• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

御冠船踊りの研究ー対中日外交の場に生成された琉球の身体

研究課題

研究課題/領域番号 20320034
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関沖縄県立芸術大学

研究代表者

板谷 徹  沖縄県立芸術大学, 大学院・芸術文化学研究科, 教授 (20130867)

研究分担者 金城 厚  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 教授 (50183273)
細井 尚子  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (40219184)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード芸術諸学 / 琉球芸能 / 御冠船踊り / 冊封 / 芸能 / 御膳進上 / 音楽 / 唐躍 / 近世琉球 / 自己表象 / 薩摩 / 中国 / 演劇 / 御用絵師 / 薩摩藩 / 琉球館
研究概要

本研究は広義の御冠船踊り(大和へ帯同した芸能を含む)を近世琉球の自己表象と捉えた。江戸立(江戸上り)や薩摩上国において帯同される御座楽、唐躍、琉躍は王子使者が薩摩藩主に御膳進上する場で上演され、琉球の受容した中国文化が強調されるとともに、琉躍によって士族社会の民俗、風俗が示された。また冠船においては御冠船踊りを琉球の故事として中国に示す意図のあったことが冊封使に示される故事集の分析から判明した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 御冠船踊りを観る冊封使.唐の御取持2012

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      ムーサ

      巻: 13 ページ: 1-17

    • NAID

      40019243996

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 御冠船踊りを観る冊封使-唐の御取持2012

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      ムーサ

      巻: 13 ページ: 1-17

    • NAID

      40019243996

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 女踊り「諸屯」の成立2012

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      沖縄県立芸術大学紀要

      巻: 20 ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世琉球における王子使者と御膳進上.芸能上演の場をめぐる一考察2011

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      演劇映像学

      巻: 第4集 ページ: 141-162

    • NAID

      40018789743

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 図巻「琉球人舞楽御巻物」の芸能史的考察2011

    • 著者名/発表者名
      板谷徹、金城厚、細井尚子
    • 雑誌名

      沖縄県立博物館・美術館、博物館紀要

      巻: 3 ページ: 53-68

    • NAID

      40019207837

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 図巻「琉球人舞楽御巻物」の芸能史的考察2011

    • 著者名/発表者名
      板谷徹、金城厚、細井尚子
    • 雑誌名

      沖縄県立博物館・美術館、博物館紀要 3

      ページ: 53-68

    • NAID

      40019207837

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 近世琉球における王子使者と芸能-芸能上演の場をめぐる一考察-2011

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      演劇映像学2010 第4集

      ページ: 141-162

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 近世琉球における王子使者と御膳進上-芸能上演の場をめぐる一考察-2011

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      演劇映像学2010

      巻: 第4集 ページ: 141-162

    • NAID

      40018789743

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム《御冠船踊り-近世琉球の自己表象》第1回「絵と唐躍」の記録2011

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      ムーサ

      巻: 12 ページ: 115-146

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球使節の芸能を描く絵師.熊本藩御用絵師杉谷行直の場合2010

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      沖縄県立芸術大学紀要

      巻: 18 ページ: 129-146

    • NAID

      40017159544

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 琉球使節の芸能を描く絵師-熊本藩御用絵師杉谷行直の場合-2010

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      沖縄県立芸術大学紀要 18

      ページ: 129-146

    • NAID

      40017159544

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 親雲上の鬚-御冠船踊りにおける芸の前提-2010

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      ムーサ 11

      ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 関于《琉球劇文和解》2010

    • 著者名/発表者名
      板谷徹・細井尚子
    • 雑誌名

      戯劇芸術(上海戯劇学院) 152

      ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 関于琉球上演的中国演劇2010

    • 著者名/発表者名
      細井尚子
    • 雑誌名

      戯劇芸術(上海戯劇学院) 152

      ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 関于琉球上演的中国戯劇2009

    • 著者名/発表者名
      細井尚子
    • 雑誌名

      戯劇芸術

      巻: 152 ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世琉球の対薩摩関係における芸能の役割2009

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      民族藝術

      巻: 25 ページ: 111-118

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世琉球の対薩摩関係における芸能の役割2009

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      民族藝術 25

      ページ: 111-118

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家譜にみられる芸能資料3 薩摩上国2009

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 雑誌名

      ムーサ 10

      ページ: 81-94

    • NAID

      40016558302

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 外交戦略としての御冠船踊り2012

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 学会等名
      沖縄研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 交錯する琉球と江戸の文化.唐躍台本『琉球劇文和解』影印と解題2010

    • 著者名/発表者名
      板谷徹、
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      榕樹書林
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 交錯する琉球と江戸の文化-唐躍台本『琉球劇文和解』影印と解題2010

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      榕樹書林
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 交錯する琉球と江戸の文化-唐躍台本『琉球劇文和解』影印と解題-2010

    • 著者名/発表者名
      板谷徹
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      榕樹書林
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi