研究課題/領域番号 |
20360164
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 仙台高等専門学校 |
研究代表者 |
宮城 光信 仙台高等専門学校, 名誉教授 (90006263)
|
研究分担者 |
岩井 克全 仙台高等専門学校, 情報ネットワーク工学科, 准教授 (10361130)
|
連携研究者 |
松浦 祐司 東北大学, 大学院・医工学研究科, 教授 (10241530)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2010年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2009年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2008年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
|
キーワード | 光デバイス / 光回路 / 赤外光伝送路 / 中空ファイバ / 赤外レーザ光 / 先端機能デバイス / レーザ治療 |
研究概要 |
波長が2μm以上の赤外波は有効性が確認されつつも、光源から患部への導光手段として石英光ファイバが使えず、中空ファイバが使用されてきている。中空ファイバを用いた効率良いレーザ治療を行うには、先端素子に対してレーザ光を高効率に導光できる性能が要求されている。本研究では、治療を効果的に行うために、強固でしかも患部にEr:YAGレーザ光を効率的に照射できる種々の機能を有する先端素子の開発を行う。
|