研究課題/領域番号 |
20360037
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用光学・量子光工学
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
岡本 隆之 独立行政法人理化学研究所, 河田ナノフォトニクス研究室, 先任研究員 (40185476)
|
研究分担者 |
加藤 純一 独立行政法人理化学研究所, 河田ナノフォトニクス研究室, 先任研究員 (70177450)
|
連携研究者 |
奈良岡 亮 独立行政法人情報通信研究機構, 第1研究部門未来ICT研究センターナノICTグループ, 専攻研究員 (90415258)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
|
キーワード | 表面プラズモン / プラズモニック結晶 / 分散関係 / 厳密結合波解析 / 輻射制御 / 蛍光エネルギー移動 / プラズモニック・レーザー / 誘導ラマン散乱 / バンドギャップ / プラズモニックレーザー / 厳密結合波理論 / 3層レジスト / リフトオフ |
研究概要 |
周期的凹凸構造を持つ金属表面(プラズモニック結晶)における表面プラズモンの吸収損失を低減するために、非対称な系での長距離伝搬型表面プラズモンの利用を提案し、実験で確認した。厳密結合波解析法を用いて、プラズモニック結晶の分散関係と放射損失を理論的に解析した。さらに、同法を用いてプラズモニック結晶近傍の蛍光分子のエネルギー散逸を解析した。また、これらの結果を有機EL素子の発光効率の向上に応用した。
|