• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活習慣病の病態形成における新規活性酸素産生酵素の役割解明と治療戦略への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20390071
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

矢部 千尋 (西村 千尋)  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (70150571)

研究分担者 平山 暁  筑波技術大学, 保健科学部, 特任教授 (20323298)
岩田 和実  京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 講師 (60305571)
勝山 真人  京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60315934)
松野 邦晴  京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 助教 (50420708)
筧 朋子  京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, プロジェクト研究員 (20433279)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
20,280千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 4,680千円)
2010年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2008年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
キーワード糖尿病 / 循環器・高血圧 / シグナル伝達 / 薬理学
研究概要

ストレプトゾトシンで高血糖を誘発したI型糖尿病モデルにおいて腎臓の活性酸素(ROS)産生酵素の新規分子種NOX1の発現が有意に上昇する。NOX1由来のROSは腎臓の酸化的ストレスの亢進とp38MAPKの活性化に寄与していることが明らかとなり、高血糖に伴う腎臓の細胞老化やアポトーシスに関与している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] NADPH oxidase isoforms and anti-hypertensive effects of atorvastatin demonstrated in two animal models.2009

    • 著者名/発表者名
      Cui W, Matsuno K, Iwata K, Ibi M, Katsuyama M, Kakehi T, Sasaki M, Ikami K, Zhu K, Yabe-Nishimura C.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 111

      ページ: 260-268

    • NAID

      10026154161

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NOX enzymes and diabetic complications.2008

    • 著者名/発表者名
      Kakehi T, Yabe-Nishimura C.
    • 雑誌名

      Semin Immunopathol 30

      ページ: 301-314

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The AP-1 site is essential for the promoter activity of NOX1/NADPH oxidase, a vascular superoxide-producing enzyme : Possible involvement of the ERK1/2-JunB pathway.2008

    • 著者名/発表者名
      Cevik MO, Katsuyama M, Kanda S, Kaneko T, Iwata K, Ibi M, Matsuno K, Kakehi T, Cui W, Sasaki M, Yabe-Nishimura C.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 374

      ページ: 351-355

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NOX enzymes and diabetic complications2008

    • 著者名/発表者名
      Kakehi T
    • 雑誌名

      Semin Imraunopathol 30

      ページ: 301-314

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Renal redox-sensitive signaling in type 1 diabetes is suppressed in Nox1-deficient mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Zhu K, Matsumoto M, Iwata K, Yabe-Nishimura C.
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Renal redox-sensitive signaling in type 1 diabetes is suppressed in Nox 1-deficient mice2011

    • 著者名/発表者名
      Zhu Kai, Matsumoto M, Iwata K, Yabe-Nishimura C
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病性腎症モデルにおける活性酸素産生酵素NOX1の発現と酸化的ストレス2009

    • 著者名/発表者名
      筧朋子、岩田和実、Taye Ashraf、松野邦晴、矢部千尋
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 活性酸素産生酵素NADPHオキシダーゼの関わる疾患と病態2009

    • 著者名/発表者名
      矢部千尋、松野邦晴、衣斐督和、岩田和実
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 腎臓における活性酸素産生酵素Nox1/NADPH oxidaseの発現の解析2008

    • 著者名/発表者名
      筧朋子、松野邦晴、岩田和実、Taye Ashraf、矢部千尋
    • 学会等名
      第114回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 腎臓における活性酸素産生酵素Nox1の発現と腎症モデルを用いた解析2008

    • 著者名/発表者名
      筧朋子、岩田和実、Taye Ashraf、松野邦晴、矢部千尋
    • 学会等名
      第23回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病性腎症モデルにおける活性酸素産生酵素Nox1の解析2008

    • 著者名/発表者名
      筧朋子、岩田和実、Taye Ashraf、松野邦晴、矢部千尋
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 糖尿病性腎症モデルにおける活性酸素産生酵素Nox1の解析2008

    • 著者名/発表者名
      筧 朋子
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi