00356271)
丸山 士郎  東京国立博物館, 学芸企画部・博物館教育課・教育講座室, 室長 (20249915)
浅見 龍介  東京国立博物館, 学芸研究部・調査研究課・東洋室, 室長 (30270416)
西山 厚  奈良国立博物館, 学芸部, 部長 (10167570)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2008年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード上代裂 / 博物館史 / 正倉院宝物 / 正倉院宝物模織 / 正倉院宝物模写 / 裂帖 / 公文書 / 正倉院宝物模造
研究概要

東京国立博物館が所蔵する「正倉院頒布裂」を中心に、正倉院関係の「裂帖」、模写と模織、さらに正倉院関連資料について、研究成果報告書を制作した。これには各作品の名称、素材、技法、用途等の基本情報に加え、織物では文丈、〓間幅を、染物にあっては文様一単位の寸法も付して作品本体を立体的、かつ詳細に掲示した。各作品については、染織品の微妙な色合いを重視して、カラーで掲載した。これらの公開は今後の正倉院裂研究には欠かせぬものとなる。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (13件) 学会発表 (7件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 正倉院宝物とその公開(概説)2010

    • 著者名/発表者名
      西山厚
    • 雑誌名

      『第62回正倉院展』奈良国立博物館

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「天平の染織」、特別展『東大寺大仏-天平の至宝-』2010

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 雑誌名

      東京国立博物館・読売新聞東京本社文化事業部

      ページ: 180-186

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「天平古裂は正倉院から配布された<正倉院頒布裂>」、特別展『東大寺大仏-天平の至宝-』2010

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 雑誌名

      東京国立博物館・読売新聞東京本社文化事業部

      ページ: 135-141

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 正倉院宝物とその公開(概説)2010

    • 著者名/発表者名
      西山厚
    • 雑誌名

      第62回 正倉院展(図録、奈良国立博物館発行)

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 天平の染織2010

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 雑誌名

      東大寺大仏-天平の至宝-(特別展)

      ページ: 180-186

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 天平古裂は正倉院から配布された「正倉院頒布裂」2010

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 雑誌名

      東大寺大仏-天平の至宝-(特別展)

      ページ: 135-141

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 正倉院宝物の成立とその公開2009

    • 著者名/発表者名
      西山厚
    • 雑誌名

      『第61回正倉院展』奈良国立博物館

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 正倉院宝物の成立とその公開2009

    • 著者名/発表者名
      西山厚
    • 雑誌名

      『平成二十一年 正倉院展』図録、奈良国立博物館発行

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 昭和二十一年の「正倉院特別展観」2009

    • 著者名/発表者名
      西山厚
    • 雑誌名

      正倉院展 六十回のあゆみ

      ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 雑誌名

      東京国立博物館所蔵 正倉院の織物(特集陳列に於ける展覧会カタログ)(東京国立博物館)

      ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 昭和二十一年の<正倉院特別展観>2008

    • 著者名/発表者名
      西山厚
    • 雑誌名

      『正倉院展 六十回のあゆみ』、奈良国立博物館

      ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 正倉院宝物の成立とその公開2008

    • 著者名/発表者名
      西山厚
    • 雑誌名

      『第六十回正倉院展』奈良国立博物館

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 正倉院宝物の成立とその公開2008

    • 著者名/発表者名
      西山厚
    • 雑誌名

      『第六十回 正倉院展』図録、奈良国立博物館発行

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 藤ノ木古墳出土の織物から法隆寺の織物2010

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 学会等名
      国際シンポジウム「陵山里出土遺物」
    • 発表場所
      韓国・国立扶余博物館
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 藤ノ木古墳出土の織物から法隆寺の織物 レジュメ40-63頁2010

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 学会等名
      国際シンポジウム「陵山里出土遺物」
    • 発表場所
      韓国・国立扶余博物館
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 法隆寺の染織品2009

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上代裂をまもる」
    • 発表場所
      東京国立博物館・平成館・大講堂
    • 年月日
      2009-12-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 法隆寺の染織品2009

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上代裂をまもる」
    • 発表場所
      東京国立博物館・平成館大講堂
    • 年月日
      2009-12-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 天平の美と技2009

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 学会等名
      正倉院フォーラム2009福岡
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 飛鳥・奈良時代のさまざまな染織技法2009

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 学会等名
      日本工芸会西部支部染織部会
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 飛鳥・奈良時代のさまざまな染織技法-現在の染織技法の基-2009

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 学会等名
      日本工芸会西部支部染織部会
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 東京国立博物館所蔵・正倉院関係資料の研究-「正倉院裂」を中心に-(科学研究費補助金、研究成果報告書)共著2011

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 所蔵・正倉院関係資料の研究-「正倉院裂」を中心に-(科学研究費補助金、研究成果報告書)共著2011

    • 著者名/発表者名
      西山厚東京国立博物館
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東京国立博物館所蔵・正倉院関係資料の研究-「正倉院裂」を中心に-(科学研究費補助金、研究成果報告書)(共著)2011

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 東京国立博物館所蔵 正倉院の染物(特集陳列に於ける展覧会カタログ)単著2010

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東京国立博物館所蔵 正倉院の染物(特集陳列に於ける展覧会カタログ)(単著)2010

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 東京国立博物館所蔵 正倉院の織物(特集陳列に於ける展覧会カタログ)単著2009

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi