研究課題/領域番号 |
20320041
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
鳥越 文蔵 早稲田大学, 名誉教授 (60063509)
|
研究分担者 |
内山 美樹子 早稲田大学, 名誉教授 (30063704)
飯島 満 東京文化財研究所, 無形文化遺産部音声映像記録研究室, 室長 (90392547)
黒石 陽子 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40247268)
原田 真澄 早稲田大学, 演劇博物館グローバルCOE, 助手 (40580444)
坂本 清恵 日本女子大学, 文学部, 教授 (50169588)
神津 武男 早稲田大学, 高等研究所, 准教授 (10424821)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
|
キーワード | 人形浄瑠璃文楽 / 浄瑠璃本 / 義太夫節 / 近世演劇 / テキストデータ / 近世語彙索引 / 書誌調査 / 近世語語彙索引 / 単語コーパス / 古典芸能 / 近世文学 / 書誌調 / 自立語索引 / データーベース / 電子入力の方法 / データベース |
研究概要 |
古典芸能の人形浄瑠璃文楽で頻繁に上演される演目の大方は、享保から宝暦年間(1716~1764)に初演された作品である。しかしこれまで翻刻が著しく遅れていた。本研究では、国内外の諸本を書誌調査し、十行本なども参照したうえで、現存最善の翻刻本文を提供し、国内外の演劇研究進展への貢献をめざした。成果として、義太夫節未翻刻浄瑠璃作品集成第二期10冊を出版した。また、本文のデジタル・アーカイブ化を目標とし、本文データの整理分析を行い、近世上方語資料となる語彙索引2冊を作成、刊行した。
|