• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子群の協調と競合によるバイオマス分解酵素の生産制御

研究課題

研究課題/領域番号 20380048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 哲夫  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20170334)

研究分担者 加藤 雅士  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (70242849)
金丸 京子  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (00420365)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2008年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード菌類 / 発現制御 / バイオマス / 応用微生物 / 遺伝子 / 真菌類 / キシラナーゼ / セルラーゼ / マンナナーゼ / 糸状菌
研究概要

バイオマス分解酵素の生産に関与する転写因子の解析を行い以下の成果を挙げた。1)A.oryzaeマンナン、セルロース分解酵素の生産制御に関わるManRならびにA.nidulansのセルロース分解酵素の生産制御に関わるCelRの同定、2)DNAマイクロアレイによるAraR、ManR制御下遺伝子の同定、3)XlnRのD-キシロース依存的かつ可逆的リン酸化の発見、4)XlnRとAraRにより協調的に制御される遺伝子ならびに競合的に制御される遺伝子の同定、5)広域転写因子McmAのセルラーゼ生産制御への関与の証明。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Xylose triggers reversible phosphorylation of XlnR, the fungal transcriptional activator of xylanolytic and cellulolytic genes in Aspergillus oryzae.2011

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Y, Tanaka H, Kanamaru K, Kato M, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 75

      ページ: 953-959

    • NAID

      10028272791

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Xylose triggers reversible phosphorylation of XInR, the fungal transcriptional activator of xylanolytic and cellulolytic genes in Aspergillus oryzae2011

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Y, Tanaka H, Kanamaru K, Kato M, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 印刷中(未定,掲載確定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genes regulated by AoXlnR, the xylanolytic and cellulolytic transcriptional regulator, in Aspergillus oryzae.2009

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Y, Sano M, Kanamaru K, Ko T, Takeuchi M, Kato M, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Appl Microbiol Biotechnol 85

      ページ: 141-154

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genes regulated by AoXlnR, the xylanolytic and cellulolytic transcriptional regulator, in Aspergillus oryzae2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Noguchi, M.Sano, K.Kanamaru, T.Ko, M.Takeuchi, M.Kato, T.Kobayashi
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 85

      ページ: 141-154

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 麹菌におけるペントース代謝系とその制御2011

    • 著者名/発表者名
      渥美元規、野口祐司、小川真弘、金丸京子、加藤雅士、小山泰二、小林哲夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会(震災のため講演中止となったが要旨集の出版をもって発表済みの取り扱い)
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 麹菌転写因子XlnRの誘導物質依存的な修飾とその生理的意義2011

    • 著者名/発表者名
      石川周平、野口祐司、金丸京子、加藤雅士、小林哲夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会(震災のため講演中止となったが要旨集の出版をもって発表済みの取り扱い)
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Aspergillus nidulansにおけるセルラーゼ遺伝子の転写制御2011

    • 著者名/発表者名
      山川陽平、遠藤良知、金丸京子、加藤雅士、小林哲夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会(震災のため講演中止となったが要旨集の出版をもって発表済みの取り扱い)
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Pentose catabolism and its regulation in Aspergillus oryzae2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kobyahashi, Y.Noguchi, M.Atsumi, M.Ogawa, K.Kanamaru, K.Koyama
    • 学会等名
      9th International Mycological Congress
    • 発表場所
      Edinborough, uk
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Transcriptional regulation of genes involved in hemicellulose and cellulose utilization in Aspergillus oryzae2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi
    • 学会等名
      Special Interest Group Meeting at 9th International My cological Congress
    • 発表場所
      Edinborough, uk
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Aspergillus nidulansにおけるセルラーゼ遺伝子の発現制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      山川陽平、遠藤良知、金丸京子、加藤雅士、小林哲夫
    • 学会等名
      第10回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Transcriptional regulation of genes involved in hemicellulose and cellulose utilization in Aspergillus oryzae.2010

    • 著者名/発表者名
      小林哲夫
    • 学会等名
      Special Interest Group Meeting at 9th International Mycological Congress
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Pentose catabolism and its regulation in Aspergillus oryzae2010

    • 著者名/発表者名
      小林哲夫, 野口祐二, 渥美元規, 小川真弘, 金丸京子, 小山泰二
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 麹菌マンナン加水分解酵素群転写制御因子はセルラーゼ遺伝子群も制御する2010

    • 著者名/発表者名
      小川真弘、高橋 理、町田雅之、小林哲夫、小山泰二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 麹菌におけるペントース代謝2009

    • 著者名/発表者名
      渥美元規, 野口祐二, 金丸京子, 加藤雅士, 小林哲夫
    • 学会等名
      第9回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東京大学 (東京都)
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌におけるペントース代謝2009

    • 著者名/発表者名
      渥美元規、野口祐二、金丸京子、加藤雅士、小林哲夫
    • 学会等名
      第9回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Post translational modification of AoXlnR, a key transcriptional regulator of biomass-degrading enzymes in Aspergillus oryzae2009

    • 著者名/発表者名
      野口祐二, 金丸京子, 加藤雅士, 小林哲夫
    • 学会等名
      25th Fungal Genetics Conference at Asilomar
    • 発表場所
      Asilomar, USA
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 麹菌マンナナーゼ転写制御因子manRのスクリーニングと機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      小川真弘、戸田智美、徳岡昌文、高橋理、小林哲夫、町田雅之、小山泰二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] DNAマイクロアレイによるAoXlnR2制御下遺伝子群の網羅的同定2008

    • 著者名/発表者名
      金田貴詳、小川真弘、野口祐司、金丸京子、加藤雅士、小山泰二、小林哲夫
    • 学会等名
      第8回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 糸状菌転写因子AoXlnRの翻訳後修飾2008

    • 著者名/発表者名
      野口祐二、金丸京子、加藤雅士、小林哲夫
    • 学会等名
      第60回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Transcriptional Regulation in Aspergillus.(Aspergillus : Molecular Biology and Genomics.)(M. Machida and K. Gomi. Norfolk)2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Kato M
    • 出版者
      Caister Academic Press
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi