研究課題/領域番号 |
20320123
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
松本 直子 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30314660)
|
研究分担者 |
笹倉 万里子 岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (30284087)
松木 武彦 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (50238995)
安藤 広道 慶応義塾大学, 文学部(三田), 教授 (80311158)
津村 宏臣 同志社大学, 文化情報学部, 准助教 (40376934)
山口 雄治 岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター・助教, 助教 (00632796)
|
研究期間 (年度) |
2008-04-08 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
24,615千円 (直接経費: 18,934千円、間接経費: 5,680千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,605千円 (直接経費: 1,234千円、間接経費: 370千円)
2010年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2008年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | 縄文時代 / 弥生時代 / 人口動態 / 文化変化 / シミュレーション / 古環境 / 形態分析 / 遺跡データベース / 地理情報システム / 古環境復元 / 縄文 / 弥生 |
研究概要 |
遺跡のデータベース化を行い、それに基づく分析から、西日本の縄文~弥生時代の居住様式変化の実態、岡山県の弥生~古墳時代における人口推移のプロセスと社会の複雑化との関係、関東・中部地方の弥生時代についての人口推定方法の問題点等を明らかにした。生活様式に関する情報の少ない中国地方については、発掘調査によって新たな資料を得た。 縄文土器片の形状を定量的記述方法を用いて分析し、年代差を表す変異とそうでない変異があること、後期前葉と中葉の間で土器の構造に大きな差異があることを示した。 人口動態と文化変化に関するシミュレーション・プログラムを開発し、両者の関係を検討した。シミュレーションはWebで公開した。
|