• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育における「力」の概念に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20330159
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東京大学

研究代表者

今井 康雄  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (50168499)

研究分担者 金森 修  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90192541)
川本 隆史  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (40137758)
小玉 重夫  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (40296760)
広田 照幸  日本大学, 文理学部, 教授 (10208887)
連携研究者 多賀 厳太郎  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00272477)
田中 智志  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80265967)
針生 悦子  東京大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (70276004)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2010年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2009年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2008年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード能力観 / 教育哲学 / 教育政策 / 科学史
研究概要

1.教育における「力」の概念の歴史的展開は、近代における「力」の哲学的対象化、新教育以後における「力」の経験的研究、1990年代以後の教育の中核的枠組みへの「力」の進出、という三つの局面に分節化して捉えられる。
2.「力」という事象は、「力」概念の潜在性という特質ゆえに、実証的研究によっては解明されない側面を持つ。こうした側面は、「力」の対立概念たる「障害」の社会的構築性とも関連している。
3.「力」を個人に帰属させるのではなく共同的なものとして捉える見方、「無力(~できない)」状態を積極的可能性として捉える見方が、教育のなかで「力」を考える上では重要である。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (17件) 図書 (25件)

  • [雑誌論文] 地異に臨む社会倫理学へ-震災、ケア、正義をめぐる断想2011

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      臨床精神病理 82

      ページ: 1-4

    • NAID

      10029403119

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Responsibility and Judgement, for What?2011

    • 著者名/発表者名
      今井康雄
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4^<th> International Symosium between the Graduate School of Education, KyotoUniversity (Japan) and the Institute of Education,University of London (UK)

      ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Responsibility and Judgement, for What?2011

    • 著者名/発表者名
      Imai, Yasuo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4^<th> International Symosium between the Graduate School of Education, Kyoto University (Japan) and the Institute of Education, University of London (UK)

      ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Object similarity bootstraps young children to action-based verb extension-2011

    • 著者名/発表者名
      Haryu, E., Imai, M., Okada, H.
    • 雑誌名

      Child Development

      巻: 82 ページ: 674-686

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地異に臨む社会倫理学へ-震災、ケア、正義をめぐる断想2011

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 82 ページ: 1-4

    • NAID

      10029403119

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育における労働の脱規範化へ向けて.アレントによるマルクスの読みかえに着目して2010

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 雑誌名

      教育哲学研究 101

      ページ: 44-51

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育における労働の脱規範化へ向けて-アレントによるマルクスの読みかえに着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 101 ページ: 44-51

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] A developmental shift from similar to language specific strategies in verbacquisition : A comparison of English, Spanish, and Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Maguire, M.J., Hirsh-Pasek, R., Golinkoff, R.M., Imai, M., Haryu, E., Vanegas, S, Okada, H., Pulverman, R., Sanchez-Davis B
    • 雑誌名

      Cognition 114(3)

      ページ: 299-319

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 完全性と力-重層的な力の概念史の試み2010

    • 著者名/発表者名
      田中智志
    • 雑誌名

      山梨学院大学大学院社会科学研究科『研究年報 社会科学研究』 30

      ページ: 3-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 発達と創発2009

    • 著者名/発表者名
      多賀厳太郎
    • 雑誌名

      計測と制御 38

      ページ: 47-52

    • NAID

      10024756341

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対称性,条件性弁別課題,そして言語獲得2009

    • 著者名/発表者名
      針生悦子
    • 雑誌名

      認知科学 16(1)

      ページ: 138-141

    • NAID

      10024935704

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「教育における遂行中断性・序説」東京大学大学院教育学研究科教育学コース2009

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 雑誌名

      研究室紀要 35

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「シティズンシップ教育の実践的課題-小学校におけるシティズンシップ教育」お茶の水女子大学附属小学校2009

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 雑誌名

      児童教育 19

      ページ: 12-19

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 言語はなぜ教育の問題になるのか2009

    • 著者名/発表者名
      今井康雄
    • 雑誌名

      教育哲学研究 100記念号

      ページ: 221-242

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育における「力」の概念2009

    • 著者名/発表者名
      今井康雄/田中智志/田村謙典/北原崇志/広田照幸
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム 18

      ページ: 189-202

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育改革における遂行性と遂行中断性-新しい教育政治学の条件2009

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 雑誌名

      教育学研究 76(4)

      ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A developmental shift from similar to language specific strategies in verb acquisition : A comparison of English, Spanish, and Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Maguire,M.J., Hirsh-Pasek,K., Golinkoff,R.M., Imai, M., Haryu,E., Vanegas,S, Okada,H., Pulverman,R., Sanchez-Davis,B.
    • 雑誌名

      Cognition 114(3)

      ページ: 299-319

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 完全性と力-重層的な力の概念史の試み2009

    • 著者名/発表者名
      田中智志
    • 雑誌名

      研究年報 社会科学研究(山梨学院大学大学院社会科学研究科) 30

      ページ: 3-21

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Object similarity bootstraps young children to action-based verb extension2009

    • 著者名/発表者名
      Haryu,E., Imai,M., Okada,H.
    • 雑誌名

      Child Development 82

      ページ: 674-686

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語はなぜ教育の問題になるのか2009

    • 著者名/発表者名
      今井康雄
    • 雑誌名

      教育哲学研究 100

      ページ: 221-242

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育改革における遂行性と遂行中断性-新しい教育政治学の条件-2009

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 雑誌名

      教育学研究 76(4)

      ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達と創発2009

    • 著者名/発表者名
      多賀厳太郎
    • 雑誌名

      計測と制御 48

      ページ: 47-52

    • NAID

      10024756341

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育の実践的課題-小学校におけるシティズンシップ教育2009

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学附属小学校『児童教育』 19

      ページ: 12-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育における遂行中断性・序説2008

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 雑誌名

      研究室紀要(東京大学大学院教育学研究科教育学コース) 35

    • NAID

      120001423074

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] メディアと国語と教育..メディア論の二つの系譜から考える2010

    • 著者名/発表者名
      今井康雄
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2010-10-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] メディアと国語と教育-メディア論の二っの系譜から考える-2010

    • 著者名/発表者名
      今井康雄
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県)
    • 年月日
      2010-10-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 心の哲学と「力」の概念2010

    • 著者名/発表者名
      今井康雄/河野哲也/松丸啓子
    • 学会等名
      教育哲学会大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 心の哲学と「力」の概念2010

    • 著者名/発表者名
      今井康雄/河野哲也/松丸啓子
    • 学会等名
      教育哲学研会
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ケアリングと正義の教育-cura personalisとrenovatio mundiの統合を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      日本カトリック教育学会大会
    • 発表場所
      清泉女子大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ケアリングと正義の教育-cura personalis と renovatio mundiの統合を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      日本カトリック教育学会
    • 発表場所
      清泉女子大学(東京都)
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「学力問題」へのリスク社会学からのアプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      堤孝晃
    • 学会等名
      日本教育学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 力をめぐる時間と瞬間-ジョルジュ・バタイユの「瞬間」概念に注目して2010

    • 著者名/発表者名
      田口賢太郎
    • 学会等名
      日本教育学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「学力問題」へのリスク社会学からのアプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      堤孝晃
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 力をめぐる時間と瞬間-ジョルジュ・バタイユの「瞬間」概念に注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      田口賢太郎
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] J.ロールズのメリトクラシー批判2010

    • 著者名/発表者名
      児島博紀
    • 学会等名
      日本教育学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] J.ロールズのメリトクラシー批判2010

    • 著者名/発表者名
      児島博紀
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 子ども・ケア・共生-社会倫理学の螺旋運動2009

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      第50回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-10-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 能力主義と公共性の問題-能力主義を飼い馴らす2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      シンポジウム「メリトクラシーと公共性」(司会:小玉重夫、指定討論:今井康雄)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] エンハンスメントの哲学2009

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      国際公開シンポジウム『人間改造のエシックスブレインマシンインターフェースの未来
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-01-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 教育における「力」の概念2008

    • 著者名/発表者名
      今井康雄、田中智志、田村謙輔、北原崇志
    • 学会等名
      教育思想史学会第18回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 教育における「力」の概念2008

    • 著者名/発表者名
      今井康雄、田中智志、田村謙輔、北原崇志
    • 学会等名
      教育思想史学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 能力にもとづく選抜のあいまいさと恣意性(宮寺晃夫編『再検討教育機会の不平等』)2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 出版者
      岩波書店(所収)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] <生政治>の哲学2010

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] Cornelie Dietrich / Hans-Rudiger Muller (Hrsg.): Die Aufgabe der Erinnerung in der Padagogik("Die Medien und die .Reprasentation".Unterwegs zu einer padagogischen Semantik der Medien")2010

    • 著者名/発表者名
      今井康雄
    • 出版者
      Klinkhardt
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ゴーレムの生命論2010

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] L'evolution creatirice de Bergson("L'evolution creatrice et le noe-lamarchisme")(Arnaud Francois ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 出版者
      Vrin
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 転換期の労働と<能力>(「『無能』な市民という可能性」)(本田由紀編)2010

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 言語とこころ(「子どもの言語獲得」)(重野純編)2010

    • 著者名/発表者名
      針生悦子
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 発達と学習(「言語力の発達」)(市川伸一編)2010

    • 著者名/発表者名
      針生悦子
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] "L'evolution creatrice et le noe-lamarchisme", in : Arnaud Francois ed.: L'evolution creatirice de Bergson.2010

    • 著者名/発表者名
      Kanamori, Osamu
    • 総ページ数
      693
    • 出版者
      Vrin
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『無能』な市民という可能性(本田由紀編『転換期の労働と<能力>』)2010

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      大月書店(所収)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 子どもの言語獲得(重野純編『言語とこころ』)2010

    • 著者名/発表者名
      針生悦子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      新曜社(所収)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 言語力の発達(市川伸一編『発達と学習』)2010

    • 著者名/発表者名
      針生悦子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      北大路書房(所収)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] "Die Medien und die" Reprasentation". Unterwegs zu einer padagogischen Semantik der Medien", in : Cornelie Dietrich/Hans-Rudiger Muller(Hrsg.) : Die Aufgabe der Erinnerung in der Pgdagogik, S.299-3122010

    • 著者名/発表者名
      Imai, Yasuo
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      Klinkhardt
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 教育思想のフーコー-教育を支える関係性2009

    • 著者名/発表者名
      田中智志
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] キーワード現代の教育学2009

    • 著者名/発表者名
      田中智志/今井康雄編著
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ヒューマニティーズ教育学2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ヒューマニティーズ 教育学2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] キーワード現代の教育学2009

    • 著者名/発表者名
      田中智志/今井康雄編
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 教育格差発生・解消の調査研究報告書2009

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明他
    • 出版者
      ベネッセコーポレーション
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] グローバルな学びへ-協同と刷新の教育2008

    • 著者名/発表者名
      田中智志編著
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] エピステモロジーの現在2008

    • 著者名/発表者名
      金森修編著
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 共生から2008

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] エピステモロジーの現在2008

    • 著者名/発表者名
      金森修編著
    • 出版者
      慶磨義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 岩波講座哲学第4巻『知識/情報の哲学』2008

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 出版者
      砦波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座哲学』第1巻=いま(哲学する)ことへ2008

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi