• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深層水ソースの変換は気候変動を増幅するか抑制するか:硫黄同位体比の海洋事変層序

研究課題

研究課題/領域番号 20340144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関金沢大学

研究代表者

長谷川 卓  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (50272943)

研究分担者 田近 英一  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (70251410)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
キーワード古環境 / 海洋深層水 / 白亜紀 / 炭素同位体比 / 硫黄 / 硫黄同位体比 / 海洋循環 / 海洋無酸素事変 / 安定同位体比 / 炭酸カルシウム / 層序
研究概要

海洋深層水の急激な変動をとらえ,それに対し如何に気候が反応するか,を理解することが目的であった.手法として硫黄同位体比の利用を目指し,平成20年度末に質量分析装置を導入しその立ち上げを行うと同時に,試料の準備方法および分析手法の確立を行った.硫黄同位体データでは目的の議論ができないことが判り,炭素同位体比を用いた地層の高解像度解析を中心とした議論と理論を中心とした議論に切り替え,白亜紀中期の深層水循環速度の推定までを行なった.またCO2増加に伴う海洋環境変化評価のためのモデルを構築した.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (27件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Submillennial resolution carbon isotope stratigraphy across the Oceanic Anoxic Event 2 horizon in the Tappu section2011

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, T. and Hasegawa, T
    • 雑誌名

      Palaeogeography Palaeoclimatology Palaeoecology

      巻: vol.309 ページ: 271-280

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conditions required for oceanic anoxia/euxinia : Constraints from one-dimensional ocean biogeochemical cycle model2011

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, K., Tajima, S. and Tajika, E
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: vol.304 ページ: 270-279

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of the evolution of carbonate ballasts on marine biogeochemistry in the Mesozoic and associated changes in energy delivery to subsurface waters2011

    • 著者名/発表者名
      Kashiyama, Y., Ozaki, K., and Tajika, E.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: vol.15 ページ: 89-99

    • NAID

      10029337056

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polycyclic aromatic hydrocarbons in the Jurassic-Cretaceous Tetori Group2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., and Hibino, T.
    • 雑誌名

      The Island Arc

      巻: vol.20 ページ: 23-34

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling oceanic anoxia/euxinia induced by massive CO2 injection2011

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, K. and Tajika, E.
    • 雑誌名

      Mineralogical Magazine

      巻: vol.75(3) ページ: 1581-1581

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Conditions required for oceanic anoxia/euxinia ; Constraints from a one-d imensional oceanic bioeeoehemical cycle model.2011

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, K., Tajima, S., Tajika E.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 304 ページ: 270-279

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An indicator of paleosalinity : sedimentary sulfur and organic carbon in the Jurassic-Cretaceous Tetori Group2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Hibino, T. and Hori, S.
    • 雑誌名

      The Island Arc

      巻: vol.19 ページ: 509-604

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental and vegetational changes recorded in sedimenttary leaf wax n-alkanes across the Cretaceous-Paleogene boundary at Loma Capiro2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S. Hasegawa, T., 他8名
    • 雑誌名

      Palaeogeography

      巻: vol.295 ページ: 31-41

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High resolution carbon isotope stratigraphy across the Cenomanian/Turonian boundary in the Tappu area2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Seo, S., Moriya, K., Tominaga, Y., Nemoto, T., Naruse, T.
    • 雑誌名

      The Science Report of Kanazawa University

      巻: vol.54 ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An indicator of paleosalinity sedimentary sulfur and organic carbon in the Jurassic-Cretaceous Tetori Group, central Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Hibino, T., Hori, S.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 19 ページ: 509-604

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental and vegetational changes recorded in sedimentary leaf wax n-alkanes across the Cretaceous-Paleogene boundary at Loma Capiro Central Cuba.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., Hasegawa, T., Tada, R., Goto,, K., Rojas-Consuegra, R., Daz-Otero, C., Garca-Delg ado, D.E., Yamamoto, S., Sakuma, H., Matsui, T.
    • 雑誌名

      Palaeogeography Palaeoclimatology Palaeoe cology

      巻: 295 ページ: 31-91

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 恐竜の進化とその時代-中生代の気候変動と酸素濃度2010

    • 著者名/発表者名
      田近英一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 80 ページ: 1086-1090

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] An indicator of paleosalinity : sedimentary sulfur and organic carbon in the Jurassic-Cretaceous Tetori Group, central Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Hibino, T., Hori, S.
    • 雑誌名

      Island Arc (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High resolution carbon isotope stratigraphy across the Cenomanian/Turonian boundary in the Tappu area, Hokkaido, Japan : correlation with world reference sections2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Seo, S., Moriya, K., Tominaga, Y., Nemoto, T., Naruse, T.
    • 雑誌名

      Science Report of Kanazawa University 54

      ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical simulation of atmospheric and oceanic biogeochemical cycles to an episodic CO2 release event : implications for the cause of mid-Cretaceous Ocean Anoxic Event-1a2009

    • 著者名/発表者名
      Misumi, K., Yamanaka, Y., and Tajika, E.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: vol.286 ページ: 316-323

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical simulation of atmospheric and oceanic biogeochemical cycles to an episodic CO2 release event : implications for the cause of mid-Cretaceous Ocean Anoxic Event-la2009

    • 著者名/発表者名
      Misumi, K., Yamanaka, Y., Tajika, E.
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 286

      ページ: 316-323

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling of methane bubbles released from large sea-floor area : Condition required for methane emission to the atmosphere.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, A., Yamanaka, Y., Taiika.E.
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 284

      ページ: 590-598

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depth Dependency of the Paleocene-EoceneCarbon Isotope Excursion2008

    • 著者名/発表者名
      McCarren, H., Thomas, E., Hasegawa, T., Rohl, U., and Zachos, J. C
    • 雑誌名

      paired benthic and terrestrial biomarker records(ODP Leg 208, Walvis Ridge) Geochemistr

      巻: 9 号: 10

    • DOI

      10.1029/2008gc002116

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白亜紀中期・セノマニアン/チューロニアン境界の絶滅事変時における有孔虫化石群組成の超高解像度解2008

    • 著者名/発表者名
      守屋和佳, 長谷川卓, 成瀬貴洋, 瀬尾草平, 根本俊文, 鈴木崇章, 森本このみ
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 117 ページ: 878-888

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 暁新世-始新世温暖化極大事件(PETM)研究の最前線:炭素同位体比層序学の貢献2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓
    • 雑誌名

      Researches in Organic Geochemistry

      巻: 23/24 ページ: 43-52

    • NAID

      110007504597

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白亜紀/第三紀境界における炭素循環擾乱イベント2008

    • 著者名/発表者名
      山本真也・長谷川卓
    • 雑誌名

      顕生代の環境擾乱イベントとその解析

      巻: 23/24 ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温室地球期の海洋鉛直循環の解読: OAE堆積物を利用する新視点2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓, 棚部一成, 西弘嗣
    • 雑誌名

      特集:温室地球における生命と環境の共進化-月刊地球

      巻: Vol.30 ページ: 372-377

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 暁新世一始新世温暖化極大事件(PETM)研究の最前線 : 炭素同位体比層序学の貢献2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓
    • 雑誌名

      月刊地球 30

      ページ: 372-377

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 温室地球期の海洋鉛直循環の解読 : OAE堆積物を利用する新視点. 特集 : 温室地球における生命と環境の共進化-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓, 棚部一成, 西弘嗣
    • 雑誌名

      月刊地球 30

      ページ: 372-377

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Depth Dependency of the Paleocene-Eocene Carbon Isotope Excursion : paired benthic and terrestrial biomarker records (ODP Leg 208, Walvis Ridge)2008

    • 著者名/発表者名
      McCarren, H., Thomas, E. ., Hasegawa, T., Rohl, U., Zachos, J. C.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testing significance of total organic carbon isotope values for chronostratigraphy : Application to the Cretaceous Yezo Group in Hokkaido

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Y., Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      Science Report of Kanazawa University

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大気へのCO2流入現象に伴う海洋酸性化・貧酸素化のモデリング2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎和海,田近英一
    • 学会等名
      2011年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Poul Shioler2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Crampton, J., Field, B
    • 学会等名
      Unique paleoenvironmental change in southern high latitude across the Cretaceous Cenomanian/Turonian boundary, 6^<th> International Symposium of IGCP507
    • 発表場所
      China University of Geosciences, Beijing, China
    • 年月日
      2011-08-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 白亜系層序と国際対比2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓
    • 学会等名
      温室地球子環境の理解に向けて.日本古生物学会2011年会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 南半球高緯度地域から得られた上部白亜系の有機炭素同位体比変動2011

    • 著者名/発表者名
      沖野遼,長谷川卓, James Crampton
    • 学会等名
      日本古生物学会2011年会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大気-海洋物質循環モデルを用いた海洋無酸素イベントのモデリング2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎和海,田近英一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 上部白亜系のイノセラムス帯年代の検証:国際指標種と炭素同位体比層序の統合的応用2011

    • 著者名/発表者名
      富永嘉人,長谷川卓,利光誠一
    • 学会等名
      日本古生物学会第160回例会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 化学層序による白亜系国際対比と古環境評価2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓,根本俊文,柿崎喜宏,富永嘉人
    • 学会等名
      日本古生物学会第160回例会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2011-01-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 化学層序による白亜系国際対比と古環境評価2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓・根本俊文・柿崎喜宏・冨永嘉人
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2011-01-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 顕生代を通した海洋の酸化還元状態:海洋物質循環モデルからの制約2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎和海, 田近英一
    • 学会等名
      古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-01-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 白亜紀OAE2の「2万年事変」と大規模火成活動:2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓, 根本俊文
    • 学会等名
      古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-01-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 数値モデルを用いた海洋無酸素事変における表層環境の変動復元2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎和海,田近英一
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 蝦夷層群における千年規模の解像度で求めた炭素同位体比変動とその意義2010

    • 著者名/発表者名
      富永嘉人,長谷川卓,利光誠一
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 海洋無酸素事変の発生条件:栄養塩の流入率増大と浅海域の無酸素化の重要性2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎和海,田近英一
    • 学会等名
      2010年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      立正大学(埼玉県)
    • 年月日
      2010-09-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 独特な古環境変化を示す南半球高緯度域における白亜紀Cenomanian/Turonian境界2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓,福士圭介, Crampton, J., Field, B.
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 超解像度炭素同位体比層序と詳細国際対比がもたらす新展開:白亜紀海洋無酸素事変OAE2研究2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓,根本俊文,成瀬貴洋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 超高解像度炭素同位体比層序と詳細国際対比がもたらす新展開:白亜紀海洋無酸素事変OAE2研究2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓・根本俊文・成瀬貴洋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉県・幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 千年規模の解像度で求めた蝦夷層群の炭素同位体比変動とその意義2010

    • 著者名/発表者名
      富永嘉人,長谷川卓
    • 学会等名
      日本古生物学会第159回例会
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県)
    • 年月日
      2010-01-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 白亜系蝦夷層群OAE2相当層における超高解像度炭素同位体比層序の重要性2010

    • 著者名/発表者名
      根本俊文,長谷川卓
    • 学会等名
      日本古生物学会第159回例会
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県)
    • 年月日
      2010-01-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 白亜系蝦夷層群OAE2相当層における超高解像度炭素同位体比層序の重要性2010

    • 著者名/発表者名
      根本俊文・長谷川卓
    • 学会等名
      日本古生物学会 第159回例会
    • 発表場所
      琵琶湖博物館(滋賀県)
    • 年月日
      2010-01-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 海洋無酸素事変の発生条件:栄養塩の流入率増大と浅海域の無酸素化の重要性2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎和海, 田近英一
    • 学会等名
      地球化学会
    • 発表場所
      立正大学熊谷校舎(埼玉県)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 数値モデルを用いた海洋無酸素事変における表層環境の変動復元2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎和海, 田近英一
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 炭素同位体比層序による白亜系蝦夷層群の国際対比2009

    • 著者名/発表者名
      森本このみ,長谷川卓,守屋和佳
    • 学会等名
      日本古生物学会2009年会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県)
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 鉛直一次元海洋生物化学循環モデルを用いた海洋無酸素イベントの発生条件の解明2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎和海,田近英一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 鉛直一次元海洋生物化学循環モデルを用いた海洋無酸素イベントの発生条件に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎和海,田近英一
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Paleo-Kuroshio hypothesis : a possible mechanism of paleoceano graphic change at off-East Asian Pacific during Cretaceous Oceanic Anoxic Event 2 (latest Cenoraanian)2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hasegawa, Kazuyoshi Moriya, Takahiro Naruse, Souhei Seo
    • 学会等名
      3^<rd> International Symposium of IGCP507 : Pal eoclimates in Asia during the Cretaceous : Their variations, causes, and biotic and environmental responses
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2008-08-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 白亜紀中期の海洋無酸素事変(OAE2)と北太平洋域の浮遊性有孔虫イベント2008

    • 著者名/発表者名
      成瀬貴洋,長谷川卓,守屋和佳,瀬尾草平
    • 学会等名
      日本古生物学会2009年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 白亜紀OAE2期の東アジア沖太平洋の古海洋環境仮説 : 浮遊性有孔虫はなぜいないのか?2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川卓, 瀬尾草平, 成瀬貴洋, 根本俊文, 守屋和佳
    • 学会等名
      地球惑星科学学会連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/Paleo_Lab/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi