• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対話における発話単位とその機能の認定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20320057
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関千葉大学

研究代表者

傳 康晴  千葉大学, 文学部, 教授 (70291458)

研究分担者 小磯 花絵  国立国語研究所, 理論・構造研究系, 准教授 (30312200)
丸山 岳彦  国立国語研究所, 言語資源研究系, 助教 (90392539)
連携研究者 前川 喜久雄  国立国語研究所, 言語資源研究系, 教授 (20173693)
高梨 克也  京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員 (30423049)
榎本 美香  東京工科大学, メディア学部, 助教 (10454141)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
20,670千円 (直接経費: 15,900千円、間接経費: 4,770千円)
2010年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2009年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2008年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード発話単位 / 発話機能 / 認定基準 / タグ付きデータ / ソフトウェア / グ付きデータ / ソフトウエア
研究概要

(1)2種類の発話単位(「長い単位」と「短い単位」)の認定基準を定式化し、認知的・伝達的観点からその有効性を検討した。
(2)「長い単位」「短い単位」の認定手続きをマニュアルとしてまとめた。
(3)所有する対話データ8対話(計40分)に対して「長い単位」「短い単位」のタグ付けを行い、合わせて形態論情報・韻律情報・話者交替情報も付与した。
(4)上記の認定基準では認定の難しい「あいづち表現」の認定基準をマニュアルとしてまとめ、上記対話データにタグ付けを行った。
(5)これらのタグ付きデータを用いて、発話末予測・話者交替などに関する分析を行い、最先端の新規な知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (76件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (9件) 図書 (11件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 『日本語話し言葉コーパス』における話題導入表現の形態統語論的特徴と談話構造の分析2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      言語処理学会第17回年次大会発表論文集

      ページ: 623-626

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 話者交替の精密なモデルに向けて(2):漸進的発話末予測モデルの拡張2011

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・伝康晴
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B003 ページ: 13-18

    • NAID

      40018764232

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 話者交替における統語的・韻律的特徴の役割-日本語三者会話の定量的分析に基づく考察-2010

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 14(3) ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of prosodicfeatures for end-of-utterance prediction in spontaneous Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishimoto M. Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010

      ページ: 97-100

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a precisse model of turn-taking for conversation : A quantitative analysis of overlapped utterances2010

    • 著者名/発表者名
      H. Koiso Y. Den
    • 雑誌名

      Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010

      ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An annotation scheme for syntactic unit in Japanese dialog2010

    • 著者名/発表者名
      T. Maruyama, K. Takanashi, N. Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Final lowering and boundary pitch movements in spontaneous Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      K. Maekawa
    • 雑誌名

      Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010

      ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-level annotation of utterance-units in Japanese dialogs : An empirically emerged scheme2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Den, H. Koiso, T. Maruyama, K. Maekawa, K. Takanashi, M. Enomoto, N. Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of LREC2010

      ページ: 2103-2110

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対話研究にふさわしい発話単位の提案とその評価(2)-長い単位-2010

    • 著者名/発表者名
      伝康晴, 小磯花絵, 丸山岳彦, 前川喜久雄, 高梨克也, 榎本美香, 吉田奈央
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-A903 ページ: 13-18

    • NAID

      40016989430

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Analysis on prosodic features of Japanese reactive tokens in poster conversations2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara, Z.-Q.Chang, K.Takanashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Conference on Speech Prosody

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-level annotation of utterance-units in Japanese dialogs : An empirically emerged scheme2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Den, H.Koiso, T.Maruyama, K.Maekawa, K.Takanashi, M.Enomoto, N.Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of LREC2010

      ページ: 2103-2110

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 談話におけるジェスチャー:ゼロ代名詞への同期/非同期事例の比較2010

    • 著者名/発表者名
      東山英治・伝康晴
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B001 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 話者交替の精密なモデルに向けて:漸進的発話末予測モデルの提案2010

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・伝康晴
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B001 ページ: 55-60

    • NAID

      40017236140

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 発話末にむけてアクセント句ごとに変化する韻律情報の分析2010

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・榎本美香
    • 雑誌名

      日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 355-358

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ゼロ代名詞に同期するジェスチャー2010

    • 著者名/発表者名
      東山英治・伝康晴
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人数会話において修復はどのように生じるか-コミュニケーションにハンディキャップを抱える人を含む雑談データを通じて-2010

    • 著者名/発表者名
      榎本美香・岡本雅史
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      ページ: 366-375

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 同期発話の認知メカニズムに関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      伝康晴・菅野香緒利
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      ページ: 553-556

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Utterance-initial elements in Japanese : A comparison among fillers, conjunctions, and topic phrases2010

    • 著者名/発表者名
      M.Watanabe, Y.Den
    • 雑誌名

      Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010

      ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Final lowering and boundary pitch movements in spontaneous Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      K.Maekawa
    • 雑誌名

      Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010

      ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An annotation scheme for syntactic unit in Japanese dialog2010

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, K.Takanashi, N.Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a precisse model of turn-taking for conversation : A quantitative analysis of overlapped utterances2010

    • 著者名/発表者名
      H.Koiso, Y.Den
    • 雑誌名

      Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010

      ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of prosodic features for end-of-utterance prediction in spontaneous Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishimoto, M.Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010

      ページ: 97-100

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of hot spots in poster conversations based on reactive tokens of audience2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara, Z.-Q.Chang, K.Takanashi
    • 雑誌名

      Proceedings of INTERSPEECH2010

      ページ: 3042-3045

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 話し言葉にみられる「から」「ので」の音調2010

    • 著者名/発表者名
      田頭(谷口)未希・丸山岳彦
    • 雑誌名

      第24回日本音声学会全国大会予稿集

      ページ: 179-184

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 聞き手から注目される発話-発話冒頭の音響的特徴-2010

    • 著者名/発表者名
      東山英治・伝康晴
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A903

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話研究にふさわしい発話単位の提案とその評価(2)~長い単位~2010

    • 著者名/発表者名
      伝康晴・小磯花絵・丸山岳彦・前川喜久雄・高梨克也・榎本美香・吉田奈央
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A903

      ページ: 13-18

    • NAID

      40016989430

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 聞き手の興味・関心を示すあいつちの生起する会話文脈の分析2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也・常志強・河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A903

      ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Some functions of fillers in speech communication2010

    • 著者名/発表者名
      伝康晴
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International Workshop on KANSEI

      ページ: 259-262

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話研究にふさわしい統語的単位の認定基準-対話節単位の設計-2010

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦・高梨克也・吉田奈央
    • 雑誌名

      言語処理学会第16回年次大会発表論文集

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「うん」と先行発話の音響的特徴による機能分類2010

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・榎本美香・小磯花絵
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 SP2009-168

      ページ: 117-122

    • NAID

      110008001035

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Two-level annotation of utterance-units in Japanese dialogs : An empirically emerged scheme2010

    • 著者名/発表者名
      伝康晴, 小磯花絵, 丸山岳彦, 前川喜久雄, 高梨克也, 榎本美香, 吉田奈央
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Conference on Language Resources and Evaluation (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      インタラクションの境界と接続(インタラクションにおける偶有性と接続)(昭和堂)

      ページ: 39-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声コミュニケーションにおける非流暢性の機能2009

    • 著者名/発表者名
      伝康晴, 渡辺美知子
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 13 ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対話研究にふさわしい発話単位の提案とその評価(1)-短い単位-2009

    • 著者名/発表者名
      伝康晴, 小磯花絵, 丸山岳彦, 前川喜久雄, 高梨克也, 榎本美香, 吉田奈央
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-A803 ページ: 75-80

    • NAID

      40016556730

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 対話におけるあいづち表現の認定とその問題点について2009

    • 著者名/発表者名
      吉田奈央, 高梨克也, 伝康晴
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会発表論文集

      ページ: 430-433

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 3人会話における発話開始時の聞き手の視線配布2009

    • 著者名/発表者名
      東山英治・伝康晴
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A902

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスター会話におけるあいづちの韻律的特徴に関する印象評定2009

    • 著者名/発表者名
      常志強・高梨克也・河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A902

      ページ: 31-36

    • NAID

      40016758276

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「うん」の音響的系譜:応答・承認・相槌の自動抽出に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      榎本美香・石本祐一
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2009-SLP77

    • NAID

      110007990640

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語学習者音声研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      前川喜久雄
    • 雑誌名

      日本語教育 142

      ページ: 4-13

    • NAID

      130005612163

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声コミュニケーションにおける非流暢性の機能2009

    • 著者名/発表者名
      伝康晴・渡辺美知子
    • 雑誌名

      音声研究 13

      ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語ザ行音の調音様式の変異について2009

    • 著者名/発表者名
      前川喜久雄
    • 雑誌名

      第23回日本音声学会全国大会予稿集

      ページ: 169-174

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話における相槌・応答・承認の音響的特徴による分類に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・榎本美香
    • 雑誌名

      日本音響学会2009年秋期研究発表会講演論文集

      ページ: 389-390

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] CSJ-Coreを用いたパラ言語情報の研究2009

    • 著者名/発表者名
      前川喜久雄
    • 雑誌名

      日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 479-480

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 韻律アノテーションを施したコーパスによる自発音声の研究2009

    • 著者名/発表者名
      前川喜久雄
    • 雑誌名

      国際学術フォーラム「日本語研究の将来展望」予稿集

      ページ: 473-474

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 聞き手行動研究の広がりと深まり:「誌上討論」の編集にあたって2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也・榎本美香
    • 雑誌名

      認知科学 16

      ページ: 473-474

    • NAID

      10026328318

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 聞き手行動の認知科学に必要なもの2009

    • 著者名/発表者名
      伝康晴
    • 雑誌名

      認知科学 16

      ページ: 475-480

    • NAID

      10026328319

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      前川喜久雄
    • 雑誌名

      Linguistic patterns in spontaneous speech(Analysis of language variation using a large-scale corpus of spontaneous speech)(Institute of Linguistics, Academia Sinica)

      ページ: 27-50

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      伝康晴
    • 雑誌名

      Linguistic patterns in spontaneous speech(Prolongation of clause-initial mono-word phrases in Japanese)(Institute of Linguistics, Academia Sinica)

      ページ: 167-192

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也・伝康晴
    • 雑誌名

      多人数インタラクションの分析手法(節単位)(オーム社)

      ページ: 22-34

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      榎本美香
    • 雑誌名

      多人数インタラクションの分析手法(ターン構成単位)(オーム社)

      ページ: 68-81

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      伝康晴
    • 雑誌名

      多人数インタラクションの分析手法(隣接ペア)(オーム社)

      ページ: 82-94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      多人数インタラクションの分析手法(参与構造)(オーム社)

      ページ: 156-171

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 話しことばコーパスの情報2009

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 74(1)

      ページ: 53-60

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語コーパスの現状2009

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 74(1)

      ページ: 122-130

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 局所的な係り受けの情報を用いた話し言葉の節・文境界の推定2009

    • 著者名/発表者名
      西光雅弘・秋田祐哉・高梨克也・尾嶋憲治・河原達也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 20

      ページ: 544-552

    • NAID

      110007970350

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対話におけるあいづち表現の認定とその問題点について2009

    • 著者名/発表者名
      吉田奈央・高梨克也・伝康晴
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会発表論文集

      ページ: 430-433

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話研究にふさわしい発話単位の提案とその評価(1)〜短い単位〜2009

    • 著者名/発表者名
      伝康晴・小磯花絵・丸山岳彦・前川喜久雄・高梨克也・榎本美香・吉田奈央
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A803

      ページ: 75-80

    • NAID

      40016556730

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 会話・対話におけるまとまりに関する-考察2009

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人・高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A803

      ページ: 87-92

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 会話が途切れるとき-3人会話における沈黙の分析2009

    • 著者名/発表者名
      榎本美香・伝康晴
    • 雑誌名

      社会言語科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 238-241

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 人-人、人-ヒューマンエージェントの社会的インタラクションにおける言語・非言語行為の配置規則2008

    • 著者名/発表者名
      榎本美香, 中野有紀子
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌

      巻: 20 ページ: 540-556

    • NAID

      110006862952

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『日本語話し言葉コーパス』に基づく言い直し表現の機能的分析2008

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 8(2) ページ: 121-139

    • NAID

      40016345442

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 話し言葉の性質2008

    • 著者名/発表者名
      伝康晴
    • 雑誌名

      日本語学 27(5)

      ページ: 34-43

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 転記テキストの仕様について2008

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 雑誌名

      日本語学 27(5)

      ページ: 63-71

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『日本語話し言葉コーパス』の節単位情報2008

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦
    • 雑誌名

      日本語学 27(5)

      ページ: 82-89

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Laughter around the end of storytelling in multi-party interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, M., Okamoto, M. Ohba, M., and Iida, H.
    • 雑誌名

      Proc. of LIBM2008

      ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implicit proposal filtering in multi-party consensus-building conversations2008

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Y., Matsusaka, Y., Den, Y., Enomoto, M. Ishizaki, M., and Takanashi, K.
    • 雑誌名

      Proc. of SlGdial Workshop 2008

      ページ: 100-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスと内省に基づく研究の比較から見えてくるもの2008

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A801

      ページ: 23-28

    • NAID

      40016157835

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] カラ従属節による節末形式の「投射」について2008

    • 著者名/発表者名
      伝康晴・丸山岳彦・小磯花絵
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A801

      ページ: 35-40

    • NAID

      40016157837

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 会話構造理解のための分析単位-参与構造-2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 23(4)

      ページ: 538-544

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的参照現象の時間的展開としての評価連鎖2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108(127)

      ページ: 21-26

    • NAID

      110007005371

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『目本語話し言葉コーパス』に基づく言い直し表現の機能的分』2008

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦
    • 雑誌名

      日本語文法 8(2)

      ページ: 121-139

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポスター会話におけるあいつちの形態的・韻律的な特徴分析と会話モード間との相関の分析2008

    • 著者名/発表者名
      常志強・高梨克也・河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A802

      ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話研究にふさわしい発話単位の認定に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      伝康晴・小磯花絵・丸山岳彦・前川喜久雄・高梨克也・榎本美香・吉田奈央
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A802

      ページ: 27-32

    • NAID

      40016356120

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人数合意形成会話における提案セグメントに応じた聞き手応答の変化の分析2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也・榎本美香・伝康晴・片桐恭弘
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A802

      ページ: 39-44

    • NAID

      40016356122

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人数会話における談話構造と視線配布パターンの関係について2008

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人・高梨克也・榎本美香・伝康晴
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A802

      ページ: 45-50

    • NAID

      40016356123

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 人一人,人一ヒューマンエージェントの社会的インタラクションにおける言語・非言語行為の配置規則2008

    • 著者名/発表者名
      榎本美香・中野有紀子
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌 20

      ページ: 540-556

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 修復の権限はいかにして移譲されるか?:多人数会話における第三者修復の事例を通じて2010

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史・榎本美香
    • 学会等名
      日本語用論学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 接続助詞「カラ」の音調と焦点構造2009

    • 著者名/発表者名
      田頭(谷口)未希・丸山岳彦
    • 学会等名
      日本音声学会 第320回研究例会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Listeners' nonverbal reactions and next speakership in Japanese three-party conversations2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Den
    • 学会等名
      MASTER Joint Talk
    • 発表場所
      情報通信研究機構
    • 年月日
      2009-09-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Utterance initial elements in Japanese : From a communicative viewpoint2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Den
    • 学会等名
      Joint Seminar for UK-Japan Map Task Dialogue Corpus Project
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Utterance initial elements in Japanese : From a communicative viewpoint2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Den
    • 学会等名
      Joint Seminar for UK-Japan Map Task Dialogue Corpus Project
    • 発表場所
      早稻田大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] On the non-next-speaking hearer's orientation to a turn's completion in Japanese three-party conversation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Enomoto Y. Den
    • 学会等名
      International Conference on Language, Communication and Cognition
    • 発表場所
      Brighton, UK
    • 年月日
      2008-08-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] On the non-next-speaking hearer's orientation to a turn's comnletion in Japanese three-party conversation2008

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, M. and Den, Y.
    • 学会等名
      International Conference on Language, Communication and Cognition
    • 発表場所
      Brighton, UK
    • 年月日
      2008-08-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Non-reactivity in reactive tokens, International Conference on Language2008

    • 著者名/発表者名
      K. Takanashi, M. Enomoto, Y. Den, Y. Katagiri
    • 学会等名
      Communication and Cognition
    • 発表場所
      Brighton, UK
    • 年月日
      2008-08-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Non-reactivity in reactive tokens2008

    • 著者名/発表者名
      Takanashi, K., Enomoto, M., Den, Y., and Katagiri, Y.
    • 学会等名
      International Conference on Language, Communication and Cognition
    • 発表場所
      Brighton, UK
    • 年月日
      2008-08-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] インタラクションの境界と接続(インタラクションにおける偶有性と接続)2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      伝康晴
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      榎本美香
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 伝康晴
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] New Frontiers in Artificial Intelligence2009

    • 著者名/発表者名
      M. Enomoto, M. Okamoto, M. Ohba, H. Iida
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Linguistic patterns in spontaneous speech2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Den
    • 出版者
      Institute of Linguistics, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Linguistic patterns in spontaneous speech2009

    • 著者名/発表者名
      K. Maekawa
    • 出版者
      Institute of Linguistics, Academia Sinic
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本語における聞き手の話者移行適格場の認知メカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      榎本美香
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 講座社会言語科学3:関係とコミュニケーション(発言権の構造)2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也・森本郁代
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 文と発話2:「単位」としての文と発話(音声談話における発話の終了性を備えた単位に関する一考察:文の長さと発話の長さの比較を通して)2008

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jdri.org/hatsuwa

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jdri.org/hatsuwa

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jdri.org

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] Japanese Discourse Research Initiative

    • URL

      http://www.jdri.org

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi