研究課題/領域番号 |
20320122
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
福永 伸哉 大阪大学, 文学研究科, 教授 (50189958)
|
研究分担者 |
高橋 照彦 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (10249906)
寺前 直人 大阪大学, 文学研究科, 助教 (50372602)
清家 章 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授 (40303995)
|
連携研究者 |
都出比 呂志 大阪大学, 名誉教授 (90025065)
伊藤 聖浩 羽曳野市教育委員会, 教育総務課
禹 在柄 韓国忠南大学校人文大学, 教授
朴 天秀 韓国慶北大学校人文大学, 教授
ロラン ネスプルス フランス東洋言語文明学院, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2010年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2009年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2008年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 古墳時代 / 政権交替論 / 首長系譜 / 猪名川流域 / 長尾山古墳 |
研究概要 |
本研究では、おもに1990年代以降の新たな考古資料の分析と効果的なフィールドワークを結合させることによって、古墳時代政治史を考古学的に考察した。その結果、弥生終末期から古墳後期まで、中央性を持つ政治権力が畿内地域に一貫して存在したが、その内部では主導権の数度の移動が認められ、これが「政権交替」と呼ぶべき政治変動であったという理解に到達した。そして、この政治変動の背景には、大和盆地と河内平野に基盤を置く2つの地域集団の対抗関係が存在したのではないかという仮説を提示した。
|