• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスパラガスにおける両性花および単性花形成に関わる分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20380014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関北海道大学

研究代表者

増田 清  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (60157203)

研究分担者 塩月 明 (菅野 明)  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 准教授 (10260449)
山岸 真澄  北海道大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (40210348)
駒井 史訓  佐賀大学, 農学部, 准教授 (10372765)
鈴木 正彦  北海道大学, 大学院・農学研究院, 教授 (90451418)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2010年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2009年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2008年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワードアスパラガス / 超雄性 / 定量PCR / 雄性判別マーカー / 同型接合雄性 / 雌雄性 / 全雄種子 / 雌雄判別マーカー / ホメオティック変異
研究概要

アスパラガスの同型接合雄性は超雄とも呼ばれ、全雄種子生産の花粉親として用いられている。しかし、同型接合雄性(YY)と異型接合雄性(XY)を短期間に判別する方法は確立されていない。そこで、雄性両性同体性アスパラガスの自殖種子から、同型接合雄性および異型接合雄性の遺伝子型をもつ植物体を育成し、両者を識別する方法を検討した。その結果、雄性判別DNAマーカー(AspTaq1)の定量値をもとに判別することが可能であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Identification of homozygous male plants by quantitative analysis of a nucleotide sequence linked to the sex-determination locus in Asparagus officinalis L.2011

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Kazuna
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Horticultural Science

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of the expression level of an AGAMOUS-like gene on the petaloidy of stamens in the doubleflowered lily, 'Elodie'.2011

    • 著者名/発表者名
      Akitra Yusuke
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 128 ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of intraspecific hybrids between wild-type and petaloid-sepal cultivars in Habenaria radiata.2010

    • 著者名/発表者名
      S-Y.Kim, M.Endo, A.Kanno
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae 124

      ページ: 415-418

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential nuclear envelope assembly at the end of mitosis in suspension-cultured Apium graveolens cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kimura, C.Kuroda, K.Masuda
    • 雑誌名

      Chromosoma 119

      ページ: 195-204

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CIELAB color variables as indicators of compost stability.2009

    • 著者名/発表者名
      M.A.I.Khan, K.Ueno, S.Horimoto, F.Komai, T.Someya, K.Inoue, K.Tanaka, K., Y.Ono
    • 雑誌名

      Waste Management 29

      ページ: 2969-2975

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional control of two ribosome-inactivating protein genes expressed in spinach (Spinacia oleracea) embryos.2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kawade, K.Masuda
    • 雑誌名

      Plant Physiol.& Biochem. 47

      ページ: 327-334

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Class II chitinase accumulated in the bark tissue involves with the cold hardiness of shoot stems in highbush blueberry (Vaccinium corymbosum L.).2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kikuchi, K.Masuda
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae 120

      ページ: 230-236

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of floral MADS-box genes between wild type and a putative homeotic mutant in lily.2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Akita, Y.Horikawa, A.Kanno
    • 雑誌名

      Journal of Horticultural Science & Biotechnology 83

      ページ: 453-461

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential expression of ribosome-inactivating protein genes during somatic embryogenesis in spinach (Spinacia oleracea).2008

    • 著者名/発表者名
      K.Kawade, T.Ishizaki, K.Masuda
    • 雑誌名

      Physiol.Plant. 134

      ページ: 270-281

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an in vitro system for the evaluation of allelopathic activities of asparagus calluses.

    • 著者名/発表者名
      Y.Watanabe, S.Iwai, Y.Ono, S.Hiradate, Y.Fujii, F.Komai
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Hort.Sci. (in press)

    • NAID

      130004951634

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 雄性判別マーカーの定量解析を利用した超雄性アスパラガスの系統育成2010

    • 著者名/発表者名
      堀内和奈,皆川裕一,笠井登,増田清
    • 学会等名
      北海道園芸研究談話会
    • 発表場所
      北海道大学.(札幌)
    • 年月日
      2010-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 食用アスパラガスと近縁野生種のAsparagus maritimusの種間雑種作出2010

    • 著者名/発表者名
      菅野明
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      藤沢市, 日本大学
    • 年月日
      2010-03-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 雄性判別DNAマーカーの定量解析による実用アスパラガス超雄性系統の選抜2010

    • 著者名/発表者名
      堀内和奈,皆川裕一,笠井登,増田清
    • 学会等名
      園芸学会平成22年度秋季大会
    • 発表場所
      大分大学。(大分)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Inheritance of female flower homeotic mutation in asparagus (Asparagus officinalis L.)2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi1, Y.Ozaki, H.Okubo, K. Masuda
    • 学会等名
      28th International Horticulture Congress, Lisbon
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 雄性判別DNAマーカーの定量解析による実用アスパラガス超雄性系統の選抜2010

    • 著者名/発表者名
      堀内和奈
    • 学会等名
      園芸学会車成22年度秋季大会
    • 発表場所
      大分大学(大分市) 招待講演
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 超雄性アスパラガス判別法としての定量PCRの有効性について2008

    • 著者名/発表者名
      増田清,安達由美子,笠井登
    • 学会等名
      園芸学会平成20年度秋季大会
    • 発表場所
      三重大学.(津)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 超雄性アスパラガス判別法としての定量PCRの有効性について2008

    • 著者名/発表者名
      増田清
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      三重大学(津市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi