• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユネスコの提起する世界遺産教育の教育内容と教育方法の創造

研究課題

研究課題/領域番号 20330185
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関奈良教育大学

研究代表者

田渕 五十生  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (10179864)

研究分担者 西山 厚  奈良国立博物館, 学芸部, 学芸部長 (10167570)
森本 弘一  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (70243350)
淡野 明彦  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (30127419)
山岸 公基  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (90242792)
大山 明彦  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (70324952)
岩本 廣美  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (40243349)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2008年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード教科外教育 / (総合的学習、道徳教育、特別活動) / 世界遺産教育 / ユネスコ / ESD / 持続可能な開発のための教育 / 持続発展教育 / 地域・世界遺産教育 / 世界遺産教育全国サミット / 教材開発 / ASP / 教材キット / WHE / ユネスコ教育 / ユネスコスクール / 世界無形文化遺産
研究概要

成果の概要は、以下の3つである。一つは、なぜ、ユネスコが世界遺産教育を提起するに至ったのかについて歴史的経緯を明らかにしたことである。二つは、茫漠とした世界遺産教育の概念定義を行ったことである。即ち、「世界遺産についての教育」、「世界遺産のための教育」、「世界遺産を通しての教育」である。最後の成果は、ESDを視野に入れた世界遺産教育の具体的な教材開発を行ったことである。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

研究成果

(28件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考

  • [雑誌論文] 社会科と世界遺産教育-大学における社会科教育法の実践記録-2011

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践センター紀要 巻20

      ページ: 215-225

    • NAID

      120002923813

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会科と世界遺産教育-大学における社会科教育法の実践記録-2011

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践総合センター

      巻: 20 ページ: 215-225

    • NAID

      120002923813

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本ユネスコ協会連盟の教材キット「守ろう地球のたからもの」-その作成意図と具体的事例-2010

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生, 山下欣浩
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践センター紀要 巻19

      ページ: 135-144

    • NAID

      120002036325

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界遺産教育における授業モデルづくり2010

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生, 谷口尚之
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要 巻59

      ページ: 85-100

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等学校地理学習における世界遺産の指導の実際2010

    • 著者名/発表者名
      淡野明彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践センター紀要 巻19

      ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本ユネスコ協会連盟の教材キット「守ろう地球のたからもの」-その作成意図と具体的事例-2010

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生, 山下欣也
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践総合センター

      巻: 19 ページ: 135-144

    • NAID

      120002036325

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界遺産教育における授業モデルづくり2010

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生, 谷口尚之
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要

      巻: 59巻1号 ページ: 85-100

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本ユネスコ協会連盟の教材キット『守ろう地球のたからもの-その作成意図と具体的事例-2010

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践総合センター研究紀要 19

      ページ: 135-144

    • NAID

      120002036325

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等学校地理学習における世界遺産の指導の実際2010

    • 著者名/発表者名
      淡野明彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践総合センター研究紀要 19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 75金堂の支輪板復元, 76金堂の扉復元絵2009

    • 著者名/発表者名
      大山明彦
    • 雑誌名

      『国宝鑑真和上展』図録奈良国立博物館

      ページ: 172-233

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 世界遺産教育の可能性-ESDを視野に入れて-2009

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 雑誌名

      国際理解教育 巻15

      ページ: 88-104

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作品解説75金堂の支輪板復元、76金堂の扉復元絵2009

    • 著者名/発表者名
      大山明彦
    • 雑誌名

      国宝鑑真和上展(図録奈良国立博物館)

      ページ: 172-233

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 彩色調査2009

    • 著者名/発表者名
      大山明彦
    • 雑誌名

      月刊文化財 NO.554

      ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of teaching materials for phytoncide2009

    • 著者名/発表者名
      森本弘一
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要 58巻第2号

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大山明彦
    • 雑誌名

      正倉院美術館(講談社)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界遺産教育の可能性-ESDを視野に入れて-2009

    • 著者名/発表者名
      田渕 五十生
    • 雑誌名

      国際理解教育 15

      ページ: 5-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域学習としての「世界遺産教育」2008

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要 57巻

      ページ: 129-140

    • NAID

      120001075933

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界遺産と観光に関する地理学的アプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      淡野明彦
    • 雑誌名

      地理空間 巻1

      ページ: 114-127

    • NAID

      130006699494

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域学習としての「世界遺産教育」2008

    • 著者名/発表者名
      田渕 五十生
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要 57

      ページ: 129-140

    • NAID

      120001075933

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界遺産と観光に関する地理学的アプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      淡野 明彦
    • 雑誌名

      地理空間 1巻2号

      ページ: 114-127

    • NAID

      130006699494

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 世界遺産教育と社会科教育2010

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界遺産教育を切り口にしたE S D2008

    • 著者名/発表者名
      田渕 五十生
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第18回研究大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 世界遺産教育を切り口にしたESD2008

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 世界遺産教育は可能か-ESD(持続可能な開発のための教育)をめざして-2011

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      東山書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 児童教育学を創る(社会科教育と世界遺産教育-ESDのツールとして-)2011

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生, 他
    • 出版者
      児島書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 世界遺産教育は可能か-ESD(持続可能な開発のための教育)を目指して-2011

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      東山書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] INCORPRATING EDUCTION FOR SUSTAINBLE DEVELOPMENT INTO WORLD HERITAGE2010

    • 著者名/発表者名
      田渕五十生
    • 出版者
      UNESCO Bangkok
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.unesco.jp/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi