• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国文書行政形成過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20330001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

陶安 あんど  東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 准教授 (80334449)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード中国法制史 / 行政法 / 奏〓書 / 司法文書 / 訴訟手続 / 出土史料 / 張家山漢簡 / 岳 麓秦簡 / 奏げん書 / 岳麓秦簡
研究概要

本研究は、出土簡牘資料によって齎された秦代と漢代初期の二つの司法文書集成を整理・分析し且つ通常の行政文書と比較研究することを通じて、行政文書の書式、行政的な「裁き」の構造、文書行政による労働負担と資源の配分原理、及び文書集成による法的知の形成と伝承の解明に努めた。中国で中国籍以外の研究者が出土資料の整理を担当するのが史上初めての試みで、日本の法制史研究及び簡牘研究の成果を国際的に発信し、日中学術交流にも画期的な貢献をした。

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (50件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (18件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 嶽麓書院蔵秦簡《為獄等状四種》概述2013

    • 著者名/発表者名
      嶽麓書院蔵秦簡整理小組
    • 雑誌名

      文物第5期

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評:夫馬進編『中国訴訟社会史の研究2013

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 62 ページ: 228-234

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 嶽麓秦簡司法文書集成『爲獄等壯等四種』譯注稿--事案一2013

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 第17号 ページ: 95-117

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「漢文帝刑法改革與"復作"--超過東漢律學與儒家經學的約束」(台湾)中国法制史学会等2013

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      中華法系与儒家思想国際学術研討会論文集

      ページ: 455-464

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「嶽麓書院蔵秦簡『為獄等状四種』概述」2013

    • 著者名/発表者名
      嶽麓書院蔵秦簡整理小組
    • 雑誌名

      文物

      巻: 第5期 ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「嶽麓秦簡司法文書集成『爲獄等状等四種』譯注稿――事案一」2013

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 第17号 ページ: 95-117

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「漢文帝刑法改革與『復作』――超過東漢律學與儒家經學的約束」2013

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      (台湾)中国法制史学会等『中華法系与儒家思想国際学術研討会論文集』

      巻: - ページ: 455-464

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「張家山漢簡《奏〓書》吏議札記」華東政法大学法律古籍整理研究所編2012

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      第二届「出土文献与法律史研究」学術研討会論文集

      ページ: 71-83

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 秦漢律"庶人"概念辯正2012

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      簡帛第7輯

      ページ: 267-276

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 文帝の「刑制改革」と「復作」について--宮宅潔氏の近著に接して2012

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 第16号 ページ: 139-146

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「張家山漢簡『奏げん書』吏議札記」2012

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      華東政法大学法律古籍整理研究所編『第二届「出土文献与法律史研究」学術研討会論文集』

      巻: - ページ: 71-83

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「秦漢律『庶人』概念辯正」2012

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      簡帛

      巻: 第7輯 ページ: 267-276

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「文帝の『刑制改革』と『復作』について――宮宅潔氏の近著に接して」2012

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 第16号 ページ: 139-146

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「張家山漢簡《奏〓書》編排商〓兩則」復旦大学出土文献与古文字研究中心編2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      『出土文献与古文字研究』第4輯

      ページ: 420-432

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「《奏〓書》校讀札記」(共著第一著者、復旦大学出土文献与古文字研究中心編2011

    • 著者名/発表者名
      陶安・陳剣
    • 雑誌名

      『出土文献与古文字研究』第4輯

      ページ: 381-419

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「書写材料とモノの挟間-日本木簡学との比較を通じてみた中国簡牘学のジレンマ」(籾山明・佐藤信編2011

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      『文献と遺物の境界-中国出土簡牘史料の生態的研究』、六一書房

      ページ: 271-279

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 睡虎地秦簡《法律答問》108簡"校補簡"小考2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      簡帛第6輯

      ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「秦漢法律簡牘史料商〓幾則」(台湾)2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      中国法制史学会他編『法制史研究』第19期

      ページ: 231-246

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 秩序・規範・治理--唐律與傳統法文化國際學術研討會論文集2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      中國傳統共犯概念的幾則思考

      ページ: 383-393

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 張家山漢簡《二年律令》簡121-4與簡107-9編排辯正2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      何志華、沈培等編『先秦両漢古籍国際学術研討会論文集

      ページ: 164-176

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 張家山漢簡《奏〓書》編排商権兩則2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      出土文献与古文字研究(復旦大学出土文献与古文字研究中心編)

      巻: 第4輯 ページ: 420-432

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 《奏〓書》校讀札記2011

    • 著者名/発表者名
      陶安・陳剣
    • 雑誌名

      出土文献与古文字研究(復旦大学出上文献与古文字研究中心編)

      巻: 第4輯 ページ: 381-419

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 書写材料とモノの挟間-日本木簡学との比較を通じてみた中国簡牘学のジレンマ2011

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      文献と遺物の境界-中国出土簡牘史料の生態的研究(籾山明・佐藤信編)

      ページ: 271-279

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 睡虎地秦簡《法律答問》108簡"校補簡"小考2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      簡帛

      巻: 第6輯 ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 秦漢法律簡牘史料商椎幾則2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      法制史研究(中国法制史学会他編)

      巻: 第19期 ページ: 231-246

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 張家山漢簡《二年律令》簡121-4 與簡107-9編排辯正2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      先秦両漢古籍国際学術研討会論文集(何志華、沈培等編)(社会科学文献出版社)

      ページ: 164-176

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 張家山漢簡《二年律令》簡121-4與簡107-9編排辯正2011

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      先秦両漢古籍国際学術研討会論文集(何志華、沈培等編)(社会科学文献出版社)

      ページ: 164-176

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中國傳統共犯概念的幾則思考2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      秩序・規範・治理-唐律與傳統法文化國際學術研討會論文集

      ページ: 383-393

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Criminal Justice in China-A History(International Journal of AsianStudies2010

    • 著者名/発表者名
      Arnd Helmut Hafner
    • 雑誌名

      Bookereview: KlausMuhlhahn

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宮宅潔『秦漢刑罰体系形成史への一試論--腐刑と戍辺刑』2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法制史研究59号

      ページ: 320-324

    • NAID

      130005402138

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 刑罰体系は刑罰の羅列に非ず2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      創文第536号

      ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 上海図書館所蔵の薛允升『唐明律合刻』手稿本について2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法史学研究会第14号

      ページ: 16-31

    • NAID

      40017143601

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐律共犯概念再考--大陸法系的な理解から英米法的な理解へと視点をかえて--2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法制史研究第58号

      ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 絶対的法定刑主義と量刑の物差し--秦律にまで遡る中国伝統刑法の美学に思いを馳せて2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      BI第4号

      ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 上海図書館所蔵の薛允升『唐明律合刻』手稿本について2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法史学研究会 第14号

      ページ: 16-31

    • NAID

      40017143601

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐律共犯概念再考-大陸法系的な理解から英米法的な理解へと視点をかえて-2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法制史研究 第58号

      ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 絶対的法定刑主義と量刑の物差し--秦律にまで遡る中国伝統刑法の美学に思いを馳せて2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      東京大学東洋文化研究所 BI第4号

      ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 上海図書館所蔵の薛允升『唐明律合刻』手稿本について2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法史学研究会

      巻: 第14号 ページ: 16-31

    • NAID

      40017143601

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐律共犯概念再考-大陸法系的な理解から英米法的な理解へと視点をかえて-2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 第58号 ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 刑罰体系は刑罰の羅列に非ず2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      創文

      巻: 第536号 ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 古文字学の功夫は古文字に在らず2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      創文

      巻: 第535号 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 絶対的法定刑主義と量刑の物差し-秦律にまで遡る中国伝統刑法の美学に思いを馳せて2010

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 雑誌名

      BI 4

      ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Doing What Ought Not to Be Done", in:, Encyclopedia of Legal History2009

    • 著者名/発表者名
      Arnd Helmut Hafner
    • 雑誌名

      edited by Stanley N.Katz et al

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Wrongful Judgment: Chinese Law" in:, Encyclopedia of Legal History2009

    • 著者名/発表者名
      Arnd Helmut Hafner
    • 雑誌名

      edited by Stanley N.Katz et al.

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Accessory:Principal and Accessory in Chinese Law" in:, Encyclopedia of Legal History2009

    • 著者名/発表者名
      Arnd Helmut Hafner
    • 雑誌名

      edited by Stanley N.Katz et al

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Sentence: Chinese Law"in:, Encyclopedia of Legal History2009

    • 著者名/発表者名
      Arnd Helmut Hafner
    • 雑誌名

      edited by Stanley N.Katz et al.

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 試探"断獄"、"聴訟"与"訴訟"之別--以漢代文書資料為中心2008

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      張中秋編『理性与智慧:中国法律伝統再探討--中国法律史学会2007年国際学術研討会文集』

      ページ: 64-78

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 試探"断獄"、"聴訟"与"訴訟"之別--以漢代文書資料為中心2008

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      理性与智慧:中国法律伝統再探討--中国法律史学会2007年国際学術研討会文集(張中秋編)(中国政法大学出版社、北京)

      ページ: 64-78

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 試探“断獄"、“聴訟"与“訴訟"之別--以漢代文書資料為中心2008

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      張中秋編『理性与智慧 : 中国法律伝統再探討--中国法律史学会2007年国際学術研討会文集』

      ページ: 64-78

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 試論『情』概念的法律涵義--以明清秋審制度為材料2008

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 雑誌名

      柳立言主編『伝統中国法律的理念与実践』

      ページ: 465-514

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] "復作"与漢文帝刑法改革--超過東漢律学与儒家経学的約束2013

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中華法系与儒家思想」
    • 発表場所
      台湾大学人文社会科学高等研究院
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 秦漢奏〓制度中之"吏當"與"吏議"2012

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      国際シンポジウム「出土文献与法律史研究」
    • 発表場所
      華東政法大学法律古籍整理研究所
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 張家山漢簡《奏〓書》編排商〓兩則2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      国際シンポジウム「出土文献与法律史研究
    • 発表場所
      華東政法大学法律古籍整理研究所
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 張家山漢簡《奏〓書》編排商権兩則」2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      国際シンポジウム「出土文献与法律史研究」
    • 発表場所
      華東政法大学法律古籍整理研究所、上海
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「中國傳統共犯概念的幾則思考」(国際シンポジウム「秩序・規範・治理--唐律與傳統法文化國際學術研討會」2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      台湾国立政治大学法学院
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      2011-02-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中國傳統共犯概念的幾則思考2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      国際シンポジウム「秩序・規範・治理--唐律與傳統法文化國際學術研討會」
    • 発表場所
      台湾国立政治大学法学院、台北
    • 年月日
      2011-02-26
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 中國傳統共犯概念的幾則思考2011

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      国際シンポジウム「秩序・規範・治理-唐律與傳統法文化國際學術研討會」
    • 発表場所
      台湾国立政治大学法学院(台湾)
    • 年月日
      2011-02-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 秦漢律にみる法の美--刑罰の等級体系を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 学会等名
      東文研シンポジウム「中国法の美」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 秦漢律にみる法の美-刑罰の等級体系を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 学会等名
      東文研シンポジウム「中国法の美」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 秦・漢律の商業的性格について2009

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 学会等名
      法制史学会第61回総会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-04-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 張家山漢簡《二年律令》簡121-4與簡107-9編排辯正2009

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      国際シンポジウム「古道照顔色--先秦両漢古籍国際学術研討会」
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2009-01-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 張家山漢簡《二年律令》簡121-4與簡107-9編排辯正2009

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      古道照顔色--先秦両漢古籍国際学術研討会
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2009-01-16
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 張家山漢簡《二年律令》簡121-4興簡107-9編排辯正2009

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      古道照顔色--先秦両漢古籍国際学術研討会
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2009-01-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 出土史料で秦漢の法制史を読み直す-文帝刑制改革への過剰評価について-2008

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 学会等名
      AA研フォーラム
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 出土史料で秦漢の法制史を読み直す--文帝刑制改革への過剰評価について--2008

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      AA研フォラム
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 秦律刑罰体系を通じてみた文帝刑制改革詔2008

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 学会等名
      日本法制史学会東京部会第226回例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 「『復作』与漢文帝刑法改革――超過東漢律学与儒家経学的約束」

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中華法系与儒家思想」
    • 発表場所
      台湾大学人文社会科学高等研究院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「秦漢奏げん制度中之『吏當』與『吏議』」

    • 著者名/発表者名
      陶安
    • 学会等名
      国際シンポジウム「出土文献与法律史研究」
    • 発表場所
      華東政法大学法律古籍整理研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 嶽麓書院蔵秦簡(三)2013

    • 著者名/発表者名
      嶽麓書院蔵秦簡整理小組
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      上海辞書出版社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『嶽麓書院蔵秦簡(三)』2013

    • 著者名/発表者名
      嶽麓書院蔵秦簡整理小組
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      上海辞書出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 秦漢刑罰体系の研究2009

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 総ページ数
      667
    • 出版者
      創文社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 秦漢刑罰体系の研究2009

    • 著者名/発表者名
      陶安あんど
    • 総ページ数
      680
    • 出版者
      アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi