研究課題/領域番号 |
20360124
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
大石 潔 長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (40185187)
|
研究分担者 |
和田 安弘 長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (70293248)
宮崎 敏昌 長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (90321413)
|
連携研究者 |
桂 誠一郎 慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (00401779)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2008年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
|
キーワード | 電気機器工学 / 制御工学 / 電力工学 |
研究概要 |
本研究課題は、主電動機に効率の高いIPMモータを用いた、IPMモータ駆動電車のための高効率で安全な空転滑走再粘着制御法の提案である。IPMモータは、誘導電動機に比べて、コギングトルクなどのトルクリップルが大きい。特に、低コストで堅牢な集中巻きのIPMモータでは、トルクリップルは非常に大きくなる。そこで、高効率な集中巻きIPMモータのトルクリップルによる振動と電車の台車振動系の振動の両者の影響をほとんど受けずに接線力を推定する新しい外乱オブザーバを構成する。この空転滑走再粘着制御系に対して、等価実験と通勤電車車両モデルの計算機シミュレーションによる解析で、IPMモータ駆動電車のための高効率で安全な空転滑走再粘着制御を開発する。
|