研究課題/領域番号 |
20380003
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
佐々 英徳 千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 准教授 (50295507)
|
研究分担者 |
牛島 幸一郎 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (20379720)
古藤田 信博 (独)農業・食品産業技術研究機構, 果樹研究所, 主任研究員 (50355426)
|
連携研究者 |
古藤田 信博 (独)農業・食品産業技術研究機構, 果樹研究所, 主任研究員 (50355426)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
|
キーワード | 遺伝子 / タンパク質 / 自家不和合性 / 雌ずい / 花粉 / RNase / バラ科 / ナス科 / Rnase |
研究概要 |
配偶体型自家不和合性を示すバラ科植物、ナシ・リンゴにおいて、花粉側自家不和合性因子の実態解明を試みた。その結果、ナシ・リンゴは同じバラ科のサクラ属と異なり、SFBBと名付けた類似した複数のF-box遺伝子が協調的に「非自己」の雌ずい側因子S-RNaseを無毒化している可能性が示唆された。また、ナス科のペチュニアにおいては、非S因子であるHT-Bを解析し、その極端な発現抑制を行なっても自家不和合性表現型は部分的にしか影響を受けないことを示した。
|