研究課題/領域番号 |
20360069
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生産工学・加工学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
宇野 義幸 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (20029341)
|
研究分担者 |
岡田 晃 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (60263612)
岡本 康寛 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (40304331)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
20,020千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 4,620千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 電子ビーム / 金型 / 表面改質 / 撥水性 / 耐食性 / 大面積短パルス電子ビーム / 表面仕上げ / 硬度 / 耐摩耗性 |
研究概要 |
大面積短パルス電子ビーム照射によって鉄鋼系金型材料の表面仕上げと表面改質を同時に行う技術の確立することを目的とする.そのため,電子ビーム照射条件が表面の組織変化,表面特性に及ぼす影響を体系的に検討した.TEM観察やEDX分析の結果,照射表面には母材組織と異なる緻密な組織の薄い再凝固層が形成されることが判明した.また組織変化により,表面の撥水性や耐食性が向上すること,さらに照射条件によってそれらが変化することを明らかにした
|