• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中戦争~人民共和国初期の中国における国家と基層社会の構造的変動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20320112
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関首都大学東京

研究代表者

奥村 哲  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (80144187)

研究分担者 石島 紀之  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 名誉教授 (20106735)
笹川 裕史  埼玉大学, 教養学部, 教授 (10196149)
丸田 孝志  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (70299288)
田原 史起  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (20308563)
山本 真  筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (20316681)
金野 純  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 講師 (80553982)
鄭 浩瀾  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (40458964)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2010年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2009年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2008年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード日中戦争 / 国共内戦 / 中華人民共和国 / 国家 / 基層社会 / 構造的変動 / 総力戦 / 総動員 / 社会変容 / 土地改革 / 朝鮮戦争 / 中国現代史 / 国家の支配
研究概要

各自が下記の雑誌論文・学会発表・図書の形で成果を発表した他、初年度には問題意識の共有と課題の明確化を目的とするワークショップ「戦時下農村社会の比較研究」を、最終年度には議論の国際化を目指した国際シンポジウム「戦争と社会変容」を行ない、それぞれ成果を刊行した。これらを通して、長期の総力戦が基層社会を変えて行く過程が、日本との比較に基づく中国的特色とともに、明らかになりつつある。現在、論文集の刊行を進めている。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (95件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (38件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (26件) 図書 (31件)

  • [雑誌論文] 抗日根拠地における戦争動員と民衆-太行抗日根拠地を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      石島紀之
    • 雑誌名

      環日本会研究年報 第18号

      ページ: 29-43

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 抗日根拠地における戦争動員と民衆-太行抗日根拠地を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      石島紀之
    • 雑誌名

      環日本会研究年報

      巻: 第18号 ページ: 29-43

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化大革命からみた中国の社会主義体制2010

    • 著者名/発表者名
      奥村哲
    • 雑誌名

      いま社会主義から考える(メトロポリタン史学会編)(桜井書店)

      ページ: 149-202

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1949年革命前夜における『民意』のゆくえ-四川省の民意機関を素材に2010

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 雑誌名

      現代中国 第84号

      ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1949年建国前夕四川省的戦時徴発及社会変化(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 雑誌名

      「近代中国与日本」学術研討会論文集(陳廷湘主編)(四川出版集団・巴蜀書社)

      ページ: 340-359

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日偽政権与中国共産党根拠地的紀念日与象徴(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      「近代中国与日本」学術研討会論文集(陳廷湘主編)(四川出版集団・巴蜀書社)

      ページ: 166-199

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国共内戦期冀魯豫区の大衆動員における政治等級区分と民俗2010

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究 第10号

      ページ: 133-161

    • NAID

      120002191938

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 華僑とキリスト教からみる福建近現代史-福建僑郷、サラワク訪問記2010

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      中国研究月報 第751号

      ページ: 31-41

    • NAID

      110007730262

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 建国初期の政治変動と宗族-江西省寧岡県、1949-1952年2010

    • 著者名/発表者名
      鄭浩瀾
    • 雑誌名

      救国、動員、秩序-変革期中国の政治と社会(高橋伸夫編)(慶応義塾大学出版会)

      ページ: 259-278

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1949年革命前夜における『民意』のゆくえ-四川省の民意機関を素材に2010

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 雑誌名

      現代中国(日本現代中国学会)

      巻: 第84号 ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国共内戦期冀魯豫区の大衆動員における政治等級区分と民俗2010

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 第10号 ページ: 133-161

    • NAID

      120002191938

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 華僑とキリスト教からみる福建近現代史-福建僑郷、サラワク訪問記2010

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 第751号 ページ: 31-41

    • NAID

      110007730262

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 国共内戦期冀魯豫区の大衆動員における政治等級区分と民俗2010

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究 第11号

      ページ: 133-161

    • NAID

      120002191938

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 久保亨他『現代中国の歴史-両岸三地100年のあゆみ』2009

    • 著者名/発表者名
      奥村哲
    • 雑誌名

      現代中国 第83号

      ページ: 159-163

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 太行・太岳根拠地的追悼儀式与民俗利2009

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      中日学者抗戦文史研究論文集

      ページ: 328-344

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 水利施設とコミュニティ-中国山東半島C村の農地灌漑システムをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      アジア経済 第50巻7号

      ページ: 26-55

    • NAID

      40016753231

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の村を歩く-皮膚感覚からの『三農問題』再考2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      国際問題 581号

      ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 表象された地主像と民衆の記憶-四川省大邑県劉氏荘園「収租院」から考える2009

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      中国研究月報 735号

      ページ: 23-30

    • NAID

      110007226362

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 銃後社会の終焉とその遺産-1949年革命前夜四川省の社会動態2009

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 雑誌名

      現代中国研究 23号

      ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水利施設とコミュニティ-中国山東半島C村の農地灌漑システムをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      アジア経済 50(7)

      ページ: 26-55

    • NAID

      40016753231

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道づくりと社会関係資本-中国中部内陸農村の公共建設2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      近きに在りて 55

      ページ: 121-131

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の村を歩く-皮膚感覚からの『三農問題』再考2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      国際問題 581

      ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史, 他(飯島渉, 他編)
    • 雑誌名

      「農村社会と政治文化」、『シリーズ20世紀中国史・第2巻・近代性の構造』(東京大学出版会)

      ページ: 105-124

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起, 他(池上彰英・寳劔久俊編)
    • 雑誌名

      中国農村改革と農業産業化(アジア経済研究所)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起, 他(佐々木智弘編)
    • 雑誌名

      現代中国の政治的安定(アジア経済研究所)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      山本真, 他(飯島渉, 他編)
    • 雑誌名

      「農村から見た土地改革」『シリーズ20世紀中国史』3巻(東京大学出版会)

      ページ: 167-186

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 銃後社会の終焉とその遺産-1949年革命前夜四川省の社会動態2009

    • 著者名/発表者名
      笹川 裕史
    • 雑誌名

      現代中国研究 23号

      ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史としての毛沢東時代2008

    • 著者名/発表者名
      奥村哲
    • 雑誌名

      現代中国 82号

      ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国の農地収用問題をめぐる政治的リスク-三つのシナリオ2008

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド 157号

      ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1940年代の四川省における地方民意機関-秘密結社哥老会との関係をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      近きに在りて 54号

      ページ: 73-86

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1930~40年代、福建省における国民政府の統治と地域社会-龍巌県での保甲制度・土地整理事業・合作社を中心にして2008

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      社会経済史学 74巻2号

      ページ: 3-23

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1940年代における国家権力の浸透と地域社会-江西省の事例を通して2008

    • 著者名/発表者名
      鄭浩瀾
    • 雑誌名

      現代中国 82号

      ページ: 107-118

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史としての毛沢東時代2008

    • 著者名/発表者名
      奥村 哲
    • 雑誌名

      現代中国 82号

      ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の農地収用問題をめぐる政治的リスタ-三つのシナリオ2008

    • 著者名/発表者名
      田原 史起
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレント 157

      ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 1940年代の四川省における地方民意機関-秘密結社哥老会との関係をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      山本 真
    • 雑誌名

      近きに在りて 54号

      ページ: 73-86

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 1930〜40年代、福建省における国民政府の統治と地域社会-龍巌県での保甲制度・土地整理事業・合作社を中心にして2008

    • 著者名/発表者名
      山本 真
    • 雑誌名

      社会経済史学 74巻2号

      ページ: 3-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1940年代における国家権力の浸透と地域社会-江西省の事例を通して2008

    • 著者名/発表者名
      鄭 浩瀾
    • 雑誌名

      現代中国 82号

      ページ: 107-118

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道づくりと社会関係資本-中国中部内陸農村の公共建設

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      近きに在りて 第55号

      ページ: 121-131

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦時期中国における戦争動員と民衆-抗日根拠地を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      石島紀之
    • 学会等名
      新潟大学人文学部他主催「国際ワークショップ日中戦争の深層」
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2010-11-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦時期中国における戦争動員と民衆-抗日根拠地を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      石島紀之
    • 学会等名
      新潟大学人文学部他「国際ワークショップ日中戦争の深層」
    • 発表場所
      新潟大学(主催)
    • 年月日
      2010-11-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 福建省南西部農村の生活空間と社会紐帯2010

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 学会等名
      日本現代中国学会第60回全国大会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中共根拠地の大衆動員と政治等級区分-国共内戦期の冀魯豫区を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 学会等名
      中国基層社会史研究会主催「シンポジウム戦争と社会変容」
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2010-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮戦争下における国家統合と土地改革・反革命鎮圧-福建省の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 学会等名
      中国基層社会史研究会主催「シンポジウム戦争と社会変容」
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2010-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 当家人,代理人,還是旁観者?:村庄治理的中俄比較2010

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 学会等名
      華東師範大学社会発展学院主催「社会学系学術講座」
    • 発表場所
      華東師範大学閔行校区
    • 年月日
      2010-03-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 当家人,代理人,還是旁観者?:村庄治理的中俄比較2010

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 学会等名
      華東師範大学社会発展学院主催「社会学系学術講座
    • 発表場所
      華東師範大学閔行校区
    • 年月日
      2010-03-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Leader, Agent or Bystander? : Governance and Public Goods in Chinese and Russian Villages2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 学会等名
      Second International Symposium of Comparative Research on Major Regional Powers in Eurasia, "Comparing the Politics of the Eurasian Regional Powers : China, Russia, India, and Turkey"
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Leader, Agent or Bystander? : Governance and Public Goods in Chinese and Russian Villages2009

    • 著者名/発表者名
      Fumiki TAHARA
    • 学会等名
      Second International Symposium of Comparative Research on Major Regional Powers in Eurasia, "Comparing the Politicq of the Eurasian Regional Powers : China, Russia, India, and Turkey"
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 1949年革命前夜中国における『民意』のゆくえ2009

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 学会等名
      日本現代中国学会第59回全国学術大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 1949年革命前夜中国における「民意」のゆくえ2009

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 学会等名
      日本現代中国学会第59回全国学術大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 政治参加とコミュニティ-ポスト税費時代の中国農民2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 学会等名
      アジア政経学会2009年度全国大会特別分科会「中国における政治参加-農村と人権」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 政治参加とコミュニティ-ポスト税費時代の中国農民2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 学会等名
      アジア政経学会2009年度全国大会、特別分科会「中国における政治参加-農村と人権」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 1949年建国前夕四川省的戦時徴発及社会変化2009

    • 著者名/発表者名
      笹川 裕史
    • 学会等名
      「近代中国与日本」学術研討会
    • 発表場所
      四川大学(中国・成都)
    • 年月日
      2009-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日偽傀儡政権与中共根拠地的時関与象徴2009

    • 著者名/発表者名
      丸田 孝志
    • 学会等名
      「近代中国与日本」学術研討会
    • 発表場所
      四川大学(中国・成都)
    • 年月日
      2009-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 圍繞経由雲南省的援華路線展開的国際関係問題2009

    • 著者名/発表者名
      石島紀之
    • 学会等名
      日中戦争国際共同研究第4回国際会議
    • 発表場所
      中国重慶市
    • 年月日
      2009-09-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 圍繞経由雲南省的援華路線展開的国際関係問題2009

    • 著者名/発表者名
      石島紀之
    • 学会等名
      日中戦争国際共同研究 第4回国際会議
    • 発表場所
      中国重慶市
    • 年月日
      2009-09-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 民国時期的中国社会-作為歴史転折点的抗日戦争2009

    • 著者名/発表者名
      奥村哲
    • 学会等名
      近代中国的社会流動、社会控制与文化伝播-第三届中国近代社会史国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・貴州省貴陽市、貴州師範大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 冀魯豫区の政治動員と民俗・象徴2009

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 学会等名
      第三回「現代"中国"の社会変容と東アジアの新環境」国際シンポジウム
    • 発表場所
      茨木市
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 翼魯豫区の政治動員と民俗・象徴2009

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 学会等名
      第三回「現代"中国"の社会変容と東アジアの新環境国際シンポジウム
    • 発表場所
      茨木市
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 民国期、農村における危機と地域社会の対応-河南省「宛西自治」から考える2009

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 学会等名
      中国社会文化学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-07-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 冀魯豫区の軍事動員と民俗利用2008

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 学会等名
      史学研究会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 冀魯豫区の軍事動員と民俗利用2008

    • 著者名/発表者名
      丸田 孝志
    • 学会等名
      史学研究会大会 (広島大学)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 1949年建国前夕四川省的戦時徴発及社会変化2008

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 学会等名
      「近代中国与日本」学術研討会
    • 発表場所
      四川大学(中国・成都)
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日偽傀儡政権与中共根拠地的時間与象徴2008

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 学会等名
      「近代中国与日本」学術研討会
    • 発表場所
      四川大学(中国・成都)
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国農村における人民公社の成立過程-江西省の村落を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      鄭浩瀾
    • 学会等名
      アジア政経学会東日本大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] シンポジウム戦争と社会変容2010

    • 著者名/発表者名
      中国基層社会史研究会(代表:奥村哲)編
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 憲政と近現代中国-国家、社会、個人2010

    • 著者名/発表者名
      山本真・中村元哉・石塚迅編著
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ワークショップ戦時下農村社会の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      中国基層社会史研究会(代表:奥村哲)編
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 新中国の60年-毛沢東から胡錦濤までの連続と不連続(日本現代中国学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      奥村哲・金野純, 他
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] いま社会主義を考える-歴史からの眼差し(メトロポリタン史学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      奥村哲, 他
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      桜井書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 憲政と近現代中国-国家、社会、個人2010

    • 著者名/発表者名
      山本真、中村元哉、石塚迅編著
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] いま社会主義を考える-歴史からの眼差し2010

    • 著者名/発表者名
      奥村哲, 他(メトロポリタン史学会編)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      桜井書店(「文化大革命からみた中国の社会主義体制」、149~202頁)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] シリーズ20世紀中国史・第2巻・近代性の構造(飯島渉他編)2009

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史, 他
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中国農村改革と農業産業化(池上彰英・寳劔久俊編)2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起, 他
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 現代中国の政治的安定(佐々木智弘編)2009

    • 著者名/発表者名
      田原史起, 他
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] シリーズ20世紀中国史 3巻(飯島渉他編)2009

    • 著者名/発表者名
      山本真, 他
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中国農村社会と革命:井岡山の村落の歴史的変遷2009

    • 著者名/発表者名
      鄭浩瀾
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 建国前後の上海(日本上海史研究会編)2009

    • 著者名/発表者名
      金野純, 他
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 文革南京大学14人の証言2009

    • 著者名/発表者名
      金野純, 他編訳・解説
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      築地書館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 重慶爆撃とは何だったのかもう一つの日中戦争2009

    • 著者名/発表者名
      石島紀之, 他
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      高文研
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ワークショップ 戦時下農村社会の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      中国基層社会史研究会(編)
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      汲古書院(中国基層社会史研究会は本科研費のメンバーによる)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 新中国の60年-毛沢東から胡錦濤までの連続と不連続(日本現代中国学会編)2009

    • 著者名/発表者名
      奥村哲・金野純, 他
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      創土社(第2章:金野・33~58頁、第11章:奥村・269~292頁)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 建国前後の上海2009

    • 著者名/発表者名
      金野純, 他(日本上海史研究会編)
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 文革 南京大学14人の証言2009

    • 著者名/発表者名
      金野純, 他編訳・解説
    • 出版者
      築地書館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 重慶爆撃とは何だったのか もう一つの日中戦争2009

    • 著者名/発表者名
      石島紀之, 他(共著)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      高文研
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 二十世紀中国の革命と農村2008

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 現代アジア研究第2巻市民社会2008

    • 著者名/発表者名
      田原史起(竹中千春, 他)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 世界政治叢書第8巻中国・台湾2008

    • 著者名/発表者名
      田原史起(天児慧, 他)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中国総覧2007-2008年版(中国総覧編集委員会編)2008

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 出版者
      霞山会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 人間の安全保障2008

    • 著者名/発表者名
      田原史起(高橋哲也, 他)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中国社会と大衆動員-毛沢東時代の政治権力と民衆2008

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 二十世紀中国の革命と農村2008

    • 著者名/発表者名
      田原 史起
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 現代アジア研究第2巻市民社会2008

    • 著者名/発表者名
      田原 史起 (竹中千春, 他)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 世界政治叢書第8巻中国・台湾2008

    • 著者名/発表者名
      田原 史起 (天児慧, 他)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中国総覧2007-2008年版2008

    • 著者名/発表者名
      田原史起(中国総覧編集委員会編
    • 出版者
      霞山会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 人間の安全保障2008

    • 著者名/発表者名
      田原 史起 (高橋哲也, 他)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi