• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチドアレイを活用したコレステロール代謝改善ペプチドの作用機構解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 20380075
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

長岡 利  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (50202221)

研究分担者 加藤 竜司  名古屋大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (50377884)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2010年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワードコレステロール / ラクトスタチン / コングリシニン / ペプチドアレイ / 胆汁酸 / コレステロール7α-水酸化酵素 / ミセル / HNF-3α / LXR / HepG2
研究概要

[1]ペプチドアレイにより、大豆タンパク質のCHOL吸収抑制作用に寄与している胆汁酸結合ペプチドを探索した結果、対照ペプチドより胆汁酸結合能が高い胆汁酸結合ペプチドを発見した。さらに、CHOL吸収抑制ペプチドであるVAWWMYの高機能化ペプチドとして、PWWWMY、VIWWFKを発見した。
[2]ラクトスタチンのコレステロール7α-水酸化酵素(CYP7A1)遺伝子転写活性化機構をLUC(ルシフェラーゼ)分析で解析した結果、HNF4およびHNF3結合領域がラクトスタチンのCYP7A1遺伝子転写活性化に重要であることを発見した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (6件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Screening of peptides with a high affinity to bile acids using peptide arrays and a computational analysis.2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T., Okochi, M., Kato, R., Kaga, C.,Tomita, Y., Nagaoka, S., Honda, H.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. in press

    • NAID

      110008686252

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soystatin (VAWWMY), a novel bile acid-binding peptide, decreased micellar solubility and inhibited cholesterol absorption in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., Nakamura, A., Shibata, H., Kanamaru, Y.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 74

      ページ: 1738-1741

    • NAID

      10027558864

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soystatin (VAWWMY), a novel bile acid-binding peptide, decreased micellar solubility and inhibited cholesterol absorption in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., Nakamura, A., Shibata, H., Kariamaru, Y.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: 74 ページ: 1738-1741

    • NAID

      10027558864

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cattle heart protein hydrolysate ameliorates hypercholesterolemia accompanying with the suppression of cholesterol absorption in rats and Caco-2 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakade, K., Kaneko, H.Oka, T., Ahhmed, A.M., Muguruma, M., Numata, M., Nagaoka, S.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 73

      ページ: 607-612

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cattle heart protein hydrolysate ameliorates hypercholesterolemia accompanying with the suppression of cholesterol absorption in rats and Caco-2 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nagaoka, et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 73

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 雑誌名

      機能性ペプチドの最新応用技術(コレステロール代謝改善ペプチド)(シーエムシー出版)

      ページ: 86-95

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] A cattle heart protein hydrolysate ameliorates hypercholesterolemia accompanied by suppression of the cholesterol absorption in rats and Caco-2 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakade
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 73

      ページ: 607-612

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ペプチドアレイによる大豆由来疎水性胆汁酸結合ペプチドの網羅解析2011

    • 著者名/発表者名
      長岡利、高橋千奈, 加藤由喜奈, 小林浩子、後藤剛、加賀千晶、大河内美奈、加藤竜司、本多裕之
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会第65回大会講演
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ラクトスタチンの媒介する新規肝臓コレステロール分解調節系2011

    • 著者名/発表者名
      井辰かおる、後藤剛、長岡利
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大豆β-コングリシニンαサブユニットはコレステロール代謝改善作用を発揮する2010

    • 著者名/発表者名
      長岡利、見屋井大輔、高岩文雄、黒田昌治、丸山伸之、内海成
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドアレイを活用した大豆β-コングリシニン由来新規胆汁酸結合ペプチドの網羅解析2010

    • 著者名/発表者名
      高橋千奈、小林浩子、山下祐加、森川健正、加賀千晶、大河内美奈、加藤竜司、本多裕之,後藤剛、長岡利
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] コレステロール代謝改善ペプチド(ラクトスタチン:IIAEK)は腸管からインタクトな形で吸収される2009

    • 著者名/発表者名
      長岡利、石川久純子、金丸義敬
    • 学会等名
      第63回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ラクトスタチンの媒介するコレステロール分解調節系の解析2009

    • 著者名/発表者名
      世古聖士、森川健正、長岡利
    • 学会等名
      第63回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 食品タンパク質由来の脂質代謝改善ペプチド2009

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 食品タンパク質由来の脂質改善ペプチド2009

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 学会等名
      第63回日本栄養・食糧学会大会シンポジウム「機能性タンパク質・ペプチドと生体利用」第63回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集
    • 発表場所
      長崎(招待講演)
    • 年月日
      2009-05-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 卵白由来ペプチドによるコレステロール代謝改善作用2009

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 第2章食品タンパク質由来の脂質代謝改善ペプチド(機能性タンパク質・ペプチドと生体利用)2010

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 機能性タンパク質・ペプチドと生体利用,(第2章食品タンパク質由来の脂質代謝改善ペプチド)2010

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 第5章第1節タンパク質の機能性, 6項ペプチド, 6-2 コレステロール代謝改善(大豆のすべて)2009

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 出版者
      サイエンスフォーラム
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 第9章コレステロール代謝改善ペプチド(機能性ペプチドの最新応用技術)2009

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 種子の科学とバイオテクノロジー、8-1-5ダイスの生理機能性ペプチド2009

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 出版者
      学会出版センター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 種子のバイオサイエンス(改訂版)(8.種子成分と食品機能性, 8-1-5ダイズの生理機能性ペプチド)

    • 著者名/発表者名
      長岡利
    • 出版者
      学会出版センター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~skinou/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 機能性ペプチドを表すルールの抽出法、機能性ペプチドの設計法及び調製法、ポリペプチド又はポリペプチド含有組成物の評価法、並びに機能性ペプチド2010

    • 発明者名
      長岡利、本多裕之、加藤竜司ら
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2009-071498
    • 出願年月日
      2010-03-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi