• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

車いすドライバーの運転時における人間工学的評価と自動車道路整備に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20360233
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関近畿大学

研究代表者

三星 昭宏  近畿大学, 理工学部, 教授 (40088414)

研究分担者 北川 博巳  兵庫県立福祉のまちづくり研究所, 主任研究員 (10257967)
柳原 崇男  兵庫県立福祉のまちづくり研究所, 研究員 (10435901)
池田 宏史  近畿大学, 総合理工学研究科, 研究員 (50524716)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード障害者 / 車いす / 運転 / 車椅子
研究概要

車いすドライバーにとって、速度調節とステアリング操作を同時に要求されるカーブ走行時は運転負荷が大きく、カーブ退出時から直線復帰するまでの区間で車体が大きく振られる。体幹の保持力が低下すると、不安定な座位姿勢で運転操作をしないといけなく、カーブ進入に対する誘導方法とカーブ退出部分のゆとり部分の確保が必要である。車両における対策については、走行条件によって姿勢や操作手技が変わらず、安定した座位姿勢を確保できる体幹保持装置のデザインを設計した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 車いす使用者の自動車運転に関する研究-頭部の位置変化と上肢の筋負荷-2010

    • 著者名/発表者名
      池田宏史、三星昭宏
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      刈谷市総合文化センター(愛知県)
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi