研究課題/領域番号 |
20320134
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化人類学・民俗学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
田中 雅一 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (00188335)
|
研究分担者 |
江田 憲治 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (80176768)
小池 郁子 京都大学, 人文科学研究所, 助教 (60452299)
高嶋 航 京都大学, 文学研究科, 准教授 (10303900)
|
連携研究者 |
上杉 妙子 専修大学, 文学部, 兼任講師 (90260116)
金 柄徹 亜細亜大学, 国際関係学部, 教授 (30316905)
田辺 明生 京都大学, アジア・アフリカ地域研究科, 教授 (30262215)
福浦 厚子 滋賀大学, 経済学部, 准教授 (90283548)
森田 真也 筑紫女学園大学, 人間科学研究科, 准教授 (10412686)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
|
キーワード | 軍隊 / アジア / 戦争 / 平和 / トランスナショナリズム / 基地問題 / 在日米軍 / 在韓米軍 / 自衛隊 / グルカ兵 / 中国軍 / 兵士 / コロニアリズム / 教育 / トランスナショナル |
研究概要 |
本研究プロジェクトの目的は、ナショナリズムや国民国家創出との関係で論じられてきた軍隊をトランスナショナルな視点から分析することにある。対象は、在日・在韓米軍を含むアジアの軍隊に限り、歴史・人類学的なアプローチをとる。自衛隊のイラク派兵の影響から在韓米軍の再編による地域への影響に至るまで、その研究成果は多岐にわたる。基地反対運動や平和運動もまたトランスナショナル化していることが明らかになった。
|