研究課題/領域番号 |
20360426
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
原野 英樹 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 主任研究員 (60302775)
|
研究分担者 |
松本 哲郎 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 研究員 (70415793)
瓜谷 章 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (10213521)
松江 秀明 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (30354864)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
|
キーワード | 放射線工学 / 量子ビーム / 2次元測定 / 中性子飛行時間法 / 熱中性子 / 中性子飛行時間 / チョッパー / 線量 / 校正 / JRR-3M / 原子炉 / 熱中性子ビーム / 中性子線量計 / 校正法 / パルスビーム |
研究概要 |
本課題では、熱中性子に対して中性子線量計の高精度感度校正のために、原子炉からの高強度熱中性子ビームを利用した新たな校正方法を開発した。従来の積分的な校正法とは異なり中性子飛行時間法を応用した微分的な評価を行うのが特徴である。実験では、研究炉JRR-3Mから引き出される熱中性子ビームを使った。熱中性子ビームの特性を詳細に評価し、市販の中性子個人線量計に対して提案した校正方法の実証試験を行い、熱中性子領域において応答曲線が得られた。
|