研究課題/領域番号 |
20330046
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用経済学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
若杉 隆平 京都大学, 経済研究所, 教授 (80191716)
|
研究分担者 |
秋山 太郎 横浜国立大学, 経済学部, 教授 (40167854)
冨浦 英一 横浜国立大学, 経済学部, 教授 (40273065)
椋 寛 学習院大学, 経済学部, 教授 (90365065)
古川 雄一 (古川 雄) 中京大学, 経済学部, 准教授 (50510848)
伊藤 萬里 専修大学, 経済学部, 准教授 (40424212)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2010年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 企業の異質性 / アウトソーシング / 輸出 / サービス貿易 / 直接投資 / R & D / イノベーション / 研究開発(R&D) / ミクロデータ / 知的財産保護 / 特恵貿易協定 / 企業特性 / 生産性 / Offshoring / グローバルR&D / 現地生産 / 技術革新 / arm's length / Intra-firm / intra-firm / スキル・プレミアム / 企業 |
研究概要 |
この研究は、企業間の異質性や市場の属性・制度の差異が企業の財・サービスの輸出、直接投資、海外のアウトソーシング、企業のR & D、イノベーションに与える影響を理論面、実証面から明らかにしている。理論分析ではイノベーションに関する独自の動学的一般均衡モデル及びサービス貿易を折り込んだ貿易モデルを提示し、計量分析はミクロレベルのパネルデータを用いて企業の異質性、アウトソーシング及びR & Dに関する実証的根拠を提示している。
|