研究課題/領域番号 |
20390112
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
能勢 眞人 愛媛大学, プロテオ医学研究センター, 教授 (70030913)
|
研究分担者 |
宮崎 龍彦 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80239384)
曽我 美子 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (10549182)
小森 浩章 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (30372725)
|
連携研究者 |
小野 栄夫 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20302218)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
|
キーワード | MRL / lpr / MSM / Ms / 糸球体腎炎 / QTL解析 / 位置的候補遺伝子 / Cd59a / プロモーター多型 / リコンビナントコンジェニックマウス / MRL/lpr / MSM/Ms / 血管炎 / リコンビナント温ジェニックマウス / 系球体腎炎 / 抗Cd59a抗体 / 1pr / CD59 / ルチフェラーゼアッセイ |
研究概要 |
膠原病モデルマウスMRL/lprとは約100万年前に分岐したと考えられている野生型マウスMSM/Msとの交配実験を通じて、新たに糸球体腎炎感受性遺伝子座3座を同定し、いずれもMSMアレルが抑制遺伝子であることを見出した。このうちAgnmr1の位置的候補遺伝子として、補体の膜侵襲複合体を阻害するCd59aを同定した。ついでMRL/lprマウスのCd59a^<MSM>リコンビナントコンジェニックマウスを作製したところ、Cd59a^<MSM>が糸球体腎炎のみならず血管炎にも抵抗性を示すことを見出した。
|