研究課題/領域番号 |
20380145
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業情報工学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
澁澤 栄 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 教授 (50149465)
|
研究分担者 |
荻原 勲 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 教授 (80204113)
千葉 一裕 東京農工大学, 大学院・連合農学研究科, 教授 (20227325)
南石 晃明 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (40355467)
小島 寛明 東京農工大学, 産官学連携・知的財産センター, 教授 (30334478)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2010年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 農業情報 / 農業知財 / ブランド / 精密農業 / 農商工連携 / 農法特許 / 意志決定支援 / 販売力 / 社会実験 |
研究概要 |
土壌情報及び農作業の記録データに基づき,農家の判断プロセスを模倣した農業AIシステムと知農ロボットスキームを提案した。農産物流通プロセスの記録技術を基礎にして,情報付き農産物の新流通スキームとアグロメディカルフーズの生産構想を提案した。本庄PF研究会が生産出荷する「本庄のトキメキ野菜」のブランド化に成功した。生産者と仲買・卸および小売の役割や利害関係の裏付けを入手するのが困難であった。
|