研究課題/領域番号 |
20350001
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
大槻 幸義 東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40203848)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | コヒーレント制御 / レーザーパルス / 最適化 / 分子整列 / 分子配向 / 量子制御 / 回転状態 / 振動状態 / 最適制御 / 偏光 / 多光子遷移 / 振動回転状態 / 非マルコフマスター方程式 / 量子最適制御 / 楕円偏光 / 非マルコフ緩和 |
研究概要 |
分子とレーザーパルスの非線形な分極相互作用を扱える最適制御シミュレーション・アルゴリズムを開発した.(1)直線偏光パルスによる整列制御の例では, 電場の二乗の強度スペクトルが回転ラマン遷移条件を満たすようにネットワーク構造を構成することを明らかにし, 従来の種々の制御機構を統一的に理解した.(2)CO分子の配向制御においては, 整列+ 配向の2段階制御機構の有効性を提案した.(3)偏光も最適化した振動回転同時制御では, 直線偏光では生成できない振動回転波束の生成機構を数値的に示した.
|