研究課題/領域番号 |
20350049
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
合成化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小澤 文幸 京都大学, 化学研究所, 教授 (40134837)
|
研究分担者 |
滝田 良 東京大学, 薬学系研究科, 助教 (50452321)
中島 裕美子 京都大学, 化学研究所, 助教 (80462711)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2010年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2008年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
|
キーワード | π共役系高分子 / クロスカップリング型重縮合 / パラジウム触媒 / 触媒反応機構 / ホモカップリング機構 / PC還元的脱離機構 / 光異性化機構 / 光不溶化現象 / クロスカップリング / ホモカップリング / トランスメタル化 / 重縮合 / π共役計高分子 / ポリ(アリーレンビニレン) / ポリ(アリーレン) |
研究概要 |
主鎖のビニレン基が全てシスに制御されたall-cisポリ(アリーレンビニレン)(PAV)は優れた成膜性を有し、薄膜状態において光異性化を伴って光不溶化する特異なπ共役系高分子である。本研究では、錯体化学的手法を用いてパラジウム触媒クロスカップリング反応を精査し、all-cisとall-trans PAVの高立体選択的合成法を開発した。また、それらの化合物を用いて光不溶化に必要な高分子の一次構造要素を明らかにした。さらに、C-H結合の直接的アリール化反応を用いるポリ(3-アルキルチオフェン)(HT-P3AT)の新合成法を開発した。
|