• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害者の居住の場における支援内容研究

研究課題

研究課題/領域番号 20330128
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関立命館大学

研究代表者

峰島 厚  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (30149512)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード障害者福祉 / 知的障害者福祉 / 居住 / 福祉労働 / 家事労働 / グループホーム・ケアホーム / 家計 / メンタルヘルス / 知的障害者 / 居住福祉 / 対人援助職 / 障害者の家計調査 / 障害者施設職員のメンタルヘルス調査 / 居住支援 / 支援内容
研究概要

知的障害者の居住の場における支援は、結果的に生活力支援を作り出すものであり、基本は生活技術力支援として展開され、その営みの過程に組み込まれて専門性も発揮される。したがって居住の場における支援は、家事援助(家庭管理を含む)の延長として整理できる。ただし居住の場の状況は社会福祉状況に規定される。それ故に居住の場の支援および専門性はソーシャルワーク、社会福祉労働の専門性と切り離して論じるべきではない。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件) 図書 (13件)

  • [雑誌論文] 障害者施設現場の職員が遭遇する出来事とメンタルヘルス、心的トラウマ研究2010

    • 著者名/発表者名
      大岡由佳、山本耕平、峰島厚、加藤寛
    • 雑誌名

      兵庫こころのケアセンター紀要 6号

      ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害者自立支援法の廃止と今後の障害者施策、手話通訳問題研究2010

    • 著者名/発表者名
      峰島厚
    • 雑誌名

      全国手話通訳問題研究会誌 111号

      ページ: 39-43

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 障害者福祉現場の職員が遭遇する出来事とメンタルヘルス2010

    • 著者名/発表者名
      大岡由佳、山本耕平、峰島厚、加藤寛
    • 雑誌名

      心的トラウマ研究

      巻: 第6号 ページ: 41-52

    • NAID

      40018274599

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害者自立支援法の廃止と今後の障害者施策2010

    • 著者名/発表者名
      峰島厚
    • 雑誌名

      手話通訳問題研究 111号

      ページ: 39-43

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 所得保障施策の動向と課題、発達障害研究2009

    • 著者名/発表者名
      峰島厚
    • 雑誌名

      日本発達障害学会誌 第31巻4号

      ページ: 96-301

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 所得保障施策の動向と課題2009

    • 著者名/発表者名
      峰島厚
    • 雑誌名

      発達障害研究 31巻4号

      ページ: 296-301

    • NAID

      10026327565

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福祉から排除される障害者-障害者自立支援法の虚構-2008

    • 著者名/発表者名
      峰島厚
    • 雑誌名

      都市問題、東京市政調査会誌 第99巻6号

      ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 障害者自立支援法と就労支援施策、障害者問題研究2008

    • 著者名/発表者名
      峰島厚
    • 雑誌名

      全国障害者問題研究会誌 第36巻2号

      ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福祉から排除される障害者-障害者自立支援法の虚構2008

    • 著者名/発表者名
      峰島 厚
    • 雑誌名

      都市問題 99巻6号

      ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害者自立支援法と就労支援施策2008

    • 著者名/発表者名
      峰島 厚
    • 雑誌名

      障害者問題研究 36巻2号

      ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自由記述にみる障害者福祉従事者のストレス・コーピング-年代差・職階差に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      深谷和弘、山本耕平、峰島厚
    • 学会等名
      2010年度関西社会福祉学会年次大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 障害者福祉従事者のメンタルヘルスに関する研究-自由記述にみる福祉労働とストレス2010

    • 著者名/発表者名
      深谷和弘、山本耕平、峰島厚、大岡由佳
    • 学会等名
      第26回日本ストレス学会学術総会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 障害者福祉従事者のメンタルヘルスに関する研究-自由記述にみる福祉労働とストレス2010

    • 著者名/発表者名
      深谷和弘、山本耕平、峰島厚、大岡由佳
    • 学会等名
      第26回日本ストレス学会学術総会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)(口頭発表)
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 障害者施設職員の労働状況とメンタルヘルス対策2010

    • 著者名/発表者名
      大岡由佳、山本耕平、峰島厚
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回秋季大会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 障害者施設職員の労働状況とメンタルヘルス対策2010

    • 著者名/発表者名
      大岡由佳、山本耕平、峰島厚
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回秋期大会
    • 発表場所
      日本福祉大学(愛知県)(口頭発表)
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] NPO法人大阪障害者センター、障害者施設職員のメンタルヘルス調査報告-約1200人の職務・精神健康度調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      峰島厚編著、山本耕平、大岡由佳、深谷和弘、北垣智基
    • 総ページ数
      133
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 障害者施設職員のメンタルヘルス調査報告-約1200人の職務・精神健康度調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      峰島厚、山本耕平、大岡由佳、深谷弘和、北垣智基
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      NPO法人大阪障害者センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] NPO法人大阪障害者センター、メンタルヘルスアンケートの結果から見えてくるもの2010

    • 著者名/発表者名
      峰島厚編著、山本耕平、大岡由佳(共同執筆)
    • 総ページ数
      6
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] どうつくる?障害者総合福祉法-権利保障制度確立への提言2010

    • 著者名/発表者名
      障害者生活支援システム研究会編
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] NPO法人大阪障害者センター、知的障害者の暮らし実態調査報告-家計を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      障害者生活支援システム研究会・暮らしの場研究チーム(代表峰島厚)
    • 総ページ数
      73
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 京都府舞鶴市福祉部高齢・障害福祉課、障害者の自立支援と地域サポート体制づくり-平成21年度舞鶴市基幹型障害児者支援センター構想調査研究事業報告書-2010

    • 著者名/発表者名
      京都府舞鶴市基幹型障害児者支援センター構想プロジェクト(代表峰島厚)(代表執筆)
    • 総ページ数
      13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「メンタルヘルスアンケート」の結果から見えてくるもの2010

    • 著者名/発表者名
      峰島厚、山本耕平、大岡由佳
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      NPO法人大阪障害者センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 障害者の暮らしの場をどうするか?グループホーム・ケアホームで働く195 人のタイムスタデイから考える2009

    • 著者名/発表者名
      峰島厚監修・障害者生活支援システム研究会
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 入所施設からの転換モデル事業の調査研究-入所施設は変革を恐れるな、利用者の暮らしと住まいを支える新しい転換を-(平成20年度厚生労働省障害者自立支援調査研究プロジェクト)、社会福祉法人ハスの実の家2009

    • 著者名/発表者名
      社会福祉法人ハスの実の家・入所施設からの転換モデル事業検討委員会(代表桜井康宏)
    • 総ページ数
      195
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 障害者の暮らしの場をどうするか?グループホーム・ケアホームで働く195人のタイムスタデイから考える2009

    • 著者名/発表者名
      障害者生活支援システム研究会
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 障害者の「暮らしの場」をどうするか2009

    • 著者名/発表者名
      障害者生活支援システム研究会
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] グループホーム・ケアホームでの支援にかかわる実態調査報告書2008

    • 著者名/発表者名
      障害者生活支援システム研究会・グループホーム・ケアホームの支援実態に関する検討グループ(代表峰島厚)
    • 総ページ数
      89
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] グループホーム・ケアホームでの支援にかかわる実態調査報告書2008

    • 著者名/発表者名
      障害者生活支援システム研究会「グループホーム・ケアホームの支援実態に関する検討グループ」
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      NPO法人大阪障害者センター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi