• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化の時代における国際関係法教育の改革

研究課題

研究課題/領域番号 20330022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関立命館大学

研究代表者

松井 芳郎  立命館大学, 法務研究科, 教授 (00022418)

研究分担者 森田 章夫  法政大学, 法学部, 教授 (30239652)
薬師寺 公夫  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (50144613)
小寺 彰  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (80107490)
連携研究者 河野 俊行  九州大学, 大学院・法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80186626)
柳原 正治  九州大学, 大学院・法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60143731)
飯田 敬輔  東京大学, 大学院・法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00316895)
野村 美明  大阪大学, 大学院・国際公共政策研究科, 教授 (20144420)
坂元 茂樹  神戸大学, 大学院・法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (20117576)
大森 正仁  慶應義塾大学, 大学院・法務研究科, 教授 (10194309)
道垣内 正人  早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授 (70114577)
赤根谷 達雄  筑波大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (00212407)
奥脇 直也  明治大学, 大学院・法務研究科, 教授 (60108199)
酒井 啓宣  京都大学, 大学院・法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80252807)
西村 智朗  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70283512)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2010年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード国際法学 / グローバル化 / 司法改革 / 法学教育 / 法曹論
研究概要

国際関係法の教育環境の現状分析と将来展望を目的として、海外での状況や国内の大学院および学部の教育環境などについて調査をおこなった。また日弁連の協力を仰ぎ、国際関係法の理論と実務の連携の可能性についても検討した。これらの分析を踏まえて最終年度にシンポジウムをおこない、日本の司法制度改革の影響は、ロー・スクールに限定されるものではなく、研究者養成機関にも波及していることを明らかにした。また大学教育のグローバル化は、アジア諸地域の留学生の動向にも影響を与えており、日本の国際関係法教育も大きな岐路に立たされていることを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] シリーズ『国際法の理論と実務』第5回-自由権規約委員会の報告制度・自由権規約国家報告制度の国際法上の意義2010

    • 著者名/発表者名
      森田章夫
    • 雑誌名

      自由と正義 61巻5号

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シリーズ『国際法の理論と実務』第4回-国内法の域外適用・国内法の国際的適用範囲-国際私法の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      自由と正義 61巻5号

      ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シリーズ『国際法の理論と実務』第4回-国内法の域外適用・国内法の「域外適用」と国際法2010

    • 著者名/発表者名
      小寺彰
    • 雑誌名

      自由と正義 61巻5号

      ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際法の理論と実務-「国内法の域外適用」および人権保障2010

    • 著者名/発表者名
      大森正仁
    • 雑誌名

      自由と正義 61巻5号

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際法の理論と実務-「国内法の域外適用」および人権保障2010

    • 著者名/発表者名
      大森正仁
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 61巻5号 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] シリーズ『国際法の理論と実務』第4回-国内法の域外適用国内法の「域外適用」と国際法2010

    • 著者名/発表者名
      小寺彰
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 61巻5号 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] シリーズ『国際法の理論と実務』第4回-国内法の域外適用国内法の国際的適用範囲-国際私法の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 61巻5号 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] シリーズ『国際法の理論と実務』第5回-自由権規約委員会の報告制度自由権規約国家報告制度の国際法上の意義2010

    • 著者名/発表者名
      森田章夫
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 61巻5号 ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法の理論と実務~WTOから環境・宇宙まで~現代国際法におけるWTO法の位置2009

    • 著者名/発表者名
      小寺彰
    • 雑誌名

      自由と正義 60巻

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際法の理論と実務~WTOから環境・宇宙まで~はじめに~2009

    • 著者名/発表者名
      大森正仁
    • 雑誌名

      自由と正義 60巻

      ページ: 10-1

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際法の理論と実務〜WTOから環境・宇宙まで〜はじめに2009

    • 著者名/発表者名
      大森正仁
    • 雑誌名

      自由と正義 Vol. 60

      ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法の理論と実務〜WTOから環境・宇宙まで〜現代国際法におけるWTO法の位置2009

    • 著者名/発表者名
      小寺彰
    • 雑誌名

      自由と正義 Vol. 60

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 大学国際法教育シラバスと教科書の比較検討-日中韓を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫
    • 学会等名
      シンポジウム「グローバル化の時代における法と法学教育:国際関係法を中心に」
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2011-02-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 国際法研究・教育におけるグローバリゼーションへの対処-国際法協会『国際法教育」委員会における経験を手がかりとして-』2011

    • 著者名/発表者名
      森田章夫
    • 学会等名
      (シンポジウム「グローバル化の時代における法と法学教育:国際関係法を中心に
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2011-02-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 国際法研究・教育におけるグローバリゼーションへの対処-国際法協会「国際法教育」委員会における経験を手がかりとして-2011

    • 著者名/発表者名
      森田章夫
    • 学会等名
      シンポジウム「グローバル化の時代における法と法学教育:国際関係法を中心に」
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都)
    • 年月日
      2011-02-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大学国際法教育シラバスと教科書の比較検討-日中韓を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫
    • 学会等名
      シンポジウム「グローバル化の時代における法と法学教育:国際関係法を中心に」
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都)
    • 年月日
      2011-02-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 国際法学会『国際関係法教育検討委員会』における討論状況2009

    • 著者名/発表者名
      松井芳郎
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 国際法学会『国際関係法教育検討委員会』における討論状況2009

    • 著者名/発表者名
      松井芳郎
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会2009年度学術総会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等 国際関係法教育検討委員会・報告書(2009.10)

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsil/kaikaku/KokusaiKankeiHo_HP_Oct2009.pdf

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 国際関係法教育検討委員会・報告書(2009.10)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] アンケート集計結果

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsil/questionnaire/results.pdf

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi