研究課題/領域番号 |
20360195
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木材料・施工・建設マネジメント
|
研究機関 | 北海道大学 (2009-2010) 独立行政法人港湾空港技術研究所 (2008) |
研究代表者 |
横田 弘 北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授 (50344312)
|
研究分担者 |
岩波 光保 (独)港湾空港技術研究所, 地盤構造部構造研究チーム, チームリーダー (90359232)
加藤 絵万 (独)港湾空港技術研究所, LCM研究センター, 主任研究官 (90371765)
|
連携研究者 |
下村 匠 長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (40242002)
加藤 佳孝 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (80272516)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2010年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
|
キーワード | コンクリート / 塩害 / 信頼性 / 非一様性 / 寿命予測 / 維持管理 / 鉄筋コンクリート / 点検診断 / 構造性能 / 暴露環境 / 予測 / 材料分離特性 / 耐久性 |
研究概要 |
塩害により内部鉄筋の腐食が進行した鉄筋コンクリート構造物の劣化進行の変動(ばらつき)を確率論的手法により評価した。また、劣化の進行により構造物の力学性能が低下するが、これらのばらつきが力学性能に与える影響を明らかにした。同時に、材料品質の変動要因と劣化現象の変動要因の関連性を明らかにした。これらの成果をとりまとめ、劣化進行や力学性能のばらつきに関する不確定要因を取り入れ、信頼性を考慮した寿命予測システムを構築した。
|