研究課題/領域番号 |
20390017
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
松田 正 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (20212219)
|
研究分担者 |
室本 竜太 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (30455597)
関根 勇一 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (20396295)
大林 典彦 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (40421979)
南保 明日香 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 講師 (60359487)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2010年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2009年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2008年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
|
キーワード | 免疫 / がん / シグナル伝達 / サイトカイン / IL-6 / STAT3 / 自己免疫疾患 / 癌 / 炎症 |
研究概要 |
生体システムの恒常性を維持するためには液性の調節因子であるサイトカインのシグナル伝達系の破綻は様々な病気としてみとめられる。サイトカインシグナル伝達分子STAT3の活性化ならびに制御機構の解明は抗癌剤や自己免疫疾患の治療薬開発に非常に重要であり、STAT3活性化の阻害剤の開発は疾患治療薬の開発へと直結するものであり、本申請研究においてはSTAT3とその結合蛋白、特にSTAT3蛋白の核局在、核内貯留に関与する分子群との相互作用の分子機構の解析を中心に、STAT3活性化機構の解明とその制御法の開発を目的として行う。
|