• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸藩邸作事における建設マネジメント手法に関する文理統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20360285
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関筑波大学

研究代表者

藤川 昌樹  筑波大学, システム情報系, 教授 (90228974)

研究分担者 宮崎 勝美  元東京大学, 史料編纂所, 教授 (60143533)
森下 徹  山口大学, 教育学部, 教授 (90263748)
金行 信輔  千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (90335703)
岩淵 令治  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (90300681)
渋谷 葉子  公益財団法人徳川黎明会, 徳川林政史研究所, 非常勤研究員 (70462257)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2008年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード建築経営 / 作事記録 / 萩藩 / 近世都市 / 直営工事 / 建築儀礼 / 手作事 / 請負 / 職人編成 / 直営
研究概要

本研究は、江戸藩邸の建設後に作成された「作事記録」を分析することで、近世の巨大構築物がいかなるマネジメント手法で建設されたかを解明したものである。このマネジメント手法とは、建設に必要な様々な行為(資金・人員・材料・時間の確保・管理など)を指す概念であり、近世建築・都市及びそれらを建設した社会の理解を深めることを意図した。主たる対象としたのは萩藩江戸藩邸である。同藩の作事記録の翻刻・分析を中心とし、他藩の事例と比較しながら研究を進めた。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (12件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 境界としての江戸城大手三門-門番の職務と実態-2012

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 22 ページ: 249-266

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 萩藩江戸上屋敷式台建築の寛延度作事における建設マネジメント2011

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹, 高屋麻里子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 663 ページ: 993-1101

    • NAID

      130004512322

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Les guerriers keurs domestiques dans la ville seigneuriale de Hagi2011

    • 著者名/発表者名
      Morishita Toru
    • 雑誌名

      Annales

      巻: 66annee-4 ページ: 977-1004

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世大名家の葬送儀礼と社会2011

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 169 ページ: 353-428

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 式台にみる萩藩江戸上屋敷の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子, 藤川昌樹
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 661 ページ: 689-694

    • NAID

      130004895412

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸城警衛と都市2011

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 583 ページ: 76-96

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 式台にみる萩藩江戸上屋敷の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子・藤川昌樹
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 661

      ページ: 689-694

    • NAID

      130004895412

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸城警衛と都市2011

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      日本史研究 583

      ページ: 76-96

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸の治安維持と防備2010

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 640 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 庄内藩士江戸勤番武士の行動と表象2010

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 155 ページ: 21-58

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸の治安維持と防備2010

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      歴史と地理 640

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 庄内藩士江戸勤番武士の行動と表象2010

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 155

      ページ: 21-58

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土井家京都邸の構成とその変遷2010

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹
    • 雑誌名

      泉石 9

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新刊紹介・渡辺理絵『近世武家地の住民と屋敷管理』2009

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹
    • 雑誌名

      建築史学 52

      ページ: 75-76

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 大名屋敷の建築:参勤・御成・作事2012

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹
    • 学会等名
      資料館講座「江戸の大名屋敷を探る」
    • 発表場所
      港区立港郷土資料館、東京都
    • 年月日
      2012-03-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 大名屋敷の建築:参勤・御成・作事2012

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹
    • 学会等名
      資料館講座「江戸の大名屋敷を探る」
    • 発表場所
      港区立港郷土資料館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷大書院の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子, 藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷大書院の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子・藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「尾張藩市谷上屋敷の表と奥」、えどはくカルチャー2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 学会等名
      江戸東京たてもの園特別展「武家屋敷の表と奥」関連講座
    • 発表場所
      江戸東京博物館、東京都
    • 年月日
      2011-05-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 尾張藩市谷上屋敷の表と奥2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 学会等名
      えどはくカルチャー江戸東京たてもの園特別展「武家屋敷の表と奥」関連講座
    • 発表場所
      江戸東京博物館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷式台建築の構成とその変遷-「作事記録」を用いた江戸藩邸建築の研究(1)-2009

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子, 藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学、宮城県
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷式台建築の寛延度作事体制-「作事記録」を用いた江戸藩邸建築の研究(2)-2009

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹, 高屋麻里子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学、宮城県
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷式台建築の構成とその変遷-「作事記録」を用いた江戸藩邸建築の研究(1)-2009

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子・藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県)
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷式台建築の寛延度作事体制-「作事記録」を用いた江戸藩邸建築の研究(2)-2009

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹・高屋麻里子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県)
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷式台建築の構成とその変遷-「作事記録」を用いた江戸藩邸建築の研究(1)-2009

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子、藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集、F-2、pp.471-472
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷式台建築の寛延度作事体制-「作事記録」を用いた江戸藩邸建築の研究(2)-2009

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹、高屋麻里子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集、F-2、pp.473-474
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 千代田区永田町一丁目遺跡-中央合同庁舎第8号館整備等事業に伴う発掘調査-2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 豊島区巣鴨遺跡2-放射第9号線(III期)拡幅事業に伴う埋蔵文化財調査-2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子, ほか
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「萩城下の都市民衆世界」『伝統都市1イデア』2010

    • 著者名/発表者名
      森下徹(吉田伸之, 伊藤毅編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「萩藩大坂蔵屋敷の成立」『身分的周縁の比較史』2010

    • 著者名/発表者名
      森下徹(塚田孝編)
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「牛込下屋敷と徳川家光-将軍御成の一様相」『酒井忠勝と小浜藩矢来屋敷』2010

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 出版者
      新宿歴史博物館編
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 伝統都市1イデア(吉田伸之・伊藤毅編「萩城下の都市民衆世界」)2010

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 身分的周縁の比較史(塚田孝編「萩藩大坂蔵屋敷の成立」)2010

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 酒井忠勝と小浜藩矢来屋敷(「牛込下屋敷と徳川家光-将軍御成の-様相」)(新宿歴史博物館編)2010

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 伝統都市1イデア(「萩城下の都市民衆世界」)2010

    • 著者名/発表者名
      森下徹(吉田伸之・伊藤毅編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 身分的周縁の比較史(「萩藩大坂蔵屋敷の成立」)2010

    • 著者名/発表者名
      森下徹嫁田孝綱
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 酒井忠勝と小浜藩矢来屋敷(「牛込下屋敷と徳川家光一将軍御成の一様相」)2010

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 出版者
      新宿歴史博物館編・発行
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 忠臣蔵と旗本浅野家-旗本の職務と川海の役割-2009

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子, ほか
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      たつの市龍野歴史文化資料館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 大名屋敷と江戸遺跡2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎勝美
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 建築大百科事典2008

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹(長澤泰・神田順, 他編)
    • 総ページ数
      691
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi