研究課題
基盤研究(B)
宇宙の化学進化を探るには、バリオンの大部分を占める高温ガス中の重元素の量、分布を知ることが重要である。我々は既存のX線天文衛星を用いた観測により、銀河から銀河団、超銀河団の高温ガスを観測し、銀河ハローの重元素がII型超新星起源であることを定量的に示した。また、さらに感度を高めていくために、非抵抗型のカロリメータアレイの開発を進めている。誘電体STOの極低温化での温度特性を測定し、低温で使える超伝導帯によるGHz伝送線を作成し、誘電体温度計を用いたカロリメータの可能性を示した。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (11件)
PASJ
巻: 65 号: 2 ページ: L31-L31
10.1088/2041-8205/742/2/l31
Publications of Astronomical Society of Japan
巻: 64 ページ: 18-18
10030386479
http://pasj.asj.or.jp/v64/n1/640018/640018-frame.html
Journal of Low Temperature Physics
巻: 167 号: 3-4 ページ: 435-441
10.1007/s10909-012-0563-1
巻: 63
10030719022
http://pasj.asj.or.jp/v63/sp3/63s334/63s334-frame.html
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: 62 ページ: 1423-1433
http://pasj.asj.or.jp/v62/n6/620617/620617-frame.html
巻: 62 ページ: 723-733
10026716377
http://pasj.asj.or.jp/v62/n3/620317/620317-frame.html
Publications of Astronomical Society of Japan 62
ページ: 1423-1433
ページ: 723-733
Publications of Astronomical Society of Japan 63(In press)
Superconductor Science & Technology
巻: 22(11) 号: 11 ページ: 11408-11408
10.1088/0953-2048/22/11/114008
巻: 61 ページ: 805-823
10025600800
http://pasj.asj.or.jp/v61/n4/610425/610425-frame.html
巻: 61
http://pasj.asj.or.jp/v61/sp1/61s134/61s134-frame.html
http://pasj.asj.or.jp/v61/sp1/61s129/61s129-frame.html
Astrophysical Journal
巻: 690 号: 1 ページ: 143-153
10.1088/0004-637x/690/1/143
PUblications of Astronomical Society of Japan 61
ページ: 805-823
Publications of Astronomical Society of Japan 61
Superconductor Science & Technology 22(11)
ページ: 11408-11408
Astrophysical Journal 690
ページ: 143-153