• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロマン主義時代の旅行記とその歴史的背景-国家意識・国民意識の変容を中心にして

研究課題

研究課題/領域番号 20320044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関放送大学

研究代表者

草光 俊雄  放送大学, 教養学部, 教授 (90225136)

研究分担者 大石 和欣  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (50348380)
笠原 順路  明星大学, 教育学部, 教授 (00194712)
鈴木 雅之  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (50091195)
鈴木 美津子  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (60073318)
石幡 直樹  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (30125497)
アルヴィ宮本 なほ子 (ALVEY なほ子 / アルヴィ なほ子 / アルヴィ なほ子(宮本なほ子))  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (20313174)
研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2010年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2009年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2008年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード旅行記 / ロマン主義 / 異文化間交渉 / オリエンタリズム / 国民意識 / 国家意識 / 多文化主義 / 帝国主義 / 植民地主義 / 帝国 / グランド・ツアー / オリエント / 旅行 / 言説 / 移動
研究概要

本研究は、イギリス帝国主義(パクス・ブリタニカ)の基盤が築かれた時代において、旅行記や見聞記、探検記を地域ごとに 7 名の研究者で手分けをしながら調査し、それぞれの地域の民族、風物、風俗の描写の背後で、イギリス人としての自意識がどのように働いているかを実証した。帝国の拡張はいわば膨張であり、海外探検は科学・文明の拡張であり、旅行記や探検記にはイギリスの覇権拡張という隠された意図と自負が潜むと同時に、異質の民族・文明との接触を通じて不安定に揺れ動いている意識が浮かび上がっている。「イギリス的なもの」(Britishness)についての意識が変容し、国民の帰属意識が再編され、多様化し、ぐらついていく実体を言説上において捕捉できた。研究遂行の課程では、海外研究者の招聘や国際シンポジウム、国際学会の開催・共催、さらに学会発表や論文のかたちで成果を問うことができた。

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (99件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (42件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (32件) 図書 (25件)

  • [雑誌論文] 英詩註解--William Sothebyの剣闘士2013

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      明星大学紀要--教育学部

      巻: 3 ページ: 71-86

    • NAID

      120005464463

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英詩註解――William Sothebyの剣闘士2013

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      『明星大学紀要――教育学部』

      巻: 3 ページ: 71-86

    • NAID

      120005464463

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 顕微鏡的想像力の系譜(2)2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雅之
    • 雑誌名

      『英文学会誌』(宮城学院女子大学英文学会)

      巻: 41 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 二つの《瀕死の剣闘士》をめぐって--バイロンとラウシャム庭園における心の拡大と縮小2012

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      イギリス・ロマン派研究

      巻: 第36号 ページ: 49-53

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consuming Plants: Botany and Consumer Society2012

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 雑誌名

      History of Consumer Culture 2012 Conference: Conference Proceedings

      ページ: 7-9

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 亡霊たちの語り―ハムレット、マキューアン、ゼーバルト2012

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      『日本英文学会中部支部第63回大会プロシーディングズ』

      巻: N/B ページ: 185-186

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Consuming Plants : Botany and Consumer Society2012

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 雑誌名

      History of Consumer Culture 2012 Conference : Conference Proceedings

      ページ: 7-9

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 1816 年ロンドン--フェリシア・ヘマンズ、ナポレオン戦争、美術品の移動2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      英文学会誌

      巻: 第39号 ページ: 26-52

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英詩註解:ロマン主義時代の剣闘士詩 (1)--William Hayley, Robert Chinnery2011

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      明星大学教育学部編『教育学部研究紀要』

      巻: 第1号 ページ: 179-86

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シャーロット・ブロンテとロマン主義時代の歴史小説・国民小説-『ヴィレット』に見られる枠組みの変容2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 雑誌名

      ブロンテ・スタディーズ

      巻: 第5巻第3号 ページ: 29-51

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エリオットのロマン派的反/自画像--断片とマージナリアと2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      T. S. Eliot Review

      巻: 22 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「シャーロット・ブロンテとロマン主義時代の歴史小説・国民小説-『ヴィレット』に見られる枠組みの変容2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 雑誌名

      ブロンテ・スタディーズ

      巻: 第5巻第3号 ページ: 29-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然の畏敬-日本とヨーロッパに見る風景の受容-2011

    • 著者名/発表者名
      石幡直樹
    • 雑誌名

      第18回国際文化基礎講座「災害を生きる」講義資料集

      巻: 18 ページ: 46-96

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] エリオットのロマン派的反/自画像-断片とマージナリアと2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      T.S.Eliot Review

      巻: 22 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1816年ロンドン--フェリシア・ヘマンズ、ナポレオン戦争、美術品の移動2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之(研究分担者)
    • 雑誌名

      英文学会誌(宮城学院女子大学学芸学部英文学会) 第39号

      ページ: 26-52

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英詩註解:ロマン主義時代の剣闘士詩(1)--William Hayley, Robert Chinnery2011

    • 著者名/発表者名
      笠原順路(研究分担者)
    • 雑誌名

      教育学部研究紀要(明星大学教育学部編) 第1号

      ページ: 179-186

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 英詩註解:ロマン主義時代の剣闘士詩(1)-William Hayley, Robert Chinnery2011

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      教育学部研究紀要(明星大学教育学部編)

      巻: 第1号 ページ: 179-86

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 1816年ロンドン-フェリシア・ヘマンズ、ナポレオン戦争、美術品の移動2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      英文学会誌(宮城学院女子大学学芸学部英文学会)

      巻: 第39号 ページ: 21-52

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] France から Peru へ-Helen Maria Williams の歴史記述の周縁性2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      日本ジョンソン協会年報

      巻: 34号 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FranceからPeruへ-Helen Maria Williamsの歴史記述の周縁性2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣(研究分担者)
    • 雑誌名

      日本ジョンソン協会年報 34号

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイロンとその時代-英国のハロルド、アルプスのマンフレッド、そして欧州のバイロン2010

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      月刊都響(東京都交響楽団編)

      巻: 5月号 ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『パノラマ』はエディンバラで生まれた2010

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      スコットランド便り(日本スコットランド協会編)

      巻: 第66号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] FranceからPeruへ-Helen Maria Williamsの歴史記述の周縁性2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      日本ジョンソン協会年報

      巻: 34号 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アポロ像に恋して狂死したフランス乙女の系譜--廃墟と化した廃墟趣味(バイロンの場合)2010

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      人文研紀要(中央大学人文学研究所編) 第67号

      ページ: 278-325

    • NAID

      40017102179

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ローマ観光の歴史2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      実践英語('10)

      ページ: 57-58

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 消えた本物の宝2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      実践英語('10)

      ページ: 107-8

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] FranceからPeruへ-Helen Maria Williamsの歴史記述の周縁性2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      日本ジョンソン協会年報 34

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Practise is Art': The Politics of Inscription in William Blake's Laocoon2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      英文学会誌 38

      ページ: 35-58

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Teaching Romanticism in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      Teaching Romanticism : Teaching the New English

      ページ: 170-190

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 亡霊たちのオデュッセイア-シャベール大佐と墓畔のW・G・ゼーバルト2009

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      八事

      巻: 25号 ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホイットマンの親戚--スウェーデンボリ、コンウェイ、ブレイク2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      『英文学評論』京都:京都大学大学院人間・環境学研究科英語部会

      ページ: 41-71

    • NAID

      120002770941

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Byron's Dying Gladiator: Its Source and Tradition2009

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      Meisei Internatinal Studiesi

      巻: vo.1 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Byron's Dying Gladiator within Its Context2009

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 雑誌名

      The Wordworth Circle

      巻: 39

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『嵐が丘』とシドニー・オーエンソン2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 雑誌名

      佐野哲郎教授記念論文集英語・英米文学のフォームとエッセンス

      ページ: 76-94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人種と民族とジェンダー(1)-奴隷貿易・奴隷制というトラウマ2009

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      工藤庸子編『異文化の交流と共存('09)

      ページ: 86-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 人種と民族とジェンダー(6) -多文化(=他文化)の表象としての移民へのまなざし2009

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      工藤庸子編『異文化の交流と共存('09)

      ページ: 167-81

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 亡霊たちのオデュツセイアーシャベール大佐と墓畔のW・G・ゼーバルト2009

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      八事 25

      ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ホイットマンの親戚--スウェーデンボリ、コンウェイ、ブレイク2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      英文学評論

      ページ: 41-71

    • NAID

      120002770941

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Byron's Dying Gladiator : Its Source and Tradition2009

    • 著者名/発表者名
      Yorimichi Kasahara
    • 雑誌名

      Meisei International Studies 第1巻

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 老いた猟犬係と羊飼い-ワーズワスと戦争詩人の反農耕詩2008

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      植月恵一郎編『農耕詩の諸変奏』

      ページ: 133-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] イングランドの出版業者と読者が果たした役割--国民小説『奔放なアイルランド娘』の誕生をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 雑誌名

      読者の台頭と文学者-イギリス十八世紀から十九世紀へ

      ページ: 99-146

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アイルランドの併合を巡る言説--チャールズ・マチューリンの『アイルランドの族長』の場合2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 雑誌名

      英国小説研究 第23冊

      ページ: 81-102

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Augustus Earle: The Rise of Visual Journalism2012

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Miyamoto Alvey
    • 学会等名
      Romantic Voyagers-Voyaging Romantics Conference
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington (ニュージーランド)
    • 年月日
      2012-09-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Consuming Plants: Botany and Consumer Society2012

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 学会等名
      History of Consumer Culture
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Consuming Plants : Botany and Consumer Society2012

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 学会等名
      History of Consumer Culture 2012 Conference
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] スコットの「外科医の娘」に見られるインド表象2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 学会等名
      中東表象研究会第40回例会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2012-02-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 亡霊たちの語り-ハムレット、マキューアン、ゼーバルト2011

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第63回大会シンポジウム「語りの<新しい>可能性」
    • 発表場所
      名古屋大学文学部
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 二つの《瀕死の剣闘士》をめぐって--バイロンとラウシャム庭園における心の拡大と縮小2011

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第37 会全国大会シンポージアム「庭園史のなかのロマン派詩人たち」
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 二つの《瀕死の剣闘士》をめぐって--バイロンとラウシャム庭園における心の拡大と縮小2011

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第37会全国大会シンポージアム「庭園史のなかのロマン派詩人たち」
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Coleridge and Blake as "congenial beings of another sphere": "The Science of Correspondencies" and the Fine Arts2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 学会等名
      国際学会'Coleridge, Romanticism, and the Orient: Cultural Negotiations'
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Coleridge and Blake as "congenial beings of another sphere" : "The Science of Correspondencies" and the Fine Arts2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 学会等名
      国際学会'Coleridge, Romanticism, and the Orient : Cultural Negotiations'
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 横溢する叙情性--Wordsworth と Byron の場合2011

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 学会等名
      日本英文学会第83回大会シンポジアム「詩のことばと散文のことば--韻文の存在理由を探る」
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 横溢する叙情性--WordsworthとByronの場合2011

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 学会等名
      日本英文学会第83回大会シンポジアム「詩のことばと散文のことば--韻文の存在理由を探る」発題・司会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] エリザベス・ハミルトンの『ヒンドゥー・ラージャ書簡』に見るインド表象2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 学会等名
      中東表象研究会第34回例会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-02-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] シャーロット・ブロンテとロマン主義時代の歴史小説・国民小説-『ヴィレット』に見られる枠組みの変容2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 学会等名
      日本ブロンテ協会2010年大会
    • 発表場所
      近畿大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Kubla Khan" and Orientalism2010

    • 著者名/発表者名
      アルヴィなほ子
    • 学会等名
      The 40th Anniversary Wordsworth Summer Conference
    • 発表場所
      Grasmere, UK
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] “Kubla Khan" and Orientalism2010

    • 著者名/発表者名
      アルヴィなほ子(研究分担者)
    • 学会等名
      The 40th Anniversary Wordsworth Summer Conference
    • 発表場所
      Grasmere, UK.(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] "Kubla Khan" and Orientalism2010

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Alvey
    • 学会等名
      The 40^<th> Anniversary Words worth Summer Conference
    • 発表場所
      Grasmere, UK.(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] CHINNERY, "The Statue of the Dying Gladiator"-剣闘士詩の系譜(ByronからWordsworthまで)2010

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 学会等名
      第29回イギリス・ロマン派講座
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The "Sublime" Revisited : A Search for an Origin of Romanticism in Travel Writings2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 学会等名
      日本英文学会第82回全国大会,シンポジウム"Genealogies of Romanticism : Subjectivity, History, and Genre"
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 廃墟と化した廃墟趣味--バイロンにおけるピクチャレスク2009

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 学会等名
      日本シェリー研究センター
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ブレイクのマージナリア2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 学会等名
      京大英文学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] オーガスタス・アールとロマン主義的放浪2009

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第35回全国大会
    • 発表場所
      明星大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ロマン主義時代の歴史小説と『北と南』2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 学会等名
      日本ギャスケル協会第21回大会シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 『ハロルド』におけるアポロの伝統2009

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 学会等名
      日本バイロン協会談話会
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Labrador Colony as a Contact Zone in "The Triumph of Life"2008

    • 著者名/発表者名
      アルヴィなほ子
    • 学会等名
      16thAnnual NASSR Conference: "Romantic Diversity"
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Labrador Colony as a Contact Zone in ‘The Triumph of Life'2008

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Miyamoto Alvey
    • 学会等名
      16^<th> Annual NASSR Conference : "Romantic Diversity"
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada.
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Byron's Gladiator: Its Source and Tradition2008

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 学会等名
      2009 Wordsworth Conference
    • 発表場所
      Grasmere, U.K
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Byron's Gladiator : Its Source and Tradition2008

    • 著者名/発表者名
      Yorimichi Kasahara
    • 学会等名
      2009 Wordsworth Summer Conference
    • 発表場所
      Grasmere, UK
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ホイットマンの親戚-大西洋にかける橋2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 学会等名
      第80回英文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ホイットマンの親戚--大西洋にかける橋2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 学会等名
      第80回日本英文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Coleridge and Robert Owen2008

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 学会等名
      Coleridge Conference
    • 発表場所
      Cannington, U.K
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Coleridge and Robert Owen2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Oishi
    • 学会等名
      Coleridge Conference
    • 発表場所
      Cannington, U. K.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 戦争、痕跡、芸術の起源

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雅之
    • 学会等名
      日本英文学会東北支部大会(シンポジュウム)
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手郡滝沢村)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] アフリカ世界の歴史と文化-ヨーロッパ世界との関わり2013

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄・北川勝彦
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] メアリ・ウルストンクラフト『北欧からの手紙』2013

    • 著者名/発表者名
      石幡直樹
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 境界線上の文学-名古屋大学英文学会第50回大会記念論集2013

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 放送大学教育振興会2013

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄・北川勝彦
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      アフリカ世界の歴史と文化―ヨーロッパ世界との関わり
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 彩流社2013

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      『境界線上の文学―名古屋大学英文学会第50回大会記念論集』(「序―迷界の閃光」)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『英国小説研究 No.24』『英国小説研究』同人編2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 揺るぎなき信念-イギリス・ロマン主義論集2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子・大石和欣・鈴木雅之・笠原順路
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 法政大学出版局2012

    • 著者名/発表者名
      石幡直樹(翻訳)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      メアリ・ウルストンクラフト『北欧からの手紙』
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 英宝社2012

    • 著者名/発表者名
      『英国小説研究』同人(鈴木美津子)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      『英国小説研究 No.24』(論文「イギリスの状況小説」としての『エマ』ー偽善と欺瞞、スパイ行為と裏切り─」)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「シドニー・オーエンソンの『宣教師』におけるインド表象」『揺るぎなき信念-イギリス・ロマン主義論集』(新見肇子・鈴木雅之編)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「ロマン主義時代の剣闘士詩における写実と藝術の相克-ヘマンズ著『瀕死の剣闘士像』」『揺るぎなき信念-イギリス・ロマン主義論集』(新見肇子・鈴木雅之編)2012

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「ヴェネツィア派の秘伝」と『個展作品解説目録』(1809)」『揺るぎなき信念-イギリス・ロマン主義論集』(新見肇子・鈴木雅之編)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「『共感の疼き』-女性詩人たちとそれぞれの奴隷貿易廃止運動」『揺るぎなき信念-イギリス・ロマン主義論集』(新見肇子・鈴木雅之編)2012

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『近代イギリスを読む 文学の語りと歴史の語り』見市雅俊編2011

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「境界線上のルポルタージュ-フランスからのイギリス人女性の手紙」『近代イギリスを読む-文学の語りと歴史の語り』(見市雅俊編)2011

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] エリザベス・ギャスケルとイギリス文学の伝統2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      大阪教育図書
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] エリザベス・ギャスケルとイギリス文学の伝統(『北と南』とロマン主義時代の歴史小説)2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子(研究分担者)
    • 出版者
      大阪教育図書
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『北と南』とロマン主義時代の歴史小説、エリザベス・ギャスケルとイギリス文学の伝統2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 出版者
      大阪教育図書
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『異文化の交流と共存('09)』工藤庸子編2009

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      東京: 放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Strange Truths in Undiscovered Lands : Shelley's Poetic Development and Romantic Geography2009

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Miyamoto Alvey
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      University of Toronto Press
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 対訳バイロン詩集2009

    • 著者名/発表者名
      バイロン著, 笠原順路編
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 農耕詩の諸変奏2008

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      東京: 英宝社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 読者の台頭と文学者-イギリス十八世紀から十九世紀へ2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 英国小説研究第23冊2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木美津子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      英潮社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 対訳 バイロン詩集2008

    • 著者名/発表者名
      笠原順路
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi