• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバライザーによる新自由主義高等教育改革の動態に関する比較制度的・法制的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20330165
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

細井 克彦  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 客員研究員 (00117970)

研究分担者 姉崎 洋一  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 教授 (80128636)
光本 滋  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 助教 (10333585)
蔵原 清人  工学院大学, 工学部, 教授 (50178092)
成嶋 隆  新潟大学, 法学部, 教授 (90115056)
世取山 洋介  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (90262419)
山口 和孝  埼玉大学, 教育学部, 教授 (90182427)
梅澤 収  静岡大学, 教育学部, 教授 (90223601)
山崎 準二  東洋大学, 文学部, 教授 (50144051)
植田 健男  名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授 (10168627)
石井 拓児  名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 助教 (60345874)
堀 雅晴  立命館大学, 法学部, 教授 (00229212)
望月 太郎  大阪大学, 大学教育実践ンター, 教授 (50239571)
大串 隆吉  首都大学東京, 東京都立大学, 名誉教授 (70086932)
近藤 正春  桜花学園大学, 保育学部, 教授 (70123388)
連携研究者 川口 洋誉  愛知工業大学, 基礎教育センター, 講師 (60547983)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2010年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2008年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワードグローバライザー / 新自由主義高等教育改革 / 大学ガバナンス / 大学評価 / 大学財政 / 国立大学法人 / 学問の自由 / 大学の自主性・自律性 / 大学のガバナンス / 大学評価制度 / 比較制度 / 法制的研究 / 新自由主高等教育改革 / 各国比較研究 / 新自由主義 / ガバナンス / 質保証・大学評価 / 科学技術政策
研究概要

本研究では、(1)新自由主義が市場原理を基本とするだけでなく、それに対する国家の役割が顕著であること、(2)グローバライザーによる新自由主義高等教育改革の特徴だけでなく、その政策への各国の対応・応答、および(3)新自由主義高等教育改革の世界的全体像とともに、日本における現状の固有性、を解明したことが成果である。同時に、(4)本研究では「学問の自由」や「教育を受ける権利」という普遍的な原理とグローバライザーが依拠する新自由主義との組み合わされ方のパターンを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 民主的ガバナンス・ネットワーク論:Eva Sorensen & Jacob Torfingのマルチ理論アプローチの場合2011

    • 著者名/発表者名
      堀雅晴
    • 雑誌名

      立命館法学 5/6号

      ページ: 93-93

    • NAID

      110008464145

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成課程の「質保証」の現状と課題、教員の実践的指導力を担保する教員免許制度の法的枠組みに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山崎準二
    • 雑誌名

      免許法研究会 2号

      ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民主的ガバナンス・ネットワーク論: Eva Sorensen & Jacob Torfingのマルチ理論アプローチの場合2011

    • 著者名/発表者名
      堀雅晴
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 第5/6号

    • NAID

      110008464145

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育成果に関する評価指標の大学評価での扱いに関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      望月太郎
    • 雑誌名

      大阪大学大学教育実践センター 6号

      ページ: 9-25

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域教育経営における教育課程の位置と構造2010

    • 著者名/発表者名
      石井拓児
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要 52号

      ページ: 65-79

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高大連携の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      植田健男
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育 524

      ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国立大学法人ガバナンスの構造と本質2010

    • 著者名/発表者名
      山口和孝
    • 雑誌名

      季論21 7号

      ページ: 120-132

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育成果に関する評価指標の大学評価での扱いに関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      望月太郎
    • 雑誌名

      大阪大学大学教育実践センター紀要

      巻: 第6号 ページ: 9-26

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域教育経営における教育課程の位置と構造2010

    • 著者名/発表者名
      石井拓児
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要(日本教育経営学会編)

      巻: 第52号 ページ: 65-79

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新自由主義高等教育改革の現段階とその打開策2009

    • 著者名/発表者名
      細井克彦
    • 雑誌名

      日本の科学者 Vol.44 No.10

      ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Dialectic between the Private and Public: the Philosophy of Descartes' on the Method2009

    • 著者名/発表者名
      望月太郎
    • 雑誌名

      Prajna Vihara-journal of Philosophy and Religion

      ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代グローバリゼーションと大学の管理運営改革-大学ガバナンス概念の検討を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      石井拓児
    • 雑誌名

      高等教育研究会:大学創造 23号

      ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代の大学改革をどう見るか-国際比較の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      細井克彦
    • 雑誌名

      高等教育研究会:大学創造 22号

      ページ: 46-57

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Dialectic between the Private and Public : the philosophy of Descartes' on the Method2009

    • 著者名/発表者名
      望月太郎
    • 雑誌名

      Prajna Vihara-journal of Philosophy and Religion

      ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新自由主義高等教育改革と大学評価-国際比較の観点から-2009

    • 著者名/発表者名
      細井克彦
    • 雑誌名

      大学創造 2 2

      ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育特区における株式会社による学校設置と設置者の公共性-大学設置に焦点を当てて-2008

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 雑誌名

      季刊教育法 157号

      ページ: 106-113

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国立大学の独立行政法人化-大学の新自由主義改革-2008

    • 著者名/発表者名
      光本滋
    • 雑誌名

      新自由主義教育改革

      ページ: 157-169

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義教育政策を基礎づける理論の展開とその全体像2008

    • 著者名/発表者名
      世取山洋介
    • 雑誌名

      新自由主義教育改革

      ページ: 36-52

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 公立大学法人評価の全国的状況2011

    • 著者名/発表者名
      光本滋
    • 学会等名
      大学評価学会第8回大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-03-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学政策の構造的変容と大学評価2011

    • 著者名/発表者名
      細井克彦
    • 学会等名
      大学評価学会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-03-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新自由主義改革と大学ガバナンス2011

    • 著者名/発表者名
      石井拓児
    • 学会等名
      大学評価学会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-03-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 公立大学評価の全国的状況2011

    • 著者名/発表者名
      光本滋
    • 学会等名
      大学評価学会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-03-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大学政策の構造的変容と大学評価2011

    • 著者名/発表者名
      細井克彦
    • 学会等名
      大学評価学会第8回大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 新自由主義改革と大学ガバナンス2011

    • 著者名/発表者名
      石井拓児
    • 学会等名
      大学評価学会第8回大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 国立大学法人制度の矛盾と弊害2010

    • 著者名/発表者名
      細井克彦
    • 発表場所
      KKRホテル仙台
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 検証された国立大学法人評価制度の問題2010

    • 著者名/発表者名
      光本滋
    • 学会等名
      大学評価学会第7回大会
    • 発表場所
      東京国際大学(早稲田キャンパス)
    • 年月日
      2010-03-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本における高等教育政策の現段階と大学評価2008

    • 著者名/発表者名
      細井克彦
    • 学会等名
      日本科学者会議第17回総合学術研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における高等教育改革の現段階と大学評価2008

    • 著者名/発表者名
      細井克彦
    • 学会等名
      日本科学者会議第17回総合学術研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 株式会社による大学設置と大学設置基準2008

    • 著者名/発表者名
      川口洋誉
    • 学会等名
      日本教育法学会第38回大会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 大学評価学会:大学改革・評価の国際的動向2011

    • 著者名/発表者名
      細井克彦編集代表、他
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 科研2010年度<報告書>2011

    • 著者名/発表者名
      細井克彦編著、他
    • 総ページ数
      117
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 大学改革・評価の国際的動向2011

    • 著者名/発表者名
      細井克彦(編集代表・著), ほか
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 東海高等教育研究所編:大学を変える-教育・研究の原点に立ちかえって-2010

    • 著者名/発表者名
      細井克彦、光本滋
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 科研2009年度<中間報告書>2010

    • 著者名/発表者名
      細井克彦編著、他
    • 総ページ数
      198
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] グローバライザーによる新自由主義高等教育改革の動態に関する比較制度的・法制的研究<中間報告書>2010

    • 著者名/発表者名
      細井克彦, ほか
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      科研費による刊行
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 新自由主義教育改革-その理論・実態と対抗軸-2008

    • 著者名/発表者名
      佐貫浩・世取山洋介編著、他
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 高等継続教育の現代的展開-日本とイギリス-2008

    • 著者名/発表者名
      姉崎洋一著
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 高等継続教育の現代的展開2008

    • 著者名/発表者名
      姉崎洋一
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      北海道大学出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi