• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発信型行政法の形成と日本の行政法の複眼的比較のための研究ネットワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20330006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関三重大学

研究代表者

樹神 成  三重大学, 人文学部, 教授 (20186703)

研究分担者 市橋 克哉  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40159843)
白藤 博行  専修大学, 法学部, 教授 (90187542)
本多 滝夫  龍谷大学, 法科大学院, 教授 (50209326)
徳田 博人  琉球大学, 大学院・法務研究科, 教授 (50242798)
宇田川 幸則  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (80298835)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
21,190千円 (直接経費: 16,300千円、間接経費: 4,890千円)
2010年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2009年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2008年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード行政法 / 比較法 / 法整備支援 / 行政手続法 / ヨーロッパ評議会 / EU法 / ヨーロッパ人権裁判所 / 法の支配
研究概要

1、グローバル化と市場経済化という社会変動のなかで支援国と被支援国の法はそれぞれ変動している。法(制度)と文化(社会)の対立という「法二元主義」を宿命と考えるのではなく、法(制度)と文化(社会)の相互作用を理論化し、法(制度)と文化(社会)の関係の変化を比較することが重要である。2、行政法は、裁判所による行政のコントロール=行政訴訟による権利の救済と市民参加・情報公開・行政手続等による行政のコントロール=政府活動の適正化という二つのモデルで考えることができる。市場経済移行諸国への法整備支援およびそれを通した比較行政法においてはこの二つのモデルの関係の検討を発展させる必要がある。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (9件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 行政法整備支援の経験からみた比較法の課題2010

    • 著者名/発表者名
      樹神成
    • 雑誌名

      法律時報 1028号

      ページ: 100-105

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 行政法整備支援の「メタ理論」と比較行政法への示唆2010

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉
    • 雑誌名

      法律時報 1028号

      ページ: 106-111

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 行政法整備支援の経験からみた比較法の課題2010

    • 著者名/発表者名
      樹神成
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1028号 ページ: 100-105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政法整備支援の「メタ理論」と比較行政法への示唆2010

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1028号 ページ: 106-111

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      樹神成
    • 雑誌名

      「中央アジア編統治機構」(稲正士他編『アジアの憲法入門』)(日本評論社)

      ページ: 257-280

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Helping to Reform the Administrative Procedure : Japan's Legislative Assistance Programmes in Central Asia and the Need for a Strong Science of Comparative Administrative Law2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kodama
    • 雑誌名

      Jahrbuch fur Ostrecht 50

      ページ: 491-506

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ウズベキスタンにおける行政法改革2008

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉
    • 雑誌名

      法政論集(名古屋大学) 225号

      ページ: 321-350

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 行政法における国家、市場そして市民社会2008

    • 著者名/発表者名
      白藤博行
    • 雑誌名

      学術の動向 18巻10号

      ページ: 71-73

    • NAID

      130001751995

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ウズベキスタンにおける行政法改革2008

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 225号

      ページ: 321-350

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 法整備支援から見た新比較行政法学の展開2010

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉・白藤博行・本多滝夫・徳田博人
    • 学会等名
      比較法学会(ミニ・シンポジウム)
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 市場経済移行国への行政法移転の意義と可能性 ウズベキスタンにおける行政法改革支援と比較行政法2009

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉, 樹神成
    • 学会等名
      国際シンポジウム「成熟市民社会創造に際する法および法整備支援の役割」
    • 発表場所
      ベルリン日独センター
    • 年月日
      2009-03-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 市場経済移行国への行政法移転の意義と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉
    • 学会等名
      国際シンポジウム「成熟市民社会創造に際する法および法整備支援の役割」
    • 発表場所
      ベルリン日独センター
    • 年月日
      2009-03-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ウズベキスタンにおける行政法改革支援と比較行政法2009

    • 著者名/発表者名
      樹神成
    • 学会等名
      国際シンポジウム「成熟市民社会創造に際する法および法整備支援の役割」
    • 発表場所
      ベルリン日独センター
    • 年月日
      2009-03-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「行政法改革支援戦略と新しい行政法学」(「市場経済移行国における行政法改革およびその支援のための基礎理論」「行政法領域での法整備支援~日本の経験と展望~」「市場経済移行国に対する行政法改革支援~ドイツの経験~」「市場経済移行国に対する行政法改革支援~アメリカの経験~」)2008

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉・樹神成・白藤博行・本多滝夫
    • 学会等名
      名古屋大学「法整備支援戦略」全体会議
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 市場経済移行国における行政法改革およびその支援のための基礎理論2008

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉
    • 学会等名
      名古屋大学「法整備支援戦略」全体会議「行政法改革支援戦略と新しい行政法学」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 行政法領域での法整備支援〜日本の経験と展望〜2008

    • 著者名/発表者名
      樹神成
    • 学会等名
      名古屋大学「法整備支援戦略」全体会議「行政法改革支援戦略と新しい行政法学」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 市場経済移行国に対する行政法改革支援〜ドイツの経験〜2008

    • 著者名/発表者名
      白藤博行
    • 学会等名
      名古屋大学「法整備支援戦略」全体会議「行政法改革支援戦略と新しい行政法学」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 市場経済移行国に対する行政法改革支援〜アメリカの経験〜2008

    • 著者名/発表者名
      本多滝夫
    • 学会等名
      名古屋大学「法整備支援戦略」全体会議「行政法改革支援戦略と新しい行政法学」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 国際シンポジウム「フーゴ・プロイスと自治・現代の憲法状況」(2010年3月14日)のコメント(大野達司編)(主権のゆくえ~フーゴ・プロイスと民主主義の現在)2011

    • 著者名/発表者名
      白藤博行
    • 出版者
      風光社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 市場経済移行国における行政法改革支援-ドイツの経験(2008年度「法整備支援戦略の研究」全体会議報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      白藤博行
    • 出版者
      名古屋大学大学院法学研究科・名古屋大学法政国際教育協力研究センター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 市場経済移行諸国における行政法の基礎理論(2008年度「法整備支援戦略の研究」全体会議報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      市橋克哉
    • 出版者
      名古屋大学大学院法学研究科・名古屋大学法政国際教育協力研究センター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 行政法支援領域での法整備支援-日本の経験と展望(2008年度「法整備支援戦略の研究」全体会議報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      樹神成
    • 出版者
      名古屋大学大学院法学研究科・名古屋大学法政国際教育協力研究センター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 市場経済移行国に対する行政法支援改革-アメリカの経験(2008年度「法整備支援戦略の研究」全体会議報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      本多滝夫
    • 出版者
      名古屋大学大学院法学研究科・名古屋大学法政国際教育協力研究センター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中央アジア編 統治機構(アジアの憲法入門)(稲正士, 他編)2010

    • 著者名/発表者名
      樹神成
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi