• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「シーボルトが紹介しようとした日本」の復元的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20320097
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関長崎純心大学

研究代表者

宮坂 正英  長崎純心大学, 人文学部, 教授 (00269101)

研究分担者 久留島 浩  国立歴史民俗博物館, 教授 (30161772)
青山 宏夫  国立歴史民俗博物館, 教授 (00167222)
日高 薫  国立歴史民俗博物館, 教授 (80230944)
連携研究者 小林 淳一  東京都江戸東京博物館, 副館長
松井 洋子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00181686)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードシーボルト / シーボルト・コレクション / ブランデンシュタイン家文書 / 日欧文化交渉史 / ブランデンシュタイン / 日欧文化交流史 / 日本展示 / 教育学 / 外国語教育 / 教育工学 / 教材 / コーパス / 日本博物館
研究概要

本研究は、ヨーロッパ各地の博物館、大学、図書館ならびに末裔宅に所蔵されるシーボルト関係文書並びにシーボルトが日本滞在中に収集した日本産業・生活文化資料を横断的に調査・研究し、シーボルトがヨーロッパでどのような構想をもとに日本を紹介しようと試みたのか、その一端を復元的に研究しようする試みであった。今回の調査でミュンヘン国立民族学博物館にシーボルトが死の直前まで行っていた日本展示の構成を具体的に示す目録が発見され、これをもとに展示品を抽出した。その結果、シーボルトの日本紹介は従来の美術・工芸を中心とした日本紹介と異なり、日本の産業とその産業に従事する日本人の生活文化の紹介に主眼が置かれていることが分かった。このことから、シーボルトが意図した日本紹介は、独自の発想にる異民族およびその文化の理解の方法に基づいて行われていることが分かり、今後シーボルトの民族学的な思想を解明する手がかりを得ることができた。
また、本研究を通じて、ヨーロッパ各地の関係諸機関に分散して所蔵されているシーボルト関係資料を横断的に調査・研究する方法が必要不可欠であることが認識された。このためには、画像付きデジタル・データベースの共有化が最適であるため、最初の試みとして、ミュンヘン国立民族学博物館所蔵のシーボルト・コレクションおよびシーボルトの末裔フォン・ブランデンシュタイン家所蔵のシーボルト関係文書の画像付きデジタル・データベースの構築を開始した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] シーボルトの見た江戸2012

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 雑誌名

      『歴博』国立歴史民俗博物館

      巻: 第171号 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シーボルトが見た江戸2012

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 雑誌名

      歴博(国立歴史民俗博物館)

      巻: 171号 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブランデンシュタイン所蔵シーボルト関連書簡の翻刻・翻訳によってえられた新知見について2012

    • 著者名/発表者名
      B.ノイマン、宮坂正英、石川光庸
    • 雑誌名

      鳴滝紀要(シーボルト記念館)

      巻: 22号 ページ: 33-46

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブランデンシュタイン家所蔵、1825年、1828年、1830年シーボルト関係書簡の翻刻ならびに翻訳(補遺2)2011

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英、ベルント・ノイマン、石川光庸
    • 雑誌名

      シーボルト記念館『鳴滝紀要』

      巻: 第21号 ページ: 65-99

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベルント・ノイマン、石川光庸「ブランデンシュタイン家所蔵、1825年、1828年、1830年シーボルト関係書簡の翻刻ならびに翻訳(補遺2)」2011

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 雑誌名

      シーボルト記念館『鳴滝紀要』 第21号

      ページ: 65-99

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ブランデンシュタイン家蔵、1825年、1828年、1830年シーボルト書簡の翻刻並びに翻訳(補遺2)2011

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英、B.ノイマン、石川光庸
    • 雑誌名

      シーボルト記念館 鳴滝紀要 第21号

      ページ: 65-99

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブランデンシュタイン家所蔵、1825年、1826年、1830年シーボルト関係書簡の翻刻ならびに翻訳(補遺1)2010

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英、ベルント・ノイマン、石川光庸
    • 雑誌名

      シーボルト記念館『鳴滝紀要』

      巻: 第20号 ページ: 29-62

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベルント・ノイマン、石川光庸「ブランデンシュタイン家所蔵、1825年、1826年、1830年シーボルト関係書簡の翻刻ならびに翻訳(補遺1)」2010

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 雑誌名

      シーボルト記念館『鳴滝紀要』 第20号

      ページ: 29-62

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] フォン・ブランデンシュタイン家所蔵、1827年-1829年シーボルト関係書簡の翻刻ならびに翻訳2009

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英、ベルント・ノイマン、石川光庸
    • 雑誌名

      シーボルト記念館『鳴滝紀要』

      巻: 第19号 ページ: 15-54

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベルント・ノイマン、石川光庸「フォン・ブランデンシュタイン家所蔵、1827年-1829年シーボルト関係書簡の翻刻ならびに翻訳」2009

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 雑誌名

      シーボルト記念館『鳴滝紀要』 第19号

      ページ: 15-54

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] フォン・ブランデンシュタイン家所蔵、1825年、1828年、1830年シーボルト関係書簡の翻刻ならびに翻訳2008

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英、ベルント・ノイマン、石川光庸
    • 雑誌名

      シーボルト記念館『鳴滝紀要』

      巻: 第18号 ページ: 29-62

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベルント・ノイマン、石川光庸「フォン・ブランデンシュタイン家所蔵、1825年、1828年、1830年シーボルト関係書簡の翻刻ならびに翻訳」2008

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 雑誌名

      シーボルト記念館『鳴滝紀要』 第18号

      ページ: 29-62

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ブランデンシュタイン家所蔵、1927年、1928年、1829年シーボルト書簡の翻刻並びに翻訳

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英, B. ノイマン, 石川光庸
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表]2011

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 学会等名
      科研成果報告会幻の「シーボルト日本博物館を追って」
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] シーボルト・コレクションの魅力2011

    • 著者名/発表者名
      久留島浩
    • 学会等名
      科研成果報告会幻の「シーボルト日本博物館を追って」
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] シーボルトと地図資料-ブランデンシュタイン家肖像資料をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      青山宏夫
    • 学会等名
      科研成果報告会幻の「シーボルト日本博物館を追って」
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] シーボルト・コレクションの漆器について2011

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 学会等名
      科研成果報告会幻の「シーボルト日本博物館を追って」
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 蒐集の旅としての江戸参府とそのロジスティクス2011

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      科研成果報告会幻の「シーボルト日本博物館を追って」
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] シーボルトの日本展覧会および民族学博物館構想について2011

    • 著者名/発表者名
      小林淳一
    • 学会等名
      科研成果報告会幻の「シーボルト日本博物館を追って」
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ブランデンシュタイン家文書中のシーボルと書簡について(ドイツ語)2010

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 学会等名
      第4回国際シーボルト・コレクション会議
    • 発表場所
      ドイツ、ヴュルツブルク市シーボルト博物館
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ブランデンシュタイン家文書中のシーボルト関係書簡について2010

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 学会等名
      第4回国際シーボルト・コレクション会議
    • 発表場所
      ドイツ、ヴュルツブルク市
    • 年月日
      2010-10-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      久留島浩
    • 学会等名
      第4回国際シーボルト・コレクション会議
    • 発表場所
      ドイツ、ヴュルツブルク市
    • 年月日
      2010-10-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「ブランデンシュタイン家文書中のシーボルト関係書簡について」(ドイツ語)2010

    • 学会等名
      第4回国際シーボルト・コレクション会議
    • 発表場所
      ドイツ、ヴュルツブルク市.
    • 年月日
      2010-10-06
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] シーボルトの雑記帳2012

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      シーボルト宅跡保存基金管理委員会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 小シーボルトと日本の考古学の黎明2011

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英(J.クライナー)
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 小シーボルトと日本の考古学の黎明(「ブランデンシュタイン家資料に見られる小シーボルトの日本での活動」)(J.クライナー編)2011

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 小シーボルトと日本の考古・民俗学の黎明(ヨーゼフ・クライナー編)2011

    • 著者名/発表者名
      宮坂正英
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi