研究課題/領域番号 |
20390055
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
千田 隆夫 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (10187875)
|
研究分担者 |
野村 隆士 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (20325161)
下村 敦司 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (50340237)
長谷川 義美 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (40288494)
向後 晶子 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (20340242)
大熊 真人 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (50329710)
|
連携研究者 |
宮川 剛 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (10301780)
宮地 栄一 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (90129685)
|
研究協力者 |
尾之内 高慶 藤田保健衛生大学, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,890千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 4,590千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
|
キーワード | APC / PSD-95 / 脳形成 / 細胞分化 / 遺伝子改変マウス / 行動解析 / 統合失調様行動異常 / 脳内モノアミン / ノルアドレナリン / ドーパミン / セロトニン / 線条体 / 樹状突起棘 / c-fos / 電気生理学的解析 / PTP / LTP / 甲状腺 / 行動学的解析 / 作業記憶 / 海馬歯状回 / 大脳皮質前頭葉 / MAP2C / 微小管 |
研究概要 |
癌抑制タンパク質として発見されたAPC(Adenomatous polyposis coli)のβカテニン結合部位以外の領域の機能を探索した。網羅的行動解析によって、APCのC末端が欠損したマウス(APC1638T)は統合失調症様行動異常を示した。APC1638Tマウスでは、海馬錐体ニューロンのスパインの形態異常があり、シナプス伝達機能に障害があった。また、脳内モノアミンの合成と分布に異常が認められた。シナプス機能の障害とモノアミン分布の異常が、APC1638Tマウスの行動異常の原因である可能性が示唆された。
|