• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症児の音声受容特性に関する基礎研究-会話スキルの向上を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 20330136
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関東京学芸大学 (2010-2013)
京都大学 (2008-2009)

研究代表者

松井 智子  東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20296792)

研究分担者 東條 吉邦  茨城大学, 教育学部, 教授 (00132720)
谷口 清  文教大学, 人間科学部, 教授 (50200481)
中村 太戯留  慶應義塾大学, 環境情報学部, 非常勤講師 (80409797)
三浦 優生  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 助教 (40612320)
研究期間 (年度) 2008-04-08 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
28,860千円 (直接経費: 22,200千円、間接経費: 6,660千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2008年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード自閉症 / プロソディ / 会話スキル / 対人コミュニケーション
研究概要

本研究は、高機能自閉症スペクトラム児(HFASD児)の音声受容特性に焦点を置いた基礎研究である。日本語の会話において、話者の意図、態度、感情などを示す音声的な特徴をHFASD児がどのように理解するのかを検証するために、音声を介した皮肉、感情表現、話者の確信度の理解について実験的な検証を行った。その結果、HFASD児は言語の意味を優先して解釈する傾向がある一方で、声の調子の特徴が顕在的であれば、それを認識することができ、文脈によっては、それを手掛かりとして話者の意図、態度、感情といった心理状態を推測することができることが明らかになった。

報告書

(7件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (43件) (うち招待講演 2件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] Developing sensitivity to the sources of information: Early use of the Japanese quotative particles tte and to in mother-child conversation2013

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T, & Yamamoto, T
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 59 ページ: 5-25

    • DOI

      10.1016/j.pragma.2013.06.008

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of spatial frequency and face inversion on facial expression processing in children with autism spectrum disorder.2013

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, Y., Senju, A., Tojo, Y., Osanai. H., & Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 55 号: 2 ページ: 118-130

    • DOI

      10.1111/jpr.12000

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of the Amygdala in the Process of Humour Appreciation2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Matsui, T., Utsumi,A., Yamazaki, M., Makita, K., Tanabe, H., & Sadato, N
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      ページ: 797-802

    • URL

      http://mindmodeling.org/cogsci2012/papers/0147/paper0147.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Role of the Amygdala in the Process of Humour Appreciation2012

    • 著者名/発表者名
      Tagiru Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: 34

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語研究とコミュニケーション教育-認知語用論からの提言2011

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: vol.30-1 ページ: 25-39

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 言語研究とコミュニケーション教育ー認知語用論からの提言2011

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 雑誌名

      日本語研究

      巻: 30 ページ: 25-39

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Atypical disengagement from faces and its modulation by the control of eye fixation in children with autism spectrum disorder.2011

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, Y., Senju, A., Akechi, H., Tojo, Y., Osanai, H., Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: 41 ページ: 629-645

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of spontaneous action anticipation by false belief attribution in children with autism spectrum disorder2010

    • 著者名/発表者名
      Senju, A., Southgate, V., Miura, Y., Matsui, T., Hasegawa, T., Tojo, Y., Osanai, H.,& Csibra, G
    • 雑誌名

      Development and Psychopathology

      巻: 22 号: 2 ページ: 353-360

    • DOI

      10.1017/s0954579410000106

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] & Gergely Csibra2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Senju, Victoria Southgate, Yui Miura, Tomoko Matsui, Toshikazu Hasegawa, Yoshikuni Tojo, Hiroo Osanai
    • 雑誌名

      Absence of spontaneous action anticipation by false belief attribution in children with autism spectrum disorder. Development and Psychopathology, 22

      ページ: 353-360

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of spontaneous action anticipation by false belief attribution in children with autism spectrum disorder.2010

    • 著者名/発表者名
      Senju, A., Southgate, V., Miura, Y., Matsui, T., Hasegawa, T., Tojo, Y., Osanai, H., Csibra, G.
    • 雑誌名

      Development and Psychopathology

      巻: 22 ページ: 353-360

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of gaze direction on the processing of facial expressions in children with autism spectrum disorder : An ERP study.2010

    • 著者名/発表者名
      Akechi, H., Senju, A., Kikuchi, Y., Tojo, Y., Osanai, H., Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 48 ページ: 2841-2851

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding of speaker certainty and false-belief reasoning: A comparison of Japanese and German preschoolers2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T., Rakoczy, H., Miura, Y., & Tomasello, M
    • 雑誌名

      Developmental Science

      巻: 12 号: 4 ページ: 602-613

    • DOI

      10.1111/j.1467-7687.2008.00812.x

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Understanding of speaker certainty and false-belief reasoning : A comparison of Japanese and German preschoolers.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui, Hannes Rakoczy, Yui Miura, Michael Tomasello
    • 雑誌名

      Developmental Science 12

      ページ: 602-613

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding of speaker certainty and false-belief reasoning : A comparison of Japanese and German preschoolers2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui, Hannes Rakoczy, Yui Miura, Michael Tomaello
    • 雑誌名

      Developmental Science 12巻

      ページ: 602-613

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム児における感情プロソディの理解(2)2014

    • 著者名/発表者名
      三浦優生、藤野博、松井智子、東條吉邦、長内博雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      2014-03-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 言葉と声で気持ちを理解する-言語発達と文化差について-シンポジウム「言語行動研究の魅力:心理学にもたらすインパクトについて考える」2013

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2013-09-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Cross-linguistic difference in children's sensitivity to speaker certainty: evidence from corpus and experimental data2013

    • 著者名/発表者名
      Miura, Y., Matsui, T., Rakoczy, T., & Tomasello, M
    • 学会等名
      In Paper symposium: Understanding Speaker Knowledge through Verbal Expressions: Cross- Cultural Comparison.Society for Research in Child Development 2013 Biennial Meeting
    • 発表場所
      Washington Convention Center, Seattle,Washington, U.S.A.
    • 年月日
      2013-04-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム児における感情プロソディの理解2013

    • 著者名/発表者名
      三浦優生、松井智子、藤野博、東條吉邦、長内博雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス
    • 年月日
      2013-03-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] コミュニケーションにおける心の理解の発達 大会委員会企画シンポジウム「こころとコミュニケーションの発達」2013

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス
    • 年月日
      2013-03-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] コミュニケーションにおける心の理解の発達2013

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心の理論と言語発達の関係2013

    • 著者名/発表者名
      荻野加奈
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児におけるホットな実行機能の発達2013

    • 著者名/発表者名
      田中望
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム児における感情プロソディの理解2013

    • 著者名/発表者名
      三浦優生
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児における心の理論と実行機能の関連について(2)2013

    • 著者名/発表者名
      神井亮子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Autistic children's sensitivity to vocal affect when finding the speaker's face and referent2012

    • 著者名/発表者名
      Miura Y., Matsui, T., Fujino, H., Tojo, Y. & Osanai, H
    • 学会等名
      The 14th Meeting of the International Clinical Phonetics and Linguistics Association
    • 発表場所
      University College Cork
    • 年月日
      2012-06-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Autistic children’s sensitivity to vocal affect when finding the speaker’s face and referent2012

    • 著者名/発表者名
      Yui Miura
    • 学会等名
      The 14th Meeting of the International Clinical Phonetics and Linguistics Association
    • 発表場所
      University College Cork, Ireland
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Developing sensitivity to the sources of knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T
    • 学会等名
      12th International Congress for the Study of Child Language
    • 発表場所
      University of Quebec, Montreal
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The use of the Japanese hearsay particle TTE in mother-child conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T
    • 学会等名
      12^<th> International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      University of Manchester
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Three-year-olds are capable of deceiving others in the pro-social context but not in the manipulative context2011

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T., & Miura, Y
    • 学会等名
      2011 Biennial Meeting, Society for Research in Child Development
    • 発表場所
      Montreal Convention Centre
    • 年月日
      2011-03-31
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The use of the Japanese hearsay particle TTE in mother-child conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      マンチェスター大学(マンチェスター・イギリス)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Developing sensitivity to the source of knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui
    • 学会等名
      12th International Congress for the Study of Child Language
    • 発表場所
      ケベック大学(モントリオール・カナダ)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Children's understanding of the speaker as the source of knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui
    • 学会等名
      Workshop on children's pragmatic adn metarepresentational development
    • 発表場所
      オスロ大学(オスロ・ノルウェー)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Three-year-olds are capable of deceiving others in the pro-social context but not in the manipulative context.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui, Yui Miura
    • 学会等名
      2011 Biennial Meeting, Society for Research in Child Development.
    • 発表場所
      Montreal
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 「心の理解とコミュニケーション」 ワークショップ 言葉と社会:心理学的アプローチの可能性と問題点 話題提供者2010

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学.
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 心の理解とコミュニゲーション(ワークショップ言葉と社会:心理学的アプローチの可能性と問題点)2010

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cross-linguistic difference in children's sensitivity to speaker certainty expressed in utterances: evidence from corpus and experimental data2010

    • 著者名/発表者名
      Miura, Y., & Matsui, T
    • 学会等名
      言語科学会第12回年次国際大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Knowing how certain the speaker is: Cross-linguistic variation in children's developmental awareness of modal words and prosody2010

    • 著者名/発表者名
      Miura, Y., & Matsui, T
    • 学会等名
      The 4th Conference on Language, Discourse and Cognition
    • 発表場所
      National Taiwan University
    • 年月日
      2010-05-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「心の理解とコミュニケーション」ワークショップ言葉と社会:心理学的アプローチの可能性と問題点 話題提供者2010

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Cross-linguistic difference in children's sensitivity to speaker certainty expressed in utterances : evidence from corpus and experimental data.2010

    • 著者名/発表者名
      Yui Miura, Tomoko Matsui
    • 学会等名
      言語科学会第12回年次国際大会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Knowing how certain the speaker is : Cross-linguistic variation in children's developmental awareness of modal words and prosody.2010

    • 著者名/発表者名
      Yui Miura, Tomoko Matsui
    • 学会等名
      The 4th Conference on Language, Discourse and Cognition.
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan.
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 幼児は引用助詞「って」の意味をどのように理解するのか-機能語の意味獲得に関する考察」会員企画シンポジウム「語の理解への道-相互作用から意味を見出す2010

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      第21回日本発達心理学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] コミュニケーションにおける意図の理解2009

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      明海大学第12回応用言語学セミナー
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症児における母音と合成音の変化検出に関する生理心理学的検討2009

    • 著者名/発表者名
      諸橋茜・谷口清・東條吉邦・水谷勉
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第8回研究大会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2009-08-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Children's use of multiple cues to assess speaker reliability in word learning2009

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      言語科学会11回年次国際大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2009-07-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム児によるプロソディ理解の検証2009

    • 著者名/発表者名
      三浦優生、松井智子、東條吉邦、長内博雄
    • 学会等名
      第20回日本発達心理学会大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Children's use of multiple cues to assess speaker reliability in word learning.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui, Yui Miura
    • 学会等名
      言語科学会第11回年次国際大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Epistemic vigilance and mind-reading ability

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T.
    • 学会等名
      第16回日本語用論学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学、東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言葉と声で気持ちを理解する

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ASD children's identification of face and referent from speaker's affective voice

    • 著者名/発表者名
      Miura, Y., Matsui, T., Fujino, H., Tojyo, Y., & Osanai, H.
    • 学会等名
      The 10th Autism Europe International Congress
    • 発表場所
      Budapest Congress Center, Budapest
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 隠喩的表現における面白さの強度の検討

    • 著者名/発表者名
      中村太戯留,松井智子,内海彰
    • 学会等名
      日本認知科学会30回大会
    • 発表場所
      玉川大学、東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Cross-linguistic diference in children's sensitivity to speaker certainty: Evidence from corpus and experimental data

    • 著者名/発表者名
      Miura, Y., Matsui, T., Rakoczy, H., Tomasello, M.
    • 学会等名
      Society for Research in Child Development 2013 Biennial Meeting
    • 発表場所
      Washington Convention Center, Seattle, Washington, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム児における感情プロソディの理解(2)

    • 著者名/発表者名
      三浦優生、藤野博、松井智子、東條吉邦、長内博雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児における心の理論と実行機能の関連について

    • 著者名/発表者名
      神井享子、藤野博、田中望、松井智子、東條吉邦、長内博雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高機能ASD児における“ホット”な実行機能と心の理論の関連

    • 著者名/発表者名
      田中望、藤野博、神井享子、松井智子、東條吉邦、長内博雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高機能ASD児における皮肉の理解と課題のタイプの関係―文章・アニメーション・実写  動画条件の比較

    • 著者名/発表者名
      長谷川絵里、藤野博、松井智子、東條吉邦、長内博雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高機能ASD児におけるイベント・ナラティブの特徴―定型発達児との比較

    • 著者名/発表者名
      柏井希与、藤野博、篠田もえぎ、松井智子、東條吉邦、長内博雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高機能ASD児におけるパーソナルおよびフィクショナル・ナラティブの特徴―定型発達児との比較

    • 著者名/発表者名
      篠田もえぎ、藤野博、柏井希与、松井智子、東條吉邦、長内博雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 子どものうそ 大人の皮肉―ことばのオモテとウラがわかるには2013

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 出版者
      東京:岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 自閉症という謎に迫る 研究最前線報告2013

    • 著者名/発表者名
      三浦優生, ほか
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 子どものうそ 大人の皮肉―ことばのオモテとウラがわかるには2013

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
  • [図書] Pragmatic Development: Trends in Language Acquisition Research2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui (with others)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ミスコミュニケーション なぜ生ずるかどう防ぐか2012

    • 著者名/発表者名
      松井智子, ほか
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ミス・コミュニケーション‐なぜ生ずるかどう防ぐか2012

    • 著者名/発表者名
      松井智子 ほか
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 発話と文のモダリティー2011

    • 著者名/発表者名
      松井智子, ほか
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 発話と文のモダリティー 対照研究の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      松井智子 ほか
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 発達障害の臨床心理学2010

    • 著者名/発表者名
      東條吉邦・大六一志・丹野義彦
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] Evidentiality: A Window into Language and Cognitive Development, New Directions for Child and Adolescent Development2009

    • 著者名/発表者名
      Fitneva, T., & Matsui, T., (eds,)
    • 出版者
      San Francisco: Jossey-Bass
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Evidentiality : A Window into Language and Cognitive Development New Directions for Child and Adolescent Development.2009

    • 著者名/発表者名
      Stanka Fitneva, Tomoko Matsui (eds.)
    • 出版者
      San Francisco : Jossey-Bass.
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] Evidentiality : A Window into Language and Cognitive Development, New Directions for Child and Adolescent Development2009

    • 著者名/発表者名
      Stanka Fitneva, Tomoko Matsui
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      Jossey-Bass : San Francisco
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi