研究課題/領域番号 |
20360385
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
航空宇宙工学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
堀澤 秀之 東海大学, 工学部, 教授 (30256169)
|
研究分担者 |
船木 一幸 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 准教授 (50311171)
山口 滋 東海大学, 理学部, 教授 (40297205)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
|
キーワード | 推進 / エンジン / 宇宙推進機 / プラズマ推進機 / レーザ推進機 / レーザ電気複合推進機 / 航空宇宙工学 / ロケット / 人工衛星 / プラズマ・核融合 / 高性能レーザー |
研究概要 |
固体表面から発生するレーザアブレーションプラズマを電気的に追加加速する新しい複合プラズマ加速方式を用いた宇宙推進システムの実現を目指した基礎研究を行った.推進性能評価実験により,比推力が7,000秒を超えるような高比推力作動が実現可能なことが示された.また,小型高輝度ファイバーレーザシステムの構築ならびに推力測定装置のPID制御などを達成し,小型衛星への搭載を目指したシステム構築がなされた.
|