• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師による「教育的瞬間」の把握・判断に関わる心理的メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20330138
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

鹿毛 雅治  慶應義塾大学, 教職課程センター, 教授 (80245620)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード授業研究 / 評価的思考 / 自己決定理論 / 授業力 / 教師の談話 / 教師の授業力 / 教育的瞬間 / 授業過程
研究概要

本研究では、教師の授業中における評価的な思考 (「教育的瞬間」 の把握・判断) を取り上げ、それを支える心理的メカニズムについて主に動機づけ研究の立場から検討を行った。質問紙調査、談話分析、協同的アクションリサーチを実施した結果、授業中におけるひとり一人の子どもの具体的な学習、授業者である教師の意図や考えを重視してそれを同僚が共有するような「当事者主体型授業研究」が、教師の意欲を高めると同時に「教育的瞬間」の把握、判断の基盤となる教師の態度を培う可能性が示唆された。

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 魅力的な指導案-教育実践臨床研究を深めるために2013

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      教育実践臨床研究・授業づくりの基本となるもの 藤沢市教育文化センター

      ページ: 101-108

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育心理学と授業実践-授業の「基本形」としての生活科、総合的な学習の時間-2011

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      せいかつか&そうごう(日本生活科・総合的学習教育学会誌)

      巻: 18 ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業中に何をどのように観るのか-その意図と解釈の枠組み-2011

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      教育方法学の研究方法論・教育実践の記録と解釈(日本教育方法学会第15回研究集会報告書)

      ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教科を通して人を育む-森実践に学ぶ2011

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      教育実践臨床研究・子どもの学びを創り出す 藤沢市教育文化センター

      ページ: 63-70

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 授業中に何をどのように観るのか-その意図と解釈の枠組み-2011

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      日本教育方法学会第15回研究集会報告書

      ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育心理学と授業実践-授業の「基本形」としての生活科、総合的な学習の時間-2011

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      せいかつか&そうごう(日本生活科・総合的学習教育学会誌) 18

      ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの学び・教師の学び-2010

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      学びが躍動する授業」のために-教育実践臨床研究・子どもが育つ教師が育つ 藤沢市教育文化センター

      ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子どもの学び・教師の学び-「学びが躍動する授業」2010

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      教育実践臨床研究(藤沢市教育文化センター)

      ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 学びを支える「教師のエンパワーメント」2010

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      悠プラス

      巻: 27(4) ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの学び・教師の学び-「学びが躍動する授業」2010

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      教育実践臨床研究(藤沢市教育文化センター) 2009年度

      ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 教材研究」とは何か-古島実践に学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      教育実践臨床研究・授業研究と教師の成長を結ぶ 藤沢市教育文化センター

      ページ: 99-108

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「教材研究」とは何か-古島実践に学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      教育実践臨床研究(藤沢市教育文化センター)

      ページ: 99-108

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 誰による、何のための、誰のための実践研究か2009

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      臨床心理学 9(1)

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誰による、何のための、誰のための実践研究か2009

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      臨床心理学 9巻

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「教材研究」とは何か-古島実践に学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 雑誌名

      教育実践臨床研究(藤沢市教育文化センター) 2008年度(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 教師のエンパワーメントを促す授業研究(2)-「当事者主体型授業研究」の心理的効果-2012

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治 ・藤本和久・大島崇
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 教師のエンパワーメントを促す授業研究(2)2012

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] How to Recognize Learners' Engagement : Learning from Teachers' Discourse at Lesson-Study Conferences2011

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Kage
    • 学会等名
      World Association of Lesson Study
    • 発表場所
      東京大学教育学部
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] How to Recognize Learners ' Engagement: Learning from Teachers ' Discourse at Lesson-Study Conferences. Symposium2: High-quality learning: Approaches from lesson studies.2011

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Kage
    • 学会等名
      World Association of Lesson Study
    • 発表場所
      WALS2011/The University of Tokyo
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 教師のエンパワーメントを促す授業研究(1)-「当事者主体型授業研究」の形態とプロセス-2011

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治・藤本和久・大島崇
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道学校心理士会・北翔大学
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Masaharu Kage Conditions for Attaining Teacher Empowerment through Lesson Study : Focus on Participant-drivenness, and the Role of Researchers.2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Fujimoto, Takashi Oshima
    • 学会等名
      World Association of Lesson Study (WALS2010)
    • 発表場所
      University of Brunei Darussalam
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 児童・生徒における教材学習のつまづきと支援-支援ニーズをくみ取る論理と方法論-2010

    • 著者名/発表者名
      山本博樹・島田英昭・瀬尾美紀子・東原文子・吉田甫・岸学・鹿毛雅治
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 学習環境の教育心理学的アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      高垣マユミ・鹿毛雅治・白水始・山森光陽・吉田甫・小野瀬雅人
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 学びと授業を問い直す-教育心理学の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 学会等名
      日本独文学会第64回総会春季研究発表会・ドイツ語教育部会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 学びと授業を問い直す-教育心理学の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 学会等名
      日本独文学会第64回総会春季研究発表会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 授業を意味づける(2)授業者・実践者・研究者の視座からの解釈と語り2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・鹿毛雅治・藤江康彦・町岳・市川伸一・高橋知己
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学教育学部
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 学習意欲の理論-動機づけの教育心理学2013

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 総ページ数
      453
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「授業の当事者」を大切にした校内研修, ワークショップ型校内研修 充実化・活性化のための戦略&プラン432012

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治, 村川雅弘
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ともに学び自ら伸びゆく子どもが育つ授業デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治 ・滋賀大学 附属 小学校
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ともに学び自ら伸びゆく子どもが育つ授業デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治・滋賀大学附属小学校
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 学習環境と授業, 授業デザインの最前線II・理論と実践を創造する知のプロセス2010

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治, 高垣マユミ
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 授業デザインの最前線II・理論と実践を創造する知のプロセス(学習環境と授業)(高垣マユミ(編著))2010

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 秋田喜代美・キャサリン・ルイス(編著)『授業の研究 教師の学習-レッスンスタディヘのいざない』(分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      鹿毛雅治
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi