研究課題/領域番号 |
20330082
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
藤戸 幹雄 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (90335315)
|
研究分担者 |
河原林 桂一郎 静岡文化芸術大学, デザイン学部, 教授 (20387525)
森永 泰史 北海学園大学, 経営学部, 准教授 (10405649)
|
連携研究者 |
山下 幹生 京都工芸繊維大学, 国際デザインマネジメント研究センター, 特任教授 (00448010)
坂本 和子 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (50379070)
木谷 庸二 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (10299133)
小山 登 京都工芸繊維大学, 国際デザインマネジメント研究センター, 特任教授 (70448009)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2010年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2009年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2008年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | デザイナー構想力 / ビジネスデスバレー / 融合マネジメント / 先行開発 / マネジメントスタイル / デザイナーの構想力 |
研究概要 |
ビジネスデスバレーにおけるデザイナーの構想力活用についての調査研究の結論として、従来の開発パターンにおける袋小路を、デザイン思考により多元化できることが明らかになった。そのパターンとして大きく3つの手法がある。この手法の発見は、デザイナーだけではなく今後の開発の武器になると思われる。
|