• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最新の研究成果を歴史教育につなぐ教材・教授資料の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 20320094
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

堤 一昭  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (70283835)

研究分担者 桃木 至朗 (桃木 至郎)  大阪大学, コミュニケーション・デザインセンター, 教授 (40182183)
江川 温  大阪大学, 文学研究科, 教授 (80127191)
秋田 茂  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10175789)
飯塚 一幸  大阪大学, 文学研究科, 教授 (50259892)
山内 晋次  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (20403024)
児玉 康弘  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70377167)
中村 薫  芦屋女子短期大学, 生活創造学科, 教授 (80369719)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2010年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2009年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2008年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード世界史 / 歴史教育 / 日本史 / 東洋史 / 西洋史 / 中央ユーラシア史 / 社会科教育学 / グローバル・ヒストリー / 東南アジア史 / 世界システム論
研究概要

刷新の著しい歴史研究の成果を高校・大学(教養教育)における歴史教育に反映させるために、(1)「近現代のグローバル・ヒストリー」「中央ユーラシア史」「日本史と世界史の統合」の3分野を中心として、新たな研究動向の紹介や教育実践の報告を歴史系の教員・大学院生と高校教員を加えた月例研究会で行い、成果を研究会のホームページと研究成果報告書4冊で逐次公開した。(2)3分野の研究と教育の連関について、高校教員ら約160名と議論する研究会大会(2010年8月9~11日)を公開開催した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (126件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (56件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (53件) 図書 (12件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 九世紀東部ユーラシア世界の変貌-日本遣唐使関係史料を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 雑誌名

      仁明朝史の研究-承和転換期とその周辺

      ページ: 3-30

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国会期成同盟第二回大会と憲法問題2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要

      巻: 51(未定 掲載確定)

    • NAID

      120004840943

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 竹田健二著『市民大学の誕生-大阪学問所懐徳堂の再興-』2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 雑誌名

      懐徳

      巻: 79 ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 前近代東アジア海域における航海信仰-海神祭祀・海の境界・観音信仰-2011

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 雑誌名

      東アジア海域叢書4 海域世界の環境と文化

      ページ: 119-160

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際情報と律令国家2011

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 雑誌名

      日本の対外関係2 律令国家と東アジア

      巻: (印刷中 未定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界史内容構成原理の比較研究-学習指導要領の再検討を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会『社会科教育研究』

      巻: 110(印刷中 未定)

    • NAID

      130005179049

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大阪大学歴史教育研究会・院生のグループ報告へのコメント-近現代のグローバル・ヒストリーをめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      「最新の研究成果を歴史教育につなぐ教材・教授資料の研究開発」成果報告書シリーズ4《近現代のグローバル・ヒストリーにおけるヘゲモニー国家とアジア》

      巻: 4 ページ: 84-103

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダー史と歴史教育2010

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 雑誌名

      歴史教育とジェンダー(長野ひろ子・姫岡とし子(編著))

      ページ: 215-226

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会科教育史研究の活性化に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 雑誌名

      全国社会科教育学会『社会科教育論叢』 47

      ページ: 117-117

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1970年代の世界史教科書の特徴-近代の起点と文化圏を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      歴史教育史研究 8

      ページ: 1-17

    • NAID

      120002891628

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大阪大学歴史教育研究会での模擬授業について-19世紀のアジアおよび海域世界をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      「最新の研究成果を歴史教育につなぐ教材・教授資料の研究開発」成果報告書シリーズ2

      ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大阪大学歴史教育研究会・院生のグループ報告へのコメント-近現代のグローバル・ヒストリーをめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      「最新の研究成果を歴史教育につなぐ教材・教授資料の研究開発」成果報告書シリーズ4≪近現代のグローバル・ヒストリーにおけるヘゲモニー国家とアジア≫

      ページ: 84-103

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 初期社会科高校教科書における経済学的内容の変遷研究2010

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘、柴田透
    • 雑誌名

      公民教育研究 第17号

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界史教育の課題と今後への提言-世界史の構成および地歴総合科目について-2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      総合歴史教育 45

      ページ: 13-24

    • NAID

      40017257224

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大越(ベトナム)李朝の昇竜都城に関する文献史料の見直し2010

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 雑誌名

      待兼山論叢 史学編

      巻: 44号 ページ: 1-29

    • NAID

      120004839583

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Nation and Geo-Body in Early Modem Vietnam : A Preliminary Study through Sources of Geomancy2010

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 雑誌名

      Southeast Asia in the 15^<th> Century and the China Factor, ed.Geoff Wade and Sun Laichen, Singapore : Singapore University Press

      ページ: 126-153

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『香要抄』の宋海商史料をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 132号 ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会科教育史研究の活性化に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 雑誌名

      全国社会科教育学会『社会科教育論叢』

      巻: 47 ページ: 117-117

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 1970年代の世界史教科書の特徴-近代の起点と文化圏を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      歴史教育史研究

      巻: 第8号 ページ: 1-17

    • NAID

      120002891628

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The east Asian international economic order in the 1950s'2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru AKITA
    • 雑誌名

      In Antony Best(ed.), The International History of East Asia, 1900-1968 : Trade, ideology and the quest for order(Routledge)

      ページ: 153-167

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期社会科高校教科書における経済学的内容の変遷研究2010

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘, 柴田透
    • 雑誌名

      公民教育研究 第17号

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小・中・高等学校の地理的分野における東南アジア学習の変遷-学習指導要領と教科書からみた東南アジア像-2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      芦屋女子短期大学紀要 35(印刷中)

    • NAID

      40017409585

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界史教育の課題と今後への提言-世界史の構成およびび地歴総合科目について-2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      総合歴史教育 45

      ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      原田智仁編著
    • 雑誌名

      社会科教育のフロンティア(共著書)(保育出版社)

      ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代日本における歴史学の危機と新しい挑戦2009

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 雑誌名

      歴史科学 197

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 海域アジアにおける「硫黄の道」2009

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 雑誌名

      日本学(韓国、東国大学校、日本学研究所) 28

      ページ: 55-83

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都府における国会開設運動の展開-私擬憲法案「大日本国憲法」の成立と沢辺正修-2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 雑誌名

      史林 第92巻第2

      ページ: 359-387

    • NAID

      120006598491

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校・高等学校の世界史的分野における東南アジア学習の変遷-学習指導要領と教科書からみた東南アジア像-2009

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      芦屋女子短期大学紀要 33

      ページ: 55-72

    • NAID

      40016998475

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国の自画像と日本の中国像:歴史的変遷の画期を求めて/中国的自我観与日本的中国観:追尋歴史変遷中転折期2009

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第三回国際シンポジウム論文集

      ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の自画像と日本の中国像-歴史的変遷の画期を求めて-2009

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 雑誌名

      大阪大学中国文化フォーラム・ディスカッションペーペ 2009-8

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代日本における歴史学の危機と新しい挑戦2009

    • 著者名/発表者名
      桃木至郎
    • 雑誌名

      歴史科学 197

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 新指導要領の重点項目=法やきまりを地域学習にどら盛り込むか2009

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 雑誌名

      社会科教育 No.600

      ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 自由党成立後の杉田定一2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 雑誌名

      『経済史研究』(大阪経済大学日本経済史研究所) 第12号

      ページ: 110-136

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都府における国会開設運動の展開-私擬憲法案「大日本国憲法」の成立と沢辺正修-2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 雑誌名

      史林 第92巻 第2号

      ページ: 359-387

    • NAID

      120006598491

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 探究的授業構成論に基づく歴史教材開発の論理-模擬授業「グローバル経済の中のアジア」の分析とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要『教育実践総合研究』 8

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校・高等学校の世界史的分野における東南アジア学習の変遷-学習指導要領と教科書からみた東南アジア像-2009

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      芦屋女子短期大学紀要 33号

      ページ: 55-72

    • NAID

      40016998475

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界史における16世紀の位置2009

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 雑誌名

      『地歴最新資料』(第一学習社) 10号

      ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の自画像と日本の中国像2008

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 雑誌名

      歴史学のフロンティア地域から問い直す国民国家史観(秋田茂・桃木至朗編著)(大阪大学出版会)

      ページ: 35-58

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「中国」統治における国家の正統性と言語-蒙元時代の言語・文化政策研究の現状から2008

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 雑誌名

      第二届現代中國社會變動與東亞新格局國際學術討論會會議手冊&論文集(國立東華大學・歴史系)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 海と貿易がつくった2008

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 雑誌名

      世界史を書き直す日本史を書き直す-阪大史学の挑戦(懐徳堂記念会編)(和泉書院)

      ページ: 77-109

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数形のベトナム史、閉じないベトナム史-20世紀に書くベトナム史と21世紀に書くベトナム史2008

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 雑誌名

      歴史学のフロンティア地域から問い直す国民国家史観(秋田,茂・桃木,至朗編著)(大阪大学出版会)

      ページ: 191-212

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イギリス帝国と近代アジア・日本2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      世界史を書き直す日本史を書き直す-阪大史学の挑戦(懐徳堂記念会編)(和泉書院)

      ページ: 191-232

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア国際秩序とイギリス帝国2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      グローバル・ヒストリーの挑戦(ヘゲモニー、水島司編)(山川出版社)

      ページ: 102-113

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 序章歴史学のフロンティア-地域から問い直す国民国家史観-2008

    • 著者名/発表者名
      桃木志朗、秋田茂(共著)
    • 雑誌名

      歴史学のフロンティア地域から問い直す国民国家史観(秋田,茂・桃木,至朗編著)(大阪大学出版会刊)

      ページ: 9-32

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス帝国とヘゲモニー2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      歴史学のフロンティア地域から問い直す国民国家史観(秋田,茂・桃木,至朗編著)(大阪大学出版会刊)

      ページ: 112-135

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の自画像と日本の中国像2008

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 雑誌名

      『歴史学のフロンティア 地域から問い直す国民国家史観』(秋田茂・桃木至朗編著)(大阪大学出版会)

      ページ: 35-58

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「中国」統治における国家の正統性と言語--蒙元時代の言語・文化政策研究の現状から2008

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 雑誌名

      『第二届現代中國社会變動與東亜新格局國際学術討論会会議手冊&論文集』(國立東華大学・歴史系)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 海と貿易がつくった世界史2008

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 雑誌名

      『世界史を書き直す 日本史を書き直す-阪大史学の挑戦』(懐徳堂記念会編)(和泉書院)

      ページ: 77-109

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数形のベトナム史、閉じないベトナム史--20世紀に書くベトナム史と21世紀に書くベトナム史2008

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 雑誌名

      『歴史学のフロンティア 地域から問い直す国民国家史観』(秋田, 茂・桃木, 至朗編著)(大阪大学出版会)

      ページ: 191-212

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリス帝国と近代アジア・日本2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      『世界史を書き直す 日本史を書き直す-阪大史学の挑戦』(懐徳堂記念会編)(和泉書院)

      ページ: 191-232

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア国際秩序とイギリス帝国、ヘゲモニー2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      『グローバル・ヒストリーの挑戦』(水島司編)(山川出版社)

      ページ: 102-113

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 序章 歴史学のフロンティア-地域から問い直す国民国家史観-2008

    • 著者名/発表者名
      桃木志朗、秋田茂(共著)
    • 雑誌名

      『歴史学のフロンティア 地域から問い直す国民国家史観』(秋田, 茂・桃木, 至朗編著)(大阪大学出版会刊)

      ページ: 9-32

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス帝国とヘゲモニー2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      『歴史学のフロンティア 地域から問い直す国民国家史観』(秋田, 茂・桃木, 至朗編著)(大阪大学出版会刊)

      ページ: 112-135

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Die internationale Wirtschaftsordnung in Asien und Hongkong Wahrend der 1930er und 1950er Jahre aus komparativer Pres pektive2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      Hamburger Wirtschfts-Chronik, Neue Folge Band 7(2007/2008), (Verlag Hanseatischer Merkur)

      ページ: 189-211

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creation of a New Global History and British Imperial History : Japanese Perspectives2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      [The Korean Journal of British Studies](Yongkuk Yonku ) Vol.20

      ページ: 325-348

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世海域アジアにおける航海信仰の諸相-朝鮮通信使と冊封琉球使の海神祭祀を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 雑誌名

      待兼山論叢 42

      ページ: 1-53

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 漢籍をめぐる基礎知識2011

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 学会等名
      大阪大学附属図書館平成22年度図書関係業務に関する研修2「図書館員のための漢籍の第一歩」
    • 発表場所
      大阪大学総合図書館(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「東アジア史」再考-日本古代史研究からのアプローチ-2011

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      第11回遼金西夏史研究会大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-03-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 世界史の中のオーストリア-人物学習の面白さ-2011

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 学会等名
      新潟県社会科教育学会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界史の中のオーストリア-人物学習の面白さ-2011

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 学会等名
      新潟県社会科教育学会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] New Lights on the Charter Polity of Dai Viet : A Comparative Approach with Goryeo and Other Small Empires in Southeast and Northeast Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 学会等名
      International Workshop : Empires and Networks : Maritime Asian Experiences 9^<th> to 19^<th> centuries
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 年月日
      2011-02-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高校教員が東南アジア史を積極的に教える気になるいとぐちはどこにあるか2011

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 学会等名
      岐阜県高等学校教育研究会公民地歴部会
    • 発表場所
      岐阜県総合教育センター
    • 年月日
      2011-01-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 高校教員が東南アジア史を積極的に教える気になるいとぐちはどこにあるか2011

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 学会等名
      岐阜県高等学校教育研究会公民地歴部会
    • 発表場所
      岐阜県総合教育センター(岐阜県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄流通からみた海域アジア史-日本史と世界史をつなぐ-2010

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会第47回例会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 硫黄流通からみた海域アジア史-日本史と世界史をつなぐ-2010

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会第47回例会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「東アジア史」再考-日本古代史研究の立場から-2010

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      歴史科学協議会第44回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「東アジア史」再考-日本古代史研究の立場から-2010

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      歴史科学協議会第44回大会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-11-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 戦後における世界史教科書の変遷-1970年代の世界史教科書-2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 学会等名
      歴史教育史研究会第6回例会
    • 発表場所
      芦屋大学大阪キャンパス
    • 年月日
      2010-10-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A Spatial Analysis of Thang Long Capital during the Ly Period through Re-exploitation of Written Sources2010

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 学会等名
      International Conference on Southeast AsianStudies : Beyond Boundaries : Southeast Asian History, Culture and Sceiety
    • 発表場所
      Seoul : Sogang University(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 戦後における世界史教科書の変遷-1970年代の世界史教科書-2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 学会等名
      歴史教育史研究会第6回例会
    • 発表場所
      芦屋大学大阪キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2010-10-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄流通からみた海域アジア史2010

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      九州史学研究会2010年度大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cac cong trinh duoc xay dap trong va ngoai kinh do Thang Long thoi Ly2010

    • 著者名/発表者名
      Mamoki Shiro
    • 学会等名
      Hoi.thao khoa hoc quoc te : Phat trien ben vung thu do Ha Noi van hien, anh hung, vi hoa binh
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam, International Conference Hall, 11 Le Hong Phong Street(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高校教員に対する東南アジア教育に関するアンケート調査報告と今後への提言2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 学会等名
      第5回高大連携東南アジア教育科研研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 高校教員に対する東南アジア教育に関するアンケート調査報告と今後への提言2010

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 学会等名
      第5回高大連携東南アジア教育科研研究会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] モンゴル帝国の基本構造-チンギス・カンからクビライ・カアンへ-2010

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会大会-阪大史学の挑戦2
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] モンゴル帝国の基本構造-チンギス・カンからクビライ・カアンへ-2010

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会大会-阪大史学の挑戦2
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府)
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] グローバル・ヒストリー研究におけるヨーロッパ中心史観・パラダイム克服の試み-アジア・大阪からの視点-2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会大会-阪大史学の挑戦2
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2010-08-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] グローバル・ヒストリー研究におけるヨーロッパ中心史観・パラダイム克服の試み-アジア・大阪からの視点-2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会大会-阪大史学の挑戦2
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府)
    • 年月日
      2010-08-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀の東南アジア史2010

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 学会等名
      三重県高等学校社会科研究会総会
    • 発表場所
      伊賀市・ゆめぽりすセンター
    • 年月日
      2010-07-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 20世紀の東南アジア史2010

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 学会等名
      三重県高等学校社会科研究会総会
    • 発表場所
      伊賀市・ゆめぽりすセンター(三重県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 居石正和『府県制成立過程の研究』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 学会等名
      第310回日本近代法制史研究会2010年4月例会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-04-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日露戦後の舞鶴鎮守府と無鶴港2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 学会等名
      近代古都研究会
    • 発表場所
      呉市海事歴史科学館(大和ミョジアム)
    • 年月日
      2010-03-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 社会科の再定義は必要か?-3つの定義比較と私の取り組み-2009

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 学会等名
      全国社会科教育学会シンポジウム
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] How Can Research and Education in the History of Vietnam and Southeast Asia Develop in Northeast Asian Countries? : A Case Study in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 学会等名
      Third International Forum on Historical Reconciliation in East Asia : Promoting Interest in and Understanding of History of Southeast Asia including Vietnam
    • 発表場所
      Sejong Hotel, Seoul
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] How Can Reserach and Education in the History of Vietnam and Southeast Asia Develop in Northeast Asian Countries? : A Case Study in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 学会等名
      Third International Forum on Historical Reconciliation in East Asia : Promoting Interest in and Understanding of History of Southeast Asia including Vietnam
    • 発表場所
      Sejong Hotel, Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国的自我観与日本的中国観:追尋歴史変遷中転折期2009

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第三回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪国際センター
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Revitalizing Historical Research and Education : A Challenge from Osaka, Plenary Panel Session : Educations of World History : A Comparative Perspective2009

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 学会等名
      1st Congress of AAWH (Asian Association of World Historians)
    • 発表場所
      Osaka University Nakano-shima Center, Osaka
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Revitalizing Historical Research and Education : A Challenge form Osaka2009

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 学会等名
      Plenary Panel Session : Educatipns of World History : A Comparative Perspective, 1^<st> Congress AAWH(Asian Association of World Historians)
    • 発表場所
      Osaka University Nakano-shima Center, Osaka
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Revitalizing Historical Research and Education : Challenge from Osaka2009

    • 著者名/発表者名
      桃木志朗
    • 学会等名
      The First Congress of the Asian Associationof World Historians, Plenary Panel Session: Education an World History : A Comparative Perspective
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Chinese Settlement in Japan from the 11th to the 13th Centuries : An Introduction to "Tobo" in Hakata2009

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      the First Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A Chinese Settlement in Japan From the 11^<th> the 13^<th> Centuries : An Introduction to "Tobo" in Hakata2009

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Shinji
    • 学会等名
      the First Cngress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] International Order of Asia in the 1930s and 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      The First Congress of the Asian Associatio of World Historians, Big Session 2 : Colonialism and Decolonization in Asia Reconsiderd
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Chinese Settlement in Japan from the 11^<th> to the 13^<th> Centuries : An Introduction of "Tobo" at Hakata2009

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      The First Congress of the Asian Associationof World Historians, Session 6 : Asian Empires and Maritime Contacts before the Age of Commerce
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 海域アジアにおける硫黄の道2009

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      第39回日本学研究所国際学術大会 東アジアの交流と疎通
    • 発表場所
      韓国・東国大学校
    • 年月日
      2009-02-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 観音信仰と海域世界2009

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      舟山普陀与東亜海域的文化交流国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・寧波大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Transformation of Colombo Plan and the Sterling Area in the late 1950s and Early 1960s2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      1950-1960亜州国際秩序学術研討会The Transformation of the International Order of Asia in 1950s and 1960s
    • 発表場所
      台湾・台北市・國史舘
    • 年月日
      2008-12-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Transformation of Colombo Plan and the Sterling Area in the late 1950s and Early 1960s2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      1950-1960亜州国際秩序学術研討会 The Trans formation of the International Order of Asia in 1950s and 1960s
    • 発表場所
      台湾・台北市・國史舘
    • 年月日
      2008-12-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 自由民権運動研究の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会第29回例会
    • 発表場所
      大阪大学・文学研究科
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 自由民権運動研究の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会 第29回例会
    • 発表場所
      大阪大学・文学研究科
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 9-14世紀の日本列島と海域アジア史2008

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      韓日海洋史・海洋文化共同Workshop韓日海洋史研究の最前線
    • 発表場所
      韓国・木浦大学校
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 9-14世紀の日本列島と海域アジア史2008

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      韓日海洋史・海洋文化共同 Workshop 韓日海洋史研究の最前線
    • 発表場所
      韓国・木浦大学校
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 地域学習のグローバル化-近世新潟湊を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 学会等名
      第16回日本グローバル教育学会
    • 発表場所
      岡山大学・教育学部
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域がつくる歴史-『本庄村史歴史編-神戸市東灘区深江・青木・西青木のあゆみ-』をめぐって(コメント)2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸
    • 学会等名
      大阪歴史学会
    • 発表場所
      大阪市立中央青年センター
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 地域学習のグローバル化-近世新潟湊を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘
    • 学会等名
      第16回日本グローバル教育学会
    • 発表場所
      日岡山大学・教育学部
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「中國」統治中的國家正統性與言語--從封蒙元時代語言文化政策的研究現状談起2008

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 学会等名
      第二届 現代中國社会變動與東亜新格局國際学術討論会
    • 発表場所
      台湾・花蓮市・國立東華大学・歴史系
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] From the Colombo Plan to the Asia-Pacific Cooperation : Regional integration and Japanese plans for 'Open Regionalism'2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      第二届 現代中國社会變動與東亜新格局國際学術討論会
    • 発表場所
      台湾・花蓮市・國立東華大学・歴史系
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 学習指導要領と教科書からみた東南アジア学習についての変遷2008

    • 著者名/発表者名
      中村薫
    • 学会等名
      東南アジア学会第79回研究大会
    • 発表場所
      大阪大学・人間科学研究科
    • 年月日
      2008-06-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] The British Empire and Industrialization-based International Order of Asia in the First Half of the Twentieth Century, Second European Congress of World and Global History, Session : Global Governance in an Age of Empires : III.2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      Economic Effects of European Overseas Empires on other Continents, c.1450-1960.
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2008-06-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The British Empire and Industrialization-based International Order of Asia in the First Half of the Twentieth Century2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      Second European Congress of World and Global History, Session : Global Governance in an Age of Empires : III. Economic Effects of European Overseas Empires on other Continents, c.1450-1960
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2008-06-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中世大越国家の成立と変容-地域世界の中の李陳時代ベトナム史-2011

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 思考力・判断力・表現力をつける中学校歴史授業モデル2011

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘(編著)
    • 出版者
      明治図書(印刷中 未定)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 懐徳堂記念会百年誌1910~20102010

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸(共著)
    • 出版者
      財団法人懐徳堂記念会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 社会科教育のフロンティア2010

    • 著者名/発表者名
      児玉康弘(共著書)
    • 出版者
      保育出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] The International Order of Asia in the 1930s and 1950s2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru AKITA, Nicholas J.White(eds.)共編著
    • 出版者
      Ashgate
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 軍港都市史研究I舞鶴編2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸, ほか5名
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 杉田定一関係文書史料集2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚一幸・家近良樹編
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      大阪経済大学日本経済史研究所
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] わかる歴史、面白い歴史、役に立つ歴史-歴史学と歴史教育の再生を目ざしてー2009

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本史リブレット75日宋貿易と「硫黄の道」2009

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] わかる歴史、面白い歴史、役に立つ歴史-歴史学と歴史教育の再生を目ざして-2009

    • 著者名/発表者名
      桃木至郎
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] わかる歴史 面白い歴史 役に立つ歴史2009

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 歴史学のフロンティア-地域から問い直す国民国家史観2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂、桃木至朗(編著)、堤一昭(分担執筆)
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 大阪大学歴史教育研究会

    • URL

      http://www.geocities.jp/rekikyo/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/rekikyo/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 大阪大学歴史教育研究会

    • URL

      http://www.geocities.jp/rekikyo/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 大阪大学歴史教育研究会

    • URL

      http://www.geocities.jp/rekikyo/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-07-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi