• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

研究課題

研究課題/領域番号 20330099
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関茨城大学

研究代表者

斎藤 義則  茨城大学, 人文学部, 教授 (70162245)

研究分担者 帯刀 治  茨城大学, 人文学部, 名誉教授 (20007751)
齋藤 典生 (斎藤 典生)  茨城大学, 人文学部, 教授 (80091859)
佐川 泰弘  茨城大学, 人文学部, 教授 (50311585)
中田 潤  茨城大学, 人文学部, 准教授 (40332548)
原口 弥生  茨城大学, 人文学部, 准教授 (20375356)
小原 規宏 (小原 槻宏)  茨城大学, 人文学部, 講師 (40447214)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード中山間地域 / 都市農村交流 / 地域再生 / EUの条件不利地域政策 / 日本の農業政策 / ライフスタイル / 自給的くらし / 自給圏 / 条件不利地域対策 / バイオエネルギー / 共生自給圏 / 地域社会 / 一部自給型ライフスタイル / 外部支援者 / 交流体験プログラム / 中山間地 / 兼業農家 / 体験メニュー / 自給自足 / 山形県西川町 / 物質循環 / 地域資源 / 条件不利地域 / 地域振興策 / 農業政策 / 農村政策 / 葛巻町
研究概要

茨城県の中山間地域大子町を対象として、農林業の生産力ではなくライフスタイルの観点から研究した。その結果、中山間地域では「水・エネルギー・食料」の一部を自給し、自然環境と共生するライフスタイルが営まれていることがわかった。このことは、現代の重要な課題の一つである環境共生を先取りした先進的なライフスタイルであると考えられる。
また、中山間地域における農林業政策やEUの条件不利地域の農家への直接補助、さらには大子町の黒沢地区における集落構造などを分析した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 自治体農政と中山間地域対策の実相-茨城県の農業改革政策にみる中山間地域対策の2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤典生
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EUの直接支払制度とフランスの条件不利地域-日本における中山間地域等直接支払制度との比較で2012

    • 著者名/発表者名
      佐川泰弘
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 17-34

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 岩手県葛巻町の地域再生事例2012

    • 著者名/発表者名
      下天广浩
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] バイオエネルギー村ユーンデ(ドイツ)-生活環境再編に向けた討議民主主義の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      中田潤
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 43-64

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「都市農村交流」についてー「共生の観点から」2012

    • 著者名/発表者名
      帯刀治
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 茨城県大子町黒沢地区におけるもう損集落構造2012

    • 著者名/発表者名
      小原規宏
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 73-92

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大子町区長アンケートからみた住民組織の変容と地域外住民を受け入れる可能性2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤義則、俵祐輔
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 93-108

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ライフスタイル提案型の都市農村交流の実践と課題2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤和子
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「自給的くらし」を媒介とした交流体験と「共生自給圏」の構築を目指した地域再生2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤義則
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 113-134

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 茨城県大子町黒沢地区における農村集落構造2012

    • 著者名/発表者名
      小原規宏
    • 雑誌名

      中山間地域における都市農村交流を媒介とした地域再生方策

      ページ: 73-92

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 2010年地域圏議会選挙と新たな地方制度改革2011

    • 著者名/発表者名
      佐川泰弘
    • 雑誌名

      日仏政治研究

      巻: 第6号 ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2010年地域圏議会と新たな地方制度改革2011

    • 著者名/発表者名
      佐川泰弘
    • 雑誌名

      日仏政治研究

      巻: 第6号 ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中山間地域におけるライフスタイル提供よる都市農村交流の促進について2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤義則
    • 雑誌名

      茨城NPOセンターコモンズ

      ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中山間地域におけるライフスタイル提供による都市農村交流の促進について2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤義則
    • 雑誌名

      茨城NPOセンターコモンズ

      ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi